みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

民主会館へ

|25年05月2日 |中島 |

2014/ 5/ 1 6:43

4月30日、水曜日。4時間ほどの睡眠で6時起床。朝風呂で身支度。新事務所へ。

雑務。法人会員名簿の整理もしておかなくては、と。

みんなの家ななくさの住宅さん、来所。前日の母親の言動や前夜の海のこと、魚がいなくなっていると話します。ななくさとだんだん合同で考えようとしている「介護・福祉なんでも懇談会」企画のことなども。

前日自宅に届いたエルミナ(NPO法人おかやまエネルギーの未来を考える会)の総会資料、その会計に関する書類がとても整理されていることに感心です。どう真似ていくかなと思案です。

民主会館へ歩きます。法人の本部会計のデータを持参。妹尾青年に元帳が印刷できるように、2025年度の出納簿も新たに、とお願いです。

帰りみち、ニシナで野菜などを買って新事務所に。白菜、シイタケ、白ネギ、もやし、鶏肉、豆腐を具材に白菜鍋をつくり、昼ご飯です。

午後、東川原のコープに走り中国銀行のATMで現金を下ろしておきます。アジの開きやサンドイッチなどの食材も。

母親のアパートへ。あまり食欲もないようなので水分だけでも、そして服薬もきちんとしてくださいよ、と話します。

新事務所に戻り、雑務。7時半過ぎに帰宅。NHK総合で、俳優・佐藤浩市のファミリーヒストリーをみます。父親の三國連太郎さん、その父親が育ての親らしく、樽づくり職人、棺桶もつくるから差別対象にされていた、という話から始まります。1962年の映画『破戒』、市川崑監督作品は、丑松に市川雷蔵、猪子蓮太郎に三國連太郎、お志保は藤村志保の皆さんの配役、懐かしく感じます。戦争に行かされても決して鉄砲を撃たなかったという話は、故・花田達明さんを思い出させてくれる、いい番組でした。歌まで歌いだしたという佐藤浩市さんも素敵な俳優だわ、とちょっと贔屓目になります。。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

体調、それぞれ

|25年05月1日 |中島 |

2015/ 4/27 6:46

29日、火曜日。昭和の日の祝日。昭和天皇の誕生日だった日。いつものように新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、朝の体調がよろしくないという連絡が。部屋の整理などに手をかけますが・・・。

地域人権みんなの会のNPO本部会計、2024年度のしめをパソコン上でも整理していきます。

午後、みんなの家ななくさの住宅さん、来所。体調のこと、日曜日の学習懇談会のことなど話し合います。

県立図書館へ出向いて5冊返却。新たに6冊借りてきます。

母親のアパートへ。食べているかな、と問いかけます。ゆっくりした話し方がより進んでいるようです。自らの症状についても、正直に答えないのか、その症状自体を忘れていくのか、こちらとしても判然としません。

この夜は、海に走りました。夜中が満潮の大潮。風はなかったものの、魚もどこかに雲隠れをしたのではと。夜中にすぎに自宅に帰って、風呂で体を温めてからビールも飲まずに就寝でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報