みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

おはぎ騒動

|25年05月17日 |中島 |

2

16日、金曜日。歩いて新事務所へ。途中、コンビニで食パンと牛乳を買ってきます。

雑務。みんなの家かるがもの事務長からの電話、要請が届きます。

みんなの家かるがもに向けて走ります。途中、スタッフさんたちに何か甘いものでもと思い、ケーキ屋さんで奮発。おはぎとわらび餅は自分用などに。

コロナ感染後遺症で体調回復に苦しんだスタッフさんと面会。一応退職されることになったけれど、本格的に回復出来たら復帰されて短時間でも働いてくれたら、と話します。長年の勤務、少し振り返ってみたり。そのあと、看護と調理部門で頑張ってくれているスタッフさんとも面談です。コミュニケーションの密さが求められていると思うのです。

帰り道、中央卸売市場のふくふく通りで卵かけご飯の昼食。400円です。魚屋さんで買い物もして岡山民商会館へ急ぎます。県商工団体連合会の共済関係の監査です。県商工団体連合会その本体の監査には釣り仲間のFさんたちが監査役でした。

母親に食料を届けて、事務所に帰ります。朝買った3つのおはぎ、消費期限がそれぞれ違っていて一つが前日、一つがこの日、もう一つが翌日となっていたので、これはちょっとひどいねと、電話をしてあげます。

夕方から、ズームで会議に参加。途中、この日胃カメラを飲んできたMさんのその結果を聞かせてもらい、まずはホットします。

9時前帰宅。ビールを一本だけにしたちょっと遅い夕食でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

自立支援法違憲訴訟・基本合意から15年

|25年05月17日 |中島 |

15日、木曜日。朝風呂で身支度。いつものように新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。国保連請求にかかわって請求事務をする人とケアマネさんとの連携の課題などの話も。翌日に主治医の検査を受けることになったときき、それはよい判断です、などと。この日は、スタッフさんたちへの給料日。事務局の安田さんと吉岡理事にお願いしておきます。

みんなの家だんだんの利用者さんで、2019年12月に広島高裁岡山支部で勝利を確定させた浅田さん宅に走ります。その裁判は、岡山市に対して「65歳で障害者を差別するな」、具体的には「浅田さんが65歳になる以前は障害者自立支援法に基づく重度訪問介護を受けていた。岡山市は、65歳以上の障害者は介護保険申請をしなければ支援法に基づく給付を受けることはできないということを理由として,支援法に基づく給付を一切行わないと決定したのに対し,その取り消しと慰謝料の支払いを求めた」ものです。2019年3月の岡山地裁判決につづき高裁でも勝利して、確定しました。

浅田さんの裁判にかける思いは「全国の仲間たちが、障害者自立支援法訴訟を起こして低所得者の1割個人負担を撤廃させました。なのに、65歳になると無理やり介護保険に切り替えられるのは不平等で差別です。せっかく、71人の仲間ががんばって勝ち取ったことを無駄にはしたくはありません。」に表れています。

浅田さんから、その障害者自立支援法違憲訴訟と基本合意15周年記念をしてフォーラムが6月2日に行われるとチラシをいただきました。基本合意15周年記念フォーラム・チラシ尊厳ある暮らしをめざして基本合意のこれまでとこれから、という内容のようです。主催は障害者自立支援法違憲訴訟団、後援に厚生労働省・こども家庭庁と記されています。千葉市での同じ内容の裁判、天海訴訟で奮闘されている坂本千花弁護士もパネラーのおひとりです。

帰り道、東川原のコープのお店に。イチゴなど食料品を手に入れておきます。卵や手羽先など鶏肉のお店にも走ります。中島青年が入院している協立病院へ出向いてイチゴを届けます。翌日退院が正式に決まったようでひと安心です。

買い物したものを自宅に持ち帰って、母親に果物などを届けて新事務所に帰ります。夕方、相談もあり外食でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報