ミニ同窓会の企画を
|25年05月14日 |中島 |
12日、月曜日。5時起床。前夜は12時に就寝、アルコールは全く摂らず熟睡の5時間です。朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。前夜の釣り例会の釣果物、捌いておきます。メバルたちは料理酒に2時間ほどつけておき、火をつけてからしょうゆとみりんを適量いれて薄味で。
事務局の安田さんと打ち合わせ。みんなの家だんだんに降りて行って、利用者の浅田さんに障岡連扱いのソーメン代金をこと付けます。
駅前に出て、高島屋の地下食料品売り場で食材を買ってきます。
新事務所に帰ります。自動車保険でお世話になっている方、来所。珈琲豆など販売の新規開店のお店の珈琲豆ですと持参してくれます。ドリップでおとして一緒にいただきます。ぜひ、津島モールあたりのそのお店に行ってみるから、などと。
母親に煮付けたメバルなどを届けます。少しずつ元気になってきているようでひと安心。
新事務所に帰り、雑務。兵庫県の県北在住の大学卓球部仲間から電話。6月に岡山市で教員関係者OBの集いがある、そのあとで卓球部仲間と会いたい、という連絡です。田植えが始まってこの日も農作業で働いたという話など、元気で何より。ぜひ、セッティングしようという話に。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »