ちいさな旅
|25年08月10日 |中島 |
9日、土曜日。二度寝で4時過ぎに起床。朝風呂で身支度。新聞に目を通してから木村のパン屋さん経由で運動公園へ。20分余りの散歩です。
新事務所へ。雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。朝一番の時間の忙しさ、最近は一段と、という話も。
11時前、岡山駅西口の駐車場へ。餃子が食べたくて鞄に本を放り込んで故郷へ小旅行。列車の中で長崎で原発がさく裂した11時2分を迎えます。高校卓球部のライン仲間に一応の連絡を入れます。途中、京都の部落問題研究所の理事長さんからの電話。岡山に来られるその日程の調整についてです。みんなの家かるがもの管理者さんから電話。お盆の間に出向くことについてその日程変更について。釣り仲間のFさん、故郷の鹿児島からの電話。翌日の釣り例会の延期の話、などです。豪雨は大丈夫なのと問いかけます。
満員の列車で3時過ぎ岡山駅に帰ってきて、地下の喫茶店で冷たい珈琲でひと休憩。新事務所に帰ります。福祉オンブズおかやまから、当方の投稿について紹介風にしてくれたリレートーク、その校正後のものが送られてきます。
盆明けには送ると約束した林友の会の機関紙、心のひろば、そのコラム記事を思案です。10月9.10日の松江市での地域人権問題研究集会の分科会報告、これは20日が締め切り。頭の中で少し整理していきます。
合間に、母親に食料を届けます。
8月27日に岡山市で「核廃棄物地層処分の説明会」が計画されている情報も届きます。対応について相談が、とおもったり。
夕方、スーパーニシナに出かけ、ノンアルコール12本買ってきます。ビールは一日一本、これが最近守られていないので、改めて最初の一本はノンアルで、と。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »