みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

JR吉備線LRT化の基本計画策定を中断

|21年02月10日 |中島 |

2012/02/09 06:55

9日、火曜日。いつものように朝風呂で身支度。池の鴨たちにパンをあげてから新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。この日は国保連に対して1月分の介護請求事務をしながら、ななくさの食事づくりのお手伝いもする、と仕事内容を聞かせてもらいます。

民主会館へ連絡をとり県人権連の吉岡事務局長に来所の要請。民主商工会の確定申告自主計算の資料ととりくみのこと伝えます。翌日の「みんなの家事業所管理者事務局合同会議」のレジメと資料づくりに集中。

ワカメと豆腐、これに椎茸とジャガイモをいれた味噌汁をつくり、卵を落として昼ご飯です。

午後、午後からの仕事前に池田さん、来所。岡崎さんから送ってきてくれたCD、車のオーディオ、新たに買ったCDカセットなどに入れても音が出ない、どうにかならないか、と。

少し歩こうと、西崎の郵便局へ。成年後見制度で保佐している85歳のMさんの病院診察代金の振込みです。1440円しはらうのに152円の手数料が必要です。もったいない感じです。

新事務所に帰ります。夕方のテレビから、JR吉備線のLRT化について、岡山市、総社市、JR西日本の三社が記者会見して、基本計画策定を「中断」するというニュースが流れます。240億円という原資が大変になってきたというのが実情だろうと思います。あくまで「中断」だと市長さんたちは強調していました。私たちの「LRT化を考える岡山市北区住民の会・準備会」もこの時期だからこそ情報収集を、と思うのでした。

暗くなってから、みんなの家だんだんの管理者さんと翌日の会議にむけて少し打ち合わせ。そろそろ年度末としてのとりくみ、彼女にとっては管理者として初めての経験になるので、少しのアドバイスと、多くはお願いでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

昼も夜もうどん

|21年02月9日 |中島 |

2017/ 2/ 6 16:20

8日、月曜日。いつもより少し遅く起床。体の節々が少し、きしむ、感じ。急いで朝風呂で身支度。池の鴨にパンをあげてから新事務所へ。

雑務。民主会館へ歩きます。NPO法人地域人権みんなの会の事務局会議。7人の参加です。参加者それぞれから本人が一番気になる情勢課題を話してもらいます。コロナ感染防止対策の問題、ワクチンの課題、入院できない感染者の人の問題、感染して入院した人の治癒についての不明確なこと、持続化給付金など生活を守るための施策の課題などと合わせ、行政の自衛隊への名簿提出問題などが出し合われました。3つのみんなの家の経営状況を報告。法人としての取り組みについて、2022年5月に法人結成から20年のまとめをすることを次回の理事会に提案しようということに。コロナ禍で生活困窮している若者・学生への支援についても提案。若者たちの現状はどうなの、と問いかけます。

終えて、短時間空気の入れ替えをして、県人権連の事務局会議。6人会議です。確定申告自主計算相談会の進め方、構想なども聞かせてもらいます。行政関係者との話し合いについて、その準備なども確認です。全国人権連は、森・五輪パラリンピック組織委員会会長の女性蔑視発言での声明を出したことを伝えます。そのあと、事務局の女性と個別に話し合い。財政上の課題も。

大安寺のセルフサービスのうどん屋さんで遅い昼食。空いている時間帯でした。

新事務所に帰ります。みんなの家だんだんの池田さん、来所。前日、みんなの家かるがもに出向いて新しいスタッフさん候補と同席して話し合ってきたことなど聞かせてもらいます。県商工団体連合会の福木さん、来所。釣りクラブの今年の例会計画表を手渡し、前夜の例会、皆さんの釣果なども報告。なかなか例会に参加できないことが多く、今年はより厳しい、などと。

10日の会議資料をそろそろ準備。あれこれと資料にも目を通します。

7時半ごろ、おなかが空いたので帰ろう、と。夕食は連れ合いの手打ちうどん、これを湯豆腐的な鍋に入れて食べると、昼に食べたうどんよりおいしかったのでした。素直においしいね、となかなか言えないのです。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

新年度にむけて

|21年02月8日 |中島 |

2015/ 2/ 1 10:53

7日、日曜日。連れ合いと一緒に5時出発で早朝の配りものを済ませます。その足で京橋の朝市へ。ばったり、中島青年たちと。彼らも早朝配達を終えてきたようです。温かいクリームスープをいただき、カレーパン、干し柿、文旦を買って帰宅。パンと珈琲で朝食。朝風呂で身支度。池の鴨たちにパンをあげてから新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。新年度にむけての課題、正規職員への転換対象のスタッフさんのこと、賃金体系の改定と経営上の影響のことなど少し話し合います。

翌日の会議のレジメ、仕上げて印刷。コロナ禍のもとで特に学生・青年層での生活困難者への支援などのこと、思案。先日、テレビのニュースで取り上げていた、一般社団法人北長瀬エリアマネジメントが展開しているコミュニティフリッジのことホームページで拝見。食料を提供する人、いただく人どちらも登録制ですが、無人の施設の中で気兼ねなく必要な食料を持ち帰ることができるシステムは、その立場にたってよく考えられているな、と思うのです。

この日は、釣り例会。宇野沖、直島の宮浦一文字の大きな波止、それだけに高さもあって上がったり下りたりには大変ですが、どうにか4人が協力してあがります。当方は赤メバルばかりでしたが、まずまず釣ってきました。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

森喜朗氏の辞任を

|21年02月7日 |中島 |

2013/02/12 06:52

6日、土曜日。いつものように朝風呂で身支度。池の鴨、また10数羽に増えていますが、なるべくみんなにあたるように、食パンを二枚、小さくちぎって投げ入れてやります。

新事務所へ。雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。事業所を越えて届いてきたスタッフさんたちの声、利用者さんたちのためにも集団的ケア自体の前進にいかさなくては、と話し合います。

全国人権連事務局から「森喜朗氏の女性蔑視の発言に抗議し、辞任を求めます」の抗議声明・案がとどきます。県人権連から「地域と人権・岡山版」2月号、第2校正の版下がとどきます。県革新懇からは2月11日の「日本学術会議問題学習会」、リモートでの対応も含めたメールがとどきます。それぞれ目を通して、対応、準備をしていきます。

前日のおでん鍋に新たに具を入れてお昼御飯です。

午後、月曜日の会議のレジメづくり。

翌週に行政の方たちと話し合いが始まるので、改めて人権にかかわる「調査資料」などを整理して目を通していきます。自分が理解していること、資料がどう示しているかを再確認していきます。行政担当者の人たちが、私たちの示す理解内容に少しでも共鳴してくれるためには、という思いで目を通します。意識的にそういう思いを強めようとしています。

途中、翌日の日曜日は釣り例会にでれるかな、と会長のSさんから問い合わせの電話。前回は12月、当方たちが参加できなかったので参加者は4人だけ。渡船屋さんが遠くまでは嫌がって近場のポイントに降りて釣ったようです。数は少しだけれど良い型のメバルがきた、と教えてくれます。

夕方、歩かなくてはと奉還町のスーパー・パサージュへ。帰り道、母親のアパートまで歩いて少し食料を届けます。三門公園はボール遊びやベンチでの談話など、大勢の人たちが早春の気候、その暖かさを楽しんでいました。コロナの収束を待っているようです。

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

コロナ対策、改めて

|21年02月6日 |中島 |

2013/02/09 17:31

5日、金曜日。いつものように朝風呂で身支度。池の鴨たちにパンをあげてから新事務所へ。

雑務。事務局の安田さんと短時間の打ち合わせ。

2月1日に、極ご近所のイトウゴフクで買っておいた衣料品を袋に入れて高松稲荷方面に走ります。成年後見制度で保佐している85歳のMさんのいる施設に約30分で到着。入り口で手指洗いを徹底し担当の相談員の方に検温してもらいます。36.6度でOK、面会用の用紙に記入してから利用料などの支払いです。反対にデイサービス料金など3か月分の還元金があり大金をいただきます。コロナで大変ですねと話します。そうなんです、ラーメンも食べに行かれない、早く終息してほしいと言われるので、ラーメン店ぐらいは大丈夫じゃないの、と。いやいやだめですよ、と徹底されていました。Mさんがロビーまで出てこられて懇談。衣料品を手渡します。寒さに弱いようで、ありがとうと言ってくれます。施設からの外出規制があり、時に行事として行われていた外食はダメになった、そのかわり寿司を配達してもらうのでお金が要る、と言われます。お金はためるためにあるのではなく自分のために使うためにあるのだから遠慮なくどうぞ、と封筒にお金を入れて手渡します。元気でまずはよく食べてみてねと、さようならです。玄関まで出てきて手を振って見送ってくれます。

新事務所に帰り、おでんで昼ご飯。

午後、県人権連の機関紙「地域と人権・岡山版」の校正。県人権連の事務局長には、2月19日予定の就職連絡会と県教育委員会との話し合いのために、この間の経緯を県就職連の事務局でまとめることを要請です。構成団体のみなさんに理解をしてもらうためにも徹底してほしい、と。

頭にかすみがかかっているような感じ。少し休憩。3時頃、みんなの家ななくさの住宅さん、来所。小規模多機能ホームの施設長あてに届いた、日本認知症グループホーム協会岡山県支部からの「新型コロナに関する報告及び応援職員派遣事業についての説明会」の書面を持参。開催は2月16日です。今は駅元町に移転新築している三木記念ホールでの開催。オンラインでもOKというもの。住宅さん、オンラインでの参加を希望する、と。zoomで会議に参加できるノートパソコンでその申し込みをしておきます。

先日借りてきた書籍に目を通します。目が疲れてくるのがだんだんと早くなってきている感じです。暗くなってから散歩。大きな道沿いの夕方は車が多くて空気が良くないかな、と思いながら30分ほど歩きました。民主会館あたりで自転車の新川さんとバッタリ。散歩ですと言ったら、私にゃできんわ、と。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

日本学術会議問題、違法状態が続いています

|21年02月5日 |中島 |

2016/ 2/10 12:31

4日、木曜日。朝、いつものように朝風呂で身支度。池の鴨たちにパンをなげいれてやります。東の空、少し赤みがさしてきています。さあ一日がはじまるよという感じ、いい時間帯です。

新事務所へ。雑務。自宅でみた山陽新聞、知り合いが倉敷市の議会の要職に就いたことをしります。朝日新聞などで森喜朗・東京オリパラ組織委員会会長の「女性蔑視」発言が取り沙汰されています。首相時代の森さんの「神の国」発言を思い出します。テレビのコメンテーターは「老害」と言ってみたり。それは違うでしょう、高齢者すべてがというとらえ方は間違いでしょう、森さんが社会の前進に対応できていないと思うのです。その後、この問題でニュースを見聞きすると、その発言があった組織委員会の評議委員会、森さんの発言に同調するような笑いがおきた、と報じています。問題は森さん一人のことではすまない、オリンピック・パラリンピック開催の是非の論議を大きくさせていこうとする様相を呈してきています。

民主会館へ走ります。県革新懇の事務局会議です。2月11日に県革新懇主催で「日本学術会議問題を考える会」を開催することについてその準備などを論議。中富公一・岡山大学名誉教授に話してもらい質疑応答、という会です。政府、加藤官房長官は、もうけりがついたがごとく発言をしていますが、放置すれば210人に6名が欠員のままの違法状態で4月に総会を迎えるということになってしまいます。2月18日に革新懇代表世話人会議、19日は革新懇としての街頭宣伝を行うことなども確認でした。今年必ず行われる総選挙について、市民連合と立憲野党の取り組み状況などについては18日開催の代表世話人会議で報告・論議するということに。

地域人権運動岡山市連絡会(人権岡山)が1月25日に岡山市と話し合った結果、積み残した自衛隊への名簿提供問題について、3月末までに話し合う準備がされています。県人権連は人権政策と部落問題解決の到達点について県人権推進課と、地域づくりと公営住宅・住まいの課題で住宅管理課と、県就職連絡会は自衛隊に希望する高校生の自宅に訪問を許すという政策転換をした問題で県教育委員会と、それぞれ話し合いの場を設定中です。

あいまいにしてはいけないこと、きちんと対応を求めていく姿勢、大事です。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前 次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2021年2月
« 1月   3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報