ななくさだより、№57
ななくさだより №57が届きました。
誕生日会、NPO法人ライフサポートからの外部評価などが掲載されています。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
ななくさだより №57が届きました。
誕生日会、NPO法人ライフサポートからの外部評価などが掲載されています。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
29日の木曜日、木村のパン屋さん経由で事務所に。シャッターがまだ降りていたので近所周りを少し散歩です。
事務所で雑務。そして、銀行に。年度末なので人まっている人が多いのです。ななくさの慎ちゃんも同じように待合です。事務所に引き出した現金を持ち帰り、かるがもの介護職員処遇改善交付金の袋詰め。そして、かるがも、に愛車タントで。車の中はあつさを感じるほど。かるがもでは、新人スタッフのSさんが利用者さんお二人を連れて散歩に。帰り道でその3人にバッタリでした。春の陽気に身をまかせるという雰囲気、その笑顔が素敵でした。
午後から、自宅近くの特別養護老人ホームに。後見をしているKさんの転院とその後のことを考えて、施設探しの一環です。説明してくれた若い男性、入所者は50名、入所待ちの方400名、毎年10人程度方が入れ替わる、という現状。インシュリン、胃婁などの医療行為をしなくてはならない人は、50名定員の中で合わせて10名程度までとさせてもらっている、看護師体制などで仕方がないのです、という内容でした。申込用紙をいただいて、事務所で記入して提出できるように用意でした。
この日は、NPOおかやま人権研究センターの発行する、人権21の4月号の原稿、1100字ほどをまとめてメールでガシャン、でした。岡山県人権教育推進プランにかかわり、私たちの意見がどのように反映されたのか、を中心にしました。
30日は、後見しているKさんが、市内の病院で足の指先の手術の日。麻酔などの関係でICUに。それでも、そんなに心配はないでしょう、という看護師長さんの表情をみてひと安心でした。
写真は、春とあたたかさをあらわす、黄色い花、ふたつ。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
28日、公園で30分の散歩。さわやかな感じ、それをいっぱい体内に取り入れていくそんな時期だと感じます。
事務所で雑務。3月29日に、ななくさ、かるがもスタッフ、介護職の一定の労働時間以上勤務してくれている方に限定しているのですが、介護職員処遇改善交付金の支給を具体的個別の表に入力していきます。仕上げて印刷が出来た時、ちょうど、ななくさの慎ちゃん来館。算出の基準、個別金額で詳細が必要な方の内容も伝えておきます。
午後から、勤労者福祉センターへ。昼ご飯は、だるまや、でやまかけ蕎麦。今回は小さめの丼ぶりが出てきました。24日食べた時は大盛りだったことを確認でした。この日は、いなりずしを追加で、ちょうど腹具合がいいところ、でした。
勤労者福祉センターでは、革新懇の代表世話人会議。総会を7月7日の土曜日に開催することなどを確認でした。話題は、議員定数のこと。衆院の比例定数削減の問題と合わせ地方議会の定員削減がさらにすすみ、県議会議員について岡山市では各区で一人、という極端な提案をしている現状などが話し合われます。議会の役割をこの時期に明確にすることが必要、などと。教育の問題で、石井知事が教育委員会の必置を見直す、と議会で述べたこと、大阪の動向と関連させてのこの評価と対応なども話されました。
終えて、駐車場を出るとき、カードが見つかりません。結局その旨を館の窓口に伝えてカードを再発行してもらいました。何処に消えたか、まだわかりません。そういう時間帯に、ななくさのTさん(男性)とKさん(女性)が介護福祉士の国家試験に合格と言う、うれしい一報が届きました。実技試験で気をもんでいたTさん、ほんとうにホッと、でしたでしょう。
その後、林病院に。夕方から、社会福祉法人「結い」の評議会です。具体的な、就労移行支援事業所、就労継続B型事業所などの決算状況や登録されている人たちの仕事と賃金、専門スタッフの現状、などが年度末のまとめとして報告されます。
いくら賃金が欲しい、というアンケートを行った、月にして、8千円、1万円、2万円、そして10万円という人も出てきた、という結果に、特に10万円ほしいという回答に、着実に仕事のなかで将来の生活を考えていく力をつけてきている人が生まれている、と評価されます。スタッフの献身的な姿勢、特筆されることです。同時に中期的な観点でスタッフの養成が課題ともなりました。
この日は、昼すぎに、桑田町あたりの魚屋さんに立ち寄りました。10日ほど前の渡り蟹が美味しかったというと、今日もいるよと見せてくれましたが7000円という高値。手が出ません。あおりイカ、2杯をさばいてもらい、1600円でした。林病院からまっすぐ自宅に帰り、夕食は、そのイカ刺しやバター焼きをいただきました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
27日、歩いて事務所に。遠回りしながら花々を探します。
事務所で雑務。前日の夜の会議で準備することになった、障害者自立支援法違憲訴訟の基本合意の実現をめざす取り組み、原爆被爆者訴訟の事務局を担っている民医連の事務局長と集会のことで相談。対応は敏速にしてくれています。
市内の病院に出向いて、被後見人の方が外科手術を受けることに対して代理人の立場でインフォームドコンセントを。医師が、患者さん足先を見せてくれて説明もしてくれます。成年後見人として医療同意する、ということまで社会的に認められたという段階にはありませんが、病院側としてはどなたかにという意味だと理解して、サインでした。
繁華街近くの病院だったので歩いて10分ほどの食堂で昼食を。40年以上前からときに食べていた、第2自由軒、昔はコンパもできた店でしたが現在は洋食屋さんという雰囲気。昔から焼き飯とスープ、これが定番、この日も注文です。おかみさん、顔を覚えてくれています。
午後から、岡山県地域人権問題研究集会2012、の第7回実行委員会。いわゆるまとめの会議です。いつもより少し参加が少なかったのですがそれでも約20人が参加してくれました。各分科会の報告、参加者アンケートの内容、などが報告され、論議してもらいました。そして実行委員長の小畑先生から、まとめと展望、の報告提案でした。
小畑先生は、基調報告は、憲法を政治に活かす道筋をつける課題の前提作業として、自民党政権のもとでの政治構造および民主党政権のもとでの政治構造の反憲法的構造の定式化を試みたもの、と改めてその内容に説明でした。ご自身が責任者となった労働分野の分科会のことについても、例えば労働者の置かれている現状の客観的な統計資料、それを引き出し活用できる能力を高めることが重要であるという指摘、労働法制、社会保険制度の熟知と活用など労働者を守ってきているとりくみの評価、などが改めて斬新に聞こえました。
会議は、引き続き実行委員会を継続させること、7月下旬には次回の研究集会の第1回実行委員会会議をもつこと、その時点で今回のまとめの報告書を提示させてもらうこと、など確認しました。
終えて、夕方、慌てて、ななくさに。もうすでに職員15人が着席していました。この一年間の総括会議です。月平均の登録者数は、24.3人。この一年で新たに登録された方が7名、利用中止の方が5名。職員の採用、退職のことにもふれていきます。地域との交流では、行政主導のケアー会議への参加が定着、ここの場で地域が良く見えるようになった、ボランティアの方々が地域の方から紹介をしてくれるようになった、など深まりと広がりがある。一方学校行事への参加がしづらい状況が続いているとも。
利用者さんの発する言葉などでハッとさせられることがよくあるといいます。「いろいろな御馳走より、やさしい言葉が私には一番のごちそう」とKさんが言われたこと、認知症の方の日記に、もっとああすればよかったなどと書かれていて、毎日を無駄に過ごしたくないという思いが顕れている、などと。これらとスタッフ間でも感心するようなこと、あわせて書きとめておこうということになりました。ホッとするので、みんなで「ホッとノート」と命名です。そんな話のあと食べる弁当は美味しいのでした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
26日、朝、公園に出かけて25分間の散歩でした。この時期にしては相当冷え込んでいる中ででしたが、花々はちゃんと次の季節を告げていました。
事務所で雑務。そして前日の続きで、集会のまとめの作業に。明石さん来館、三宅良子先生が亡くなったという話から。三宅先生、高崎の全国研究集会の分科会でパネラーとして参加してくれた時が初対面、その後ご主人が岡山出身と言うことで、この10年間ほど東京と岡山を行ったり来たりの生活をされていました。昨年ご主人が無くなって、息子さんのおられる大阪に移住したのでした。民主会館近くの富士寿司を好まれていて何回か一緒にビールをいただいた時期もありました。最近は飲めなくなっていました。テンポよく明るい良子節、いまも思い出されます。
その後、県人権連の事務局会議。そして、鳥取の青年と電話で就職の話、何とかしてみたいがそうもいかない、はさまれてしまった気持ちに。三戸さん来館、ガストに出向いて二人揃ってハンバーグの日替わりランチを。午後から、トヨタレンタリースのMさん来館。かるがもの古い車を買い取ってもらいそれをリースしてもらうやり方の導入です。安心を得るための仕組みを利用です。
そして、事前に電話があったフリースペース・あかねの徳方先生が来館。2001年から、みんなの会館、の2階を活用してもらっています。最近NHKで取り上げられて利用者さんも増えている、小学校1年生の男の子も来ていてみんなにマスコットのように可愛がられているなどと最近の様子を教えてくれます。岡山市教育委員会が、ここに来れば、学校に登校したとみなしていることが家族の方の安心感を生みだしているようです。そんな空間の運営も、資金面での困難が生じているよう。1カ月3000円、あるいは1000円を拠出してくれる会員さんが数十人おられてまずは持っているという状況のようでした。将来のこと、一定の時間をかけて検討することに。
夕方6時から、自立支援法違憲訴訟裁判の基本合意を実現させる岡山の会の事務局会議を応接間で。弁護士の呉先生も来てくれて総勢6人。基本合意を踏みにじる、自立支援法一部改正、の内容を検討。県下自治体の議会で、総合福祉法の制定を求める意見書をあげるように決議をされたのが、井原市、総社市、美咲町、吉備中央町、新見市、瀬戸内市、矢掛町。趣旨採択は倉敷市と和気町。不採択をしたのが、岡山市と赤磐市、という現状も確認でした。5月中旬に集会を持つこと、そのための諸準備などを確認でした。
その後、朝から手掛けている、県研究集会の分科会のまとめ、を仕上げたのでした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
25日、日曜日、夜中の風に起こされたりしながら、5時過ぎに起床。早朝の配達物をすませて自宅で白いご飯の朝食。久し振りに予定行事がない一日のはじまり、ゆっくりと時間を過ごします。
11時前に、歩いて事務所に。道沿いに植えてある紅梅、そのまだ固い蕾が気になります。事務所で雑務。Kさんきて、孫が県立高校に合格したので今晩はお祝い、孫は私立高校も通っていてこちらは、その高校だけでなく大学、大学院の卒業まで学費を出してくれる、しかしその学力主義、競争のなかに放り込まれると孫がかわいそう、と判断して県立高校に行くことにした、と言われます。何かの特徴をアピールすることが存立にかかわってきていると思いはするものの、そこまでする時代なのかとビックリ。いまの子どもたちの将来が心配にもなります。
事務所で少しだけまとめの作業。駅前まで散髪に出かけました。約50日ぶりの髪のカットでした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »