みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

8月度・みんなの家管理者会議

|25年08月21日 |中島 |

20日、水曜日。4時起床。朝の空気を味わいながら新聞に目を通します。朝風呂で身支度。新事務所へ。

雑務。朝の会議用の資料、印刷したり。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。この日の管理者会議用におやつを持参してくれます。

9時半過ぎにななくさ二階へ。10時から3つのみんなの家事業所の管理者会議です。管理者の皆さんから各事業所の運営状況を報告してもらいます。3つの事業所全体での経営は、毎月収入予算は1900万円。収入実績、4月2064万円、5月2029万円、6月2005万円合わせて6098万円、予算比106.9%、前年比105.5%。職員給与、4月は1086万円、5月1078万円、6月1076万円合わせて3240万円。前年比108.4%。7月の収入実績は1965万円の予定。

法人結成25年・ななくさ開設20年記念集会についても提起して論議。記念集会を開催するとしてその第1案、7月5日(日) 70から100名規模  午前11時から午後1時半 場所はこれから探す。記念集会のメインは「一人ひとりをとらえて小規模多機能を語る」、としてスタッフさん、利用者ご家族、運営推進委員、NPO会員、関係支援団体など皆さんから、ケアーの倫理をいかに社会に生かすかなど交流できることを考えています。来年に誕生する20年勤続者の方たちに感謝を表すこと、その具体化も検討です。

終えて、親子どんぶり風の具をつくり、冷凍ご飯を温めて昼ご飯です。

先日の西村導郎さんの逝去や高知県人権共闘50周年の集いのことを考えて、京都の部落問題研究所に連絡して、高知の人権共闘の歩みを示した『黒潮は流れてやまず』を1冊だけ注文です。

5時ごろ岡山駅前へ。相談を済ませて8時ごろ新事務所に帰ってきます。この日、相談のあった女性の義母さんから電話。懐かしい地域活動の思い出から、介護受けても良いという年代になった自覚も持ちながら半分躊躇している、そんな話を聞かせてもらいながら、遠慮なく相談してくださいよ、と背中を押してみたり。

連れ合いに事務所まで迎えに来てもらい8時半ごろ帰宅でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

コメントをどうぞ

コメントのおとりあつかい  いたずら防止などのため、お預かりしたコメントを公開前に拝見しています。

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報