みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

団結の勝利、そのあたたかさ

|20年02月10日 |中島 |

9日、日曜日。早朝の配りものをすませて、朝風呂。Eテレの俳句番組を楽しんで、新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。利用者さんの個別の話も聞かせてもらいます。

国際交流センターへ。民医連の中四国協議会の学習会。佛教大学社会福祉学の岡崎祐司先生の「地域を起点・基点にした社会保障運動とまちづくり」の講演をききに行きます。1、地域の視点ーなぜ、地域での生活が次第に困難になっているのか、2.社会保障とまちづくり、その基本的関係、3-1.これからの地域づくりで強調されることー地域包括ケアシステム、3-2.これからの地域づくりで強調されること-地域共生社会、地域福祉計画、4.地域福祉とはどういうことか、5.地域の民主主義・人権と民医連運動ー地域ケアシステムや地域福祉づくりに民医連職員集団はどうかかわるのか、6.おわりに、という柱をたてての話でした。

地域福祉とは、地域に福祉の「責任と役割の体系」をつくることであり、これまで「地域の福祉力」と言われてきたが「地域住民の福祉力」が妥当ではないか。その中に、1.地域住民のなかで助け合う力、福祉活動を実践する力、と、2.偏見、排除、差別など福祉に反すること(人権に反すること)をなくす力、克服する力、の二つが必要。2番目の提起は、全解連が地域を捉えて問題を解決する場合に指標としてきた経緯がある、と話されます。

午後、新事務所に帰ります。翌日の会議資料を作成中、成年後見している100歳の女性、Nさんのいる施設から、救急で入院します、すぐ病院に来てください、と言う連絡が。急いて協立病院に走ります。医師からの説明を受けて入院手続きを済ませます。HCUに入られているNさんと面会。少し目をあけられてはいるものの、肩で大きく息をされているのです。

勤労者福祉センターへ。山陽新聞労組の勝利報告集会でした。少し挨拶もさせてもらいました。大勢の新聞労連の全国の仲間の笑顔と眼差し、働く者の団結の温かさを感じるのでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

労働者の権利、人権へ

|20年02月9日 |中島 |

2015/ 2/10 16:30

8日、土曜日。朝、いつものように新事務所へ。

雑務。成年後見制度で保佐している84歳の女性、Mさんのいる施設、高松稲荷方面へ走ります。まず施設の生活指導員の女性に12月分の介護保険利用料などを支払います。そしてMさんのいる部屋に。ベッドの中で眠っていたMさん、精神、体調ともに安定しない感じです。水分は欠かさないようにと、要望されていた保温できる水筒を手渡します。

帰り道、そのMさんが定期的に診察を受ける病院に立ち寄り、1月分の自己負担分を支払います。そのあと、我が母親のアパートに出向きますが留守。この日はみんなの家ななくさに出向いているようで少しホッとします。

新事務所にかえって炊飯器でご飯を炊きます。前日の残りのハヤシライスに新たに太目に切った玉ねぎをつぎ足します。しゃきしゃき感があり、美味しいのです。

明石さん、来所。体調のこと話されます。車が運転できなくなったら、それこそ大変だ、などと。山陽新聞労組の報告集会が翌日あるということで、労働組合運動の話に。支払基金の組合差別問題も思い起こしながら、労働者の運動、その基本的なことも聞かせてくれて学習になります。

商工団体連合会の福木さん、来所。風が強いから釣りにはならないね、と。12日に東京で、集会と政府交渉や国会議員要請活動などがあるということを聞きます。消費税をまずは5パーセントに戻す運動の中心、そのナショナルセンターとしての役割も大変な時期だと話し合います。魚料理の話もしていたら、鮨が欲しくなります。

夕方、連れ合いに海はいかないよと連絡を入れたら、食事の誘いがあり、これはラッキーと喜怒哀楽へ。ちょっと鮨をいただいたのでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

ちょっと昔を

|20年02月8日 |中島 |

7日、金曜日。朝、目覚ましが鳴らずに寝坊。あわてて朝風呂で身支度、池の鴨たちにパンを投げ入れてから出発。新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。みんなの家だんだんの利用者さん、新たな契約のことなど聞かせてもらいます。大野辻のコープのお店に走ります。少し昼ご飯用の食材と母親のためのポカリスエットなども手に入れます。

新事務所に帰ります。ハヤシライスで昼食です。

午後、住宅さんと一緒に榊原病院へ。Sさんのお見舞いです。昔の利用者さん、Kさんが住んでおられた地域を回って帰ってきます。みんなの家ななくさをほんと頼りにしスタッフさんを好んでおられて、迎えに行かない日でも、5キロもある道を押し車を押しながら歩いてでも顔を見せに来られていた時代もあったね、などと昔話になります。

新事務所にかえって、書類に目を通します。人権連の前身、全解連時代の機関紙「解放の道」岡山版の縮刷版を探して、80年代後半から90年代初頭の取り組みなどに目を通します。当時の山陽新聞社幹部の「差別発言問題」を解決するうえでの覚書を改めて見てみます。また、88年の知事選挙は、協立病院の医院長の水落おさむさんが大奮闘されたこと、89年11月には全解連と地元実行委員会主催の部落問題全国研究集会を開催して、当時の岡山市立浦安体育館に7000名が参加したこと、実行委員長が原野翹先生であったことなどとともに様々な枝葉のことも思い起こすのでした。

途中、母親のアパートに、朝コープのお店で買ったイチゴなどを届けます。なかなか外に出ようとしないのが気になりますが、もうしばらくは仕方ないか、とおもったり。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

地域に根差して

|20年02月7日 |中島 |

6日、木曜日。朝、新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。事業所運営についてなにかと話し合います。

岡山ハローワークに求人募集の電話をいれます。今年1月6日から求人にかかわる書面が大きく変更したので事前に書類に記入して届くようにしてほしい、と。それならば出向いたほうがどちらも良いのでは、と言うことに。事前に記入する書類、ホームページから印刷です。出向くのは月曜日に、と。

4日に話し合った、JR吉備線のLRT化の問題で、岡山市北区の沿線沿いの人たちとも共通認識にしたいという思いの集い、その案内ビラを作成。2020.03.28.吉備線問題考えるつどい・ビラ

西崎食堂で昼ご飯。煮鯖とあつい豚汁が美味しいのです。

午後、民主会館へ。県革新懇が呼び掛けた、加盟団体と地域と職場革新懇の代表者と事務局長に集まってもらっての会議。氏平事務局長が全国交流集会の報告集をもとに作った資料、小田川全労連議長、冨田関西学院大学教授、五十嵐法政大学名誉教授の方々の発言などの資料を使って、野党と市民の共闘化の時代から、連合政権を目指すまで発展してきたその背景などを報告。それを受けて備前・和気革新懇は「日米地位協定の見直し」を市議会で全員一致で採択させてきた取り組み、美作革新懇は成人式に9条改憲シール投票を行い圧倒的に改憲反対が多数を占めたことなど積極的に地域で活動していることを報告してくれます。青年からも、全国交流集会での共闘分科会で学習してきたことなども。安倍改憲の情勢に対していかにその重要性・緊急性・危機感などを持って取り組んでいるかが問われている、と確認できた会議でした。

人権連事務所で少し雑談。地域と人権・岡山版の校正についても少し話します。

新事務所にかえってすぐ、西大寺の市民会館へ。市民劇場、集金旅行を鑑賞。樫山文江さん、軽やかな動きと素敵な声が印象的でした。

自宅にかえって、録画していたEテレ・「BLACK IN BURAKUーアフリカンアメリカン、被差別部落をゆくー」をみます。一部の現象面、一部の感じ方だけで普遍化しようとしている、という無理を感じるのです。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

2020年度予算での要望、県庁へ申し入れ

|20年02月6日 |中島 |

2014/ 2/ 2 8:43

2月5日、水曜日。朝、いつものように新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。前日の、みんなの家だんだん職場会議での進み具合、きかせてもらいます。ななくさの近所に住む政党役員のIさん、来所。近い将来はみんなの家の働き手になってくれて、さらには一緒に利用者さんになりましょう、などと。そのあと、地域と人権・岡山版の校正も。

10時半ごろ出発、県庁へ。11時から、平和委員会、県労会議、人権連、新婦人など11団体の連名による、県知事への「陸上自衛隊日本原演習場での『米軍・海兵隊の単独訓練』に反対し、中止する措置をとることを求める要望書」の提出です。対応は危機管理課の方たち。2018年度から日本原で行われ出した海兵隊単独訓練、2019年度は12月に日米共同訓練を行い、単独訓練は具体的な計画として伝わってきていない状況。2018年7月27日に全国知事会が「不平等な日米地位協定の見直し」を全会一致で決議していること、それは岡山県知事としてもその姿勢を堅持すべきではないか、と話します。政府、公権力は「日米安保条約」「日米地位協定」より、まずは日本国憲法を遵守する義務があることなどを参加者が提起するのでした。

午後、民主県政をつくるみんなの会から伊原木知事宛に「2020年度予算編成にあたっての要望書」の提出です。1.暮らし・福祉に関する施策の充実を、2.子どもたちの学ぶ喜び・知る喜びを大きくする教育を、3.地域に根差した産業の振興を、4.西日本豪雨災害から復旧・復興と災害被害をなくすために、そして消費税を5パーセントに引き下げることなど国に求めることなど、これらを柱としています。対応された総務部次長さんは、広い視点から集めていただいた要望を真摯に受けとめたい、と話されていました。

県庁近くの、王様のラーメン、で3人が遅めの昼食。醤油味のスープがなんとも美味しいのです。

陽があたたかく感じるので運動公園へ。少し車の中で居眠り。そして散歩。木村のパン屋さんの喫茶コーナーで春らしいパンと珈琲をいだきます。新事務所に帰ります。翌日の革新懇主催の会議にむけて、少し資料などに目を通すのでした。連れ合いが会議で遅くなるので、スーパーに出かけて自分が食べたい食材をあれこれ。しかし、なまこ、は当方には固すぎて、歯が立たないのでした。うーむ。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

地域の課題、懇談会を考える

|20年02月5日 |中島 |

4日、火曜日、立春です。少し寝坊、明るくなった池にパンを投げ入れてやります。この日は、10数羽の鴨たちがおそるおそる近寄ってきたり。

新事務所へ。雑務。9時過ぎには歩いて民主会館へ。NPO法人地域人権みんなの会の事務局、7人会議です。みんなの家の3つの事業所運営の現状について共通認識を得るための話し合いです。NPO本部財政の見通しなどを検討する時期なども。そのあと、県人権連の課題について同じメンバーで論議です。

新事務所に帰り、親子丼をつくって昼ご飯。

午後、再び民主会館へ。岡山市が計画している、JR吉備線のLRT化にともなう国道180号線への路面電車化、そのことにめぐる岡山市の姿勢、議会の状況、学区住民の問題意識、立ち退き対象とされている人たちの課題、地域づくりの展望などを踏まえて、田中のぞみ市議会議員にもきてもらい6人で話し合いです。背景とされる関西高校前の踏切の渋滞問題、都市計画道路拡張の課題と関連して、何かと問題意識を互いに感じるのでした。特に医療機関が立ち退き対象になっていることに危機感も感じるのです。まず、LRT化に問題意識を持っておられる方々との懇談会を企画しようと話し合ったのでした。

新事務所に帰ります。職場会議を終えた、みんなの家だんだんの池田さん、来所。頼んでいた知り合いの男性、Uさんの仕事への関心のことなど教えてもらいます。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前 次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2020年2月
« 1月   3月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報