みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

選挙に行こう、をコールで

|25年07月6日 |中島 |

2013/ 7/ 6 6:57

5日、土曜日。4時過ぎに起床。新聞に時間をかけて目を通します。朝風呂で身支度。木村のパン屋さん経由で運動公園へ。ラジオ体操の音声は悪石島の地震速報で中断されていますが、皆さんいつものように大きな半円を何重にも描いた感じで体操されています。いつもの果林の木の実のなりようを観察です。

新事務所へ。雑務。いつもより遅い時間帯、みんなの家ななくさの住宅さん、来所。残り1つの利用枠をめぐって、スタッフさんから紹介の利用者さん候補の方、地域包括センターから紹介の方、その受け入れについて思案してきたこと、聞かせてもらいます。

7月15日給与から新たな年度としての介護職員等処遇改善加算金の毎月の支給額、算定して個別スタッフさんごとに入力していきます。その合計は、前年の1,231,000円/月から今年度は1,393,000円/月に増額です。

津山市の大先輩から電話。少し焼酎を楽しんでいるという日曜日らしく、話す言葉ははずんでいます。2週間ほど前、障害者のグループホームのことで話が合ったNさんに電話。その後の進み具合を聞かせてもらいます。この日の障岡連の総会には参加できない旨伝えておきます。

午後、2時から駅地下のイオンモールに続く通路で、選挙に行こう、と宣伝です。おかやまいっぽんがよびかけて4人。事務局長の氏平さんが大きな看板をもってきて、片岡代表が小太鼓をたたきながらコールの音頭を取ります。選挙に行って政治を変えよう、憲法生かして平和を守ろう、憲法生かして生活守ろう、日本人ファーストは差別と排除、選挙に行って人権守ろう、などとメガホンで連呼していきます。物珍しいという感じで通行される方はこちらを見ていきます。

警備員さんが、道路使用許可書を見せてくださいと言ってきました。氏平さんが「禁止するのはどの法律に定められているか、提示してください。公道で市民が宣伝することは表現の自由として憲法が保障している。裁判所も判決で認めている。通行人の邪魔をしないで宣伝することに許可は必要ないと判例が示されている。」というと、「確認してみます」として、その後確認したら「問題ないということでした、失礼しました」と。 この日はファジアーノとサンフレッチェの中国ダービー。それぞれのチームのTシャツを着た人が目立ちました。小さなお子さんが、物珍しさにつられて近寄ってきます。お母さんの対応がそれぞれで面白いのです。

4時前に終えて、駅地下の喫茶店でひと息。熱くなった車を結構な駐車場代金を払ってから動かして、新事務所に帰ります。片付けや事務仕事を少し。みんなの家かるがもの萱野さんから電話。調理スタッフ募集にかかわっての対応、話し合います。母親に果物などを届けて7時半ごろ帰宅でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

コメントをどうぞ

コメントのおとりあつかい  いたずら防止などのため、お預かりしたコメントを公開前に拝見しています。

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報