みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

林友の会

|11年06月18日 |中島 |

17日、曇り空の朝、公園は大勢の人がラジオ体操を。その間をぬうように朝の散歩を30分ほど。その脇を、本格的な陸上選手らしい若い女性ランナー3人が走り抜けていきます。

事務所について、岡山市に提出が義務付けられている、NPOみんなの会の報告書づくりに手をつけます。県に報告する時代は了解されていた記載内容、政令市になった岡山市ではなかなかOKが出ない、と金ちゃんがいいます。その追加部分をやってもらうことに。

1週間ぶりに母親の食料の買い出しに出かけさせてもらいます。ついでに、事務所メンバーの昼弁当も。あの人にはあれこれ、量が足りるかなどと考えると、たくさん買いすぎました。

昼から、林病院の友の会の幹事会に向かいます。認知症の学習会でお世話になった妻井さんとは久し振りの会話。隣りに坐った柴田氏とは、三宅さん偲ぶ会のときの、井久部伊都子さんのあいさつの素敵だったこと、などがやはり話題になります。幹事会は、交流会の持ち方などについての意見交換の話題から、断酒会のOBの方が、当事者が参加しやすく話がしやすい雰囲気をもつための工夫などについて話してくれました。家族に精神疾患があり林病院で治療を受けている親の方も参加されていて発言もされます。友の会の活動に期待が広がっているようです。

事務所に帰って、書類などに目を通していきます。夕方から、情勢を学習する会議に出席。翌日のことを考慮し早めの退席を考えていましたが、討論に参加するなかで中座できないことに。9時過ぎまでの会議を終えて、自宅に帰り、昼の残った弁当も肴に、「学校で豚を飼う」映画をみながら缶ビール3本を。いつもより遅めの11時ごろの就寝でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 1 »

健康診断の日

|11年06月17日 |中島 |

16日、いつものように朝5時に起床して、雨のなかでも傘をさして公園で散歩。20分ぐらいできりあげて、協立病院へ。年に一度の健康診断です。7時半に入口があいて、まだ薄暗く誰もいない健診受付に、そして1番札をゲット。車にもどりしばし本に目を通します。

8時20分ごろに受付に戻るとちょうど受付開始。本人確認が重要視されているようで、何回も名前を言わされたり、呼ばれたりします。大事なこととわかってはいてもどうもねー。という感じ。採血は若い男性看護師。当方の血管が細いのか深いのか、左腕、右腕をさすりながら注射針の位置を決めていきました。胸と胃のレントゲン撮影、聴覚と視力検査、問診・触診、などを終えて、400円分の食券をいただきます。

事務所に帰ると10時過ぎ。辿り着いたいつもの居場所でのむコーヒーが美味しい、のでした。ななくさの慎ちゃんが、5周年記念誌の版下のもとを整理して持参してくれます。前日夜中まで頑張ったようで、9割がた出来上がっています。

午後から、林病院へ。患者中心の病院づくり委員会です。まず、4人で1時間ほどかけて、病院内をまわります。11日の土曜日の三宅正博さんの偲ぶ会に参加されていた若い人や、デイサービスに通っている人とその話題も。意見箱に投函された用紙も回収。院内の気になる汚れや傷もチェックでした。1時間ほど合間を置いて、院長や看護師長と病棟の責任者、栄養士、ケースワーカー、事務長10人ほどで6月に出された意見などについて論議です。回答すべき点で、相手の気持ちにこたえていく内容にしていくことに集中します。施設そのものへの意見については、すぐできること、中期的に検討すべきもとなどと区分けをします。

事務所に帰ると5時30分ごろ。机の上に、かるがもの利用者さんから電話があった、その旨のメモが置かれています。さっそく、かるがもへ、その内容を伝達の電話をいれました。

写真は、17日の朝、公園近くの民家の庭先に咲いていました。白と緑、透明のしずく、この取り合わせもよいものです。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

夕方の散歩で回想法

|11年06月16日 |中島 |

15日、歩いて事務所に。途中、三門駅前のパン屋さんに立ち寄り閉っていた扉を店員さんがわざわざあけてくれて、お客さん第1号となります。

事務所で、雑務。かるがもスタッフの給与と賞与を袋詰めしている最中、革新懇の明石さん、救援会の竹原さん、NPOみんなの会の三戸さんが来館。届いた案内状にかかわって、活動の基本足る姿勢はどうか、などとワイワイとなります。

出来た給与を、ななくさにまで愛車タントで運びます。ななくさでは、NDソフトウェア―の方がこられていてケアマネの桑田さんら説明中。何かとお世話になっていますとごあいさつ。調理場では、この日の昼食用に揚げられているフライの良い匂いが。

午後から、ななくさ5周年記念誌の「利用者さんからのメッセージ」を整理しまとめていきます。スタッフが聞き取り調査をしてくれた内容、一人ひとりの願いや人生の一端がうかがえます。

夕方7時過ぎに公園に出向くと、若い人たちが集団で踊りなどを楽しんでいます。車座になって奇声と聞こえる大きな声をあげながら、ワイワイの集団も。中高齢者のひとたちは、散歩やランニングで長い薄暮を楽しんでいます。当方も若い時、ここで野球をしたり、車座になって討論したり、そんな時代もあったなぁ、と回想しながらの散歩でした。

翌日が、健康診断日なので、ビールは2本だけの夕食でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

かんどうした

|11年06月15日 |中島 |

14日、朝の散歩、30分ほど公園を。紫陽花の花がきれいです。

事務所で少しの雑務をすませて、愛車タントでコンベックス岡山へ。「介護サービス博覧会」が中展示場で開催されています。ななくさのケアマネ池田さんから聞いていた方が良いのではということで同行させてもらいます。そのセミナー、「2012年の医療保険・介護保険同時改正内容のゆくえ」と題して、県介護支援専門員協会の堀部徹会長が話されます。待ったうえに整理券があたらず、資料はもらえず立ち見という条件で学習してきました。

堀部氏は、民主党政権下での介護保険見直しの基本は、団塊の世代が75歳以上となる2025年にむけて戦略を組み立てていること、そして、利用料の2割負担、ケアプラン料1割負担、軽度者の介護保険からの排除、などを中心にしていること、を忘れないようにと強調。介護給付費委員会の池田委員長が発言している、ケアマネは過剰気味、介護の世界はプロとアマチュアが混在している、という内容を現場を知らない数字の上だけの専門家だと批判。導入されるであろう、「定期巡回随時対応型訪問介護看護」、複合型サービス、介護予防・日常生活支援総合事業、などについての問題点を指摘しました。特に、大きな企業などの早い者勝ち、という流れを危惧していました。

小規模多機能型の事業所の管理者を、看護師にする動きもあると。「看護協会」も含めて要求している、現場ではとてもできないだろう、などと指摘。

そのなかで、これからの事業所は質を高めて、行政などから委託されるぐらいの力を高めていくことも必要だと述べられていました。講師は、また、小泉元首相が「感動した」を連発していたが、今は「菅、どうした」という時代だと、笑わせます。井上ひさしさんの駄洒落も大切、の姿勢をおもいだしたのです。

高齢者の住まい法が今年4月に改正されていて、高専賃という言葉も使えなくなる、その具体化が始まり、サービス付き高齢者向け住宅、という理念がひろがるとの指摘もありました。また、介護サービス情報の公表、という事業は廃止されていなくて、社協がやっていたものが県になること、料金が発生しないこと、という内容ですよと注意を喚起されました。

事務所に帰って銀行に。そして県人権連の事務局会議。前回決めた内容を具体化をすることに、まだまだ力がいります。

夕方、事務所から歩いて、花田宅へ。鍋を用意していてくれて懇談です。ななくさ5周年記念誌への投稿、そんな話から、地域で高齢者住宅をつくりたい、その原資をどうするか、住民に依拠した基金作りが基本ではないか、などと。現実化させたい思いが強まります。誰が中心になるのか、若者の住民運動への積極的な参画とあわせて、そこが課題なのです。もう、10年若ければ、とふと思うのですが・・。

写真は、15日の朝、歩いて事務所に向かう道すがらに写しました。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

ななくさ開設5周年、準備すすみます

|11年06月14日 |中島 |

13日、朝、公園へ。月曜日なのに人出が多い。野球場の前で高校生の集団が準備体操しています。声のかけ方が命令口調で、この齢になると耳障りです。その付近を遠慮してコースをかえて30分ほど散歩です。

事務所に明石さん来館。革新懇が土曜日に開いた原発問題の学習会の様子を聞かせてもらいます。早くもこの学習会の講師を紹介してほしいという声があるといいます。同じ日に開いたNPO法人地域人権みんなの会の総会の事後処理について法人事務局で相談です。欠席者へ資料を送付すること、岡山市に報告書を提出すること、そのための議事録や事業報告書、役員名簿などの整理。そして、法務局登記の件も。

そして、ななくさ開設5周年記念誌に掲載してもらうあいさつ文を書いてメールでガシャン。写真もマイカメラで撮ってもらい、これも添付して送ります。目がきつい写真だなぁ・・。アップで撮ると年相応がはっきりでてきました。

自宅に帰って、夕べの残りの八宝菜、ご飯をチンしてその上にかけて中華どんぶりをいただきます。丼物を欲しがることが多いこのごろ、このことも実感です。

昼から、前日に仕上げた、ななくさ、かるがもの給与と賞与の再点検。届いた書籍にも目を通します。

夕方から、ななくさに。5周年記念誌の追い込み作業。5人が頭を寄せ合い、全体像と個別の内容を論議し、具体的に選定していきます。写真、47号まで発行してきた、ななくさたよりから選んでくれています。ケアー日記からもその思い出が凝縮されているもの選定でした。

ななくさでいただいた巻き寿司を持ち帰り、自宅で、父の日は19日だったことを報告しながら、ビール3本いただいての就寝でした。

写真は、14日の朝の公園。紫陽花がいろいろな姿に成長してきています。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

父の日でしたか

|11年06月13日 |中島 |

12日、歩いて事務所について、愛車タントでガストまで。7時開店同時に入店、お客さん第1号です。目玉焼きセットのモーニング、418円で朝食をすまし、再び事務所に。雑務の後、車を走らせ、海を見ながらコーヒーで気分転換。

昼食は、今のあたりにある鮨庭という回転寿司屋さん。ミル貝、えんがわ、イカやな生えびなど6皿としじみのすまし汁で1300円ほど。昼ご飯にしたら高くつきますが、時には自分にご褒美もいいのでは、と。ここは昼間は空いていて、まずまずのネタです。夜にお客さんが多いのでしょう。

1時からの、自治体問題研究所の理事会に向かいます。同じ館で、県生健会の大会が開かれていて、ななくさの利用者さん、Kさんがにこにこと入り口付近で談笑されています。ご苦労さまと声をかけて、当方は別の部屋に。総会を前にした理事会です。商工団体連合会のF木さんも来られて隣りに。事務局の姿勢が全体を左右するということ、その姿勢を堅持していける連帯にもとづく責任感が大切と改めて実感です。

事務所にまたまたもどり、ななくさ、かるがもの給与と賞与の計算を仕上げます。この月から住民税の控除金額が変わります。一括して入力していきます。この月から、初めて社会保険料が引かれる人もいます。職員情報の中身に付け加えていきます。自らの報酬も計算しましたが、支給額を大幅に減らしても、所得税以外は控除されるの額がほぼ変わらない、これが3か月は続きます。役員報酬の対象者の痛いところ。

休憩もせずに2時間ほど集中して、まずは出来上がりました。ミスがないか、細かい点検は13日にしようと独りごと。父の日だから、なにか美味しいものでも待っているかも、と淡い期待をもって帰宅。食事は普通、プレゼンントは19日が父の日ではないかといわれながらも、夜遅く思い起こしてくれて、息子と娘から、茶色の作務衣をいただきました。この日は、BSで「キューポラのある街」をじっくり見ることが出来ました。涙が滲み出るシーン、吉永小百合のういういしさ、感動モノです。

写真は、13日の朝の公園の人見絹枝さんの像。「人権21」6月号に、「新聞記者も勤め、女性の人権伸長に貢献した。ただ走っただけの人ではない」と紹介されているのを見て、気になりパチリです。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前 次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2011年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報