みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

介護職員等処遇改善、前年に引き続いて加算2を申請

|25年04月9日 |中島 |

2014/ 4/ 7 6:40

8日、火曜日。ぐっすり眠れて5時起床。朝風呂で身支度。鶯の鳴き声がよく聞こえます。新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。岡山市事業者指導課に問いかけることの確認を互いにしておきます。利用者さん同士のつながりや体調のことなども聞かせてもらいます。

県人権連の機関紙、「地域と人権・岡山版」4月号の校正、12日の幹事会、20日の総会に提案する予算案のことで、メールや電話で連絡が続きます。

車を杜の街に入れて、岡山市北区大供にあるKSB会館へ。4階の岡山市の事業者指導課へ出向きます。介護職員等処遇改善加算金の申請です。前年に引き続いて加算2です。担当の方を呼んでもらって提出。その時、加算の変更がないから体制届は必要ないですねと確認。加算対象外とされた「看護師加算対象の看護師」は今は対象でよいですね、と改めて確認でした。

車を岡山駅西口へ。リュックに数冊の本を放り込んで4時間ほどの散策です。かつての「岡山市中央町」の跡地の件で法律事務所に出向くのは翌日にまわします。

4時過ぎて新事務所に帰ります。メールをチェック。民主県政をつくるみんなの会から、県への申し入れ案。地域と人権の第2校後の版下、修正した予算案などです。

6時ごろ、ななくさに。母親の様子を伺います。椅子に座ってジュースを少し飲んだようです。回復までは日にちが薬かな、と。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報