おひとりさま支援とACP
|25年04月28日 |中島 |
27日、日曜日。4時半起床。早朝の配りものを済ませて朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。この日の午後の懇談・学習会のことなど話題です。
スタッフニュース№26.を作成。裏面は「岡山EAPカウンセリングルーム」のメンタルヘルスニュース・4月号を活用させてもらいます。64枚印刷です。
お昼は炊き立てのご飯で卵かけ。おかずはしょうゆ豆とくぎ煮、そしてインスタント味噌汁。これが食べやすくて美味しいのです。
歩いて、三門西町の「照泰仏堂」さんへ。介護・医療関係者向けの「ACP&おひとり様支援」について学習・懇談です。一般社団法人訪問看護支援協会の代表理事の高丸慶氏から、パワーポイントを使って約1時間、おひとり様支援とAPCの現状と課題について、説明を受けます。良く整理されている資料です。「照泰仏堂」の幡司さんから、「葬儀」にかかわる諸事情を聞かせてもらいました。これもすぐに役に立ちます。
終えて、新事務所へ。雑務。政党募金も集めて、そのあと買い物に出かけ、母親に果物を届けます。お粥さんが食べやすい、といいます。まだまだ回復途中のようです。
新事務所に戻り、雑務。7時前に帰宅でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »