|15年02月10日 |中島 |
9日、月曜日。朝、新事務所に。
雑務。月曜日の朝の打ち合わせ、みんなの家ななくさ、だんだんの、住宅さん、末長さんが来所。
入院した利用者さんとの契約のことにかかわり、厚生労働省の老健局の職員に電話。1月30日に話し合った、以下のことの再確認をしたかったのです。本人がいなかったので、係長さんにその旨を話します。
小規模多機能は、事業者、利用者の相互の契約によって成立しサービスの利用が可能になる。このことは利用者さんが入院をした場合も効力を有し、入院後も契約の効力も継続することとなっている。しかしながら、利用者さんが30日以上などの長期に入院される場合は、サービスを利用しない状態になる。自己負担も生じることになるので、契約を解除することが望ましい。そのため個人の状況を十分にふまえ、ケアマネージャーによる適切なケアプランやアセスメントが重要だと考えている。引き続き制度の正しい理解の周知徹底が必要だと考えています。(老健局振興課第一係り)
そして、岡山市保健福祉局事業者指導課の課長さんに電話して、10分ほど時間をいただきたいと申し入れ。午前中ならということで、さっそく出向きます。
課長補佐さんも一緒に対応してくれて、基本的には厚労省が回答した内容でよろしいよ、ということに。小規模多機能型居宅介護事業所の運営と利用者さんの立場を守るためにも、事業所から利用者さんたちへの懇切な説明と合意に基づく対応が大切だ、と言うことに。
昼ご飯は、吉野家の牛すき鍋膳。少し変わったかな、と。それでも美味しくいただきました。
午後、民主県政をつくるみんなの会の会議。県知事選挙が来年10月。安倍政権の「地域創生」の内容と本来の地域づくり、住民自治にかかわる学習会の企画を論議です。5月23日の土曜日に開催することに。
一旦事務所に帰って、会議資料など書類の準備。夕方、みんなの家かるがもに。2月の事務局会議です。介護保険改訂の内容、小規模多機能も基本額が減額されていて、それをまかなう対策は加算内容をどう取り入れるか、そこが課題になります。
終えて自宅に向かいます。この冬一番の冷え込みか、と思える夜でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|15年02月9日 |中島 |
8日、日曜日。
少し寝坊しても良いかな、と思いながらの前夜の就寝でしたが、やはり5時ごろには目覚めます。自宅でゆっくり。俳句番組などを楽しんで、朝風呂もゆったり、白いご飯の朝食をいただいてから、歩いて新事務所に。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さんが来所。事業所の将来像なども話題に。スタッフのみなさんのふりかえりと展望を語ってもらうことも大切です、などと。その後、キャリアアップ助成金対象スタッフの書類を整理して社会保険労務士さんの事務所に送付です。
後見しているYさんが入所している特養に連絡して、ソーシャルワーカーさんから様子を聞かせてもらいます。11日に出向くことに。保佐しているTさんが入院している協立病院へ。二日前より少し顔色が良いような、しかし、目はうつろな感じ。看護師さんは冷静に観てくれていて、その話内容とはなしぶりに安心を覚えます。
遅くなった昼ご飯は、セルフうどんの老舗、明玄に。小うどん、いなり寿司、ウズラの卵の天ぷら、で510円。出汁をたっぷりいれて体を温めます。
事務所に帰り、読書。少し眠ってしまいます。前日発刊した「下駄ばき後見人は行く」を読み通します。著者の今岡さん、障害者施設で40年間、障害者の一人ひとりに寄り添って働き、ともに生きてきたその経験がまとめられています。楽しく、また切なさも乗り越えていくという著者の姿勢は、後見人制度の内容、その弱点も自覚しながらも対象となった人への積極的な役割を果たそうとしている具体的な行動に結び付いています。
夕方、散髪屋さんへ。先客が多くて、1時間余り待ちます。その間、文庫本の時間です。順番が来て、20分で仕上げてくれます。顔そりが気持ち良いのです。料金は1400円。
この日は、3つの事業所の、1月の勤務実績表がそれぞれメールで届きました。ご苦労様です。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|15年02月8日 |中島 |
6日の金曜日。前日に続いて早朝の配りもの。
この日は、午前中に社会保障審議会の介護給付費の引き下げ内容の報道もあり、県社保協の川谷事務局長を訪問。朝日訴訟の会の会費を支払、介護保険の動向と介護事業所の経営、労働者の賃金などの話になります。
保佐しているMさんの診療代を送金。保佐しているTさんの通帳から現金を引き出し。どちらも郵便局で。保佐しているTさんのいる協立病院へ。居間で足のマッサージを受けていました。声をかけると顔を見て、にこっとしてくれます。ホッとして看護師さんと立ち話。
夜、6時過ぎから、みんなの家ななくさ、みんなの家だんだんの合同事務局会議でした。
7日、土曜日。朝、新事務所に。
8時のマッサンを観てから、岡山市勤労者福祉センターに。岡山県地域人権問題研究集会2015、の会場です。225人が参加してくれました。
一段と早めについた明石さんとロビーでお茶です。5階に上がって、会場の整備、資料の袋詰め、受付体制など大勢の実行委員の皆さんが一斉に。
10時から開会。午前中は、小畑隆資実行委員長の基調講演。「基本的人権の安全保障体制の確立を・・・憲法を政治と暮らしに活かそう・・・」と題して約90分。憲法の遵守義務は99条に明記されているように権力を持つ人たちに課せられたもの、では私たちが憲法を、暮らし、職場、地域、に活かすということはどういうことなのか、と問いかけられます。また、平和とは恐怖と欠乏がない社会、という概念であり、今日の社会は貧困と格差がよりり大きくなっていく中で、人権を軸にして対比して捉えていくことの大切さを強調されました。憲法を政治の場のみならず、暮らし、職場、地域において活かすということは、それぞれの場において基本的人権の安全保障の体制を確立することになる、とまとめられました。
午後は6つの分科会。当方は、第1分科会、地域人権の確立のために、に参加でした。みんなの家だんだんの利用者さんお二人がこの分科会に。朝からの全体会も含め、もみんなの家ななくさ、だんだん、かるがも、3つの事業所から、スタッフ、利用者さん合わせて15人が参加してくれました。
終えて、小畑先生とFさんとともに、この1月、うどんのだるまやさんの隣に開店した喫茶店に。青年と学ぶ人権問題学習会、その企画内容を下準備する会議設定などで相談でした。喫茶店、美味しい珈琲とタルトケーキをいただきました。
新事務所に帰ります。しばし休憩。ななくさ、だんだんに顔を覘けてスタッフにありがとう、無事集会は終えることができました、のご挨拶。
7時ごろ、歩いて喫茶・ひまわりへ。鉄板でせせり肉や焼きそばなどを焼いてもらい、ビールと焼酎、少しいただきます。モダン焼きを持ち帰り、3日ぶりに出張から帰ってきた連れ合いにプレゼントでした。
この日、研究集会の場で、成年後見制度の活用で日頃からお世話になっている、今岡清広さん著者「下駄ばき後見人は行く」を発刊しました。
あなたとともに考える人権ブックレット№3、として一般財団法人・岡山県民主教育研究会の発行です。下駄ばき後見人は行く、表紙
著者・紹介
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|15年02月6日 |中島 |
5日、木曜日。朝、早朝の配りものを済ませ、朝風呂に入り身支度。そして新事務所についてから、コンビニまでの短い散歩です。
雑務。岡山市の都市整備局と人権岡山の話し合いに参加です。公営住宅のバリアフリー化について、その改善個所の範囲を決めている要綱が現実と合わないのではないか、と参加された地域の役員の人たちからの指摘を受けて、要綱の見直しをしたいと局長さんや審議官の方がこたえていました。
2015年度策定される岡山市の住環境基本計画のなかに、地域づくり・街づくりと公営住宅、これを関連付けた計画にすることを要望。また、将来にわたるコミュニィテイと入居者の階層や年代、家族構成なども視野に置き、持続可能な地域づくりを提案できるように、と地域の実情も出し合いながら提案されていきました。
新事務所に帰って、乾麺の蕎麦を湯がして昼食です。
この日は、後見にかかわる用件で、おそくまで個別の話し合いが続きました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|15年02月5日 |中島 |
4日、水曜日。朝、新事務所に。
雑務。県庁に出かけます。県議会の会議室で、民主県政をつくるみんなの会としての「2015年度岡山県当初予算要求」の申し入れです。総務部の水川次長さんが対応してくれました。県民の暮らしを支える施策の充実、真に子どものための教育、地域に根差してがんばる中小零細企業、農林漁業、地場産業の重視、の三点を柱に申し入れて、各参加者から具体的な内容も提起しました。
そして、民主会館へ。自主申告のあり方などの論議です。遅めの昼ご飯、津山から来ていたFさんと。中華料理の大福園は満席、それならばと回転ずしへ。鯵の握りが特に美味しく感じました。ごちそうになりました。
新事務所に帰って、締め切りを過ぎている原稿、地域と人権・全国版のコラムの催促が入っています。あれこれ深追いせず、まずは指定された字数で仕上げてみます。メールで送信です。
みんなの家ななくさの住宅さん来所。珈琲をおとして短時間の対談。終えて、みんなの家かるがもへ。5時からのスタッフ学習会です。法人と事業所の理念について、30分の話。NPO法人の設立の経緯と介護事業所を運営していることの流れ、その法人の目的、そして事業所としての理念、などの話になっていきます。
終えて、協立病院へ。保佐しているTさん、車いすに座って居間で食事を待っています。声をかけると、びっくりした、と。驚かしてごめんね、と会話です。看護師さんTさんのこと、眠り姫のようになったり、急にあれこれ注文をつけてみたり、と優しい見守りの雰囲気で話してくれます。ありがたい病院です。
新事務所に帰って少し雑務。古い知り合いの先輩から、ある集まりの持ち方についての意見が届きます。長話になりました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|15年02月4日 |中島 |
3日、火曜日。朝、新事務所に。ゴミを出してコンビニまでの散歩です。
雑務。前夜に約束していたSさん、古くからの知り合いで新婦人の活動などで頑張っている先輩ですが、来所。珈琲をおとして、彼女の心配事を聞き対応策を話し合います。物事にもよりますが、時間をおかずに対処していくことが相手の気持ちに寄り添うことにもなる、とSさんも納得。
昼食は、外に出ていく余裕もなく、事務所で電子レンジで温めて食べるご飯にレトルトのカレーをかけていただきます。
午後、特別徴収している事業所スタッフの1月分の市民税、合わせて18万円余りを銀行に出向いて支払です。ついでに生協のお店によってこの日の夜のおかず、イクラとナマコを仕入れです。平和運動の活動家Nさんにバッタリ。二人で住んでいるその連れ合いさんが入院していて、自らの食事の材料を購入に来られていました。これからが心配になります。
新事務所に帰ります。この日は、節分。1階の、みんなの家だんだんでも豆まきをしていました。赤鬼役のスタッフに豆袋を投げています。だれだれさんと思ってきつく投げられ―、という言葉も楽しそう。大きな赤鬼やな、と思わず声が出てしまいます。大きい、は余分ですと、女性スタッフ。
三戸さん来所。珈琲をおとして雑談。前進座の劇を見てきてインフルを患った、などと。その後、翌日の3つの取り組みの準備です。県政予算と自主申告に関連する書類に目を通し、介護事業所の理念についての学習会のレジメを作ったり。頭の中、箪笥の引き出しが足りない感じです。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »