みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

岡山県地域人権問題研究集会2015

|15年02月8日 |中島 |

6日の金曜日。前日に続いて早朝の配りもの。

この日は、午前中に社会保障審議会の介護給付費の引き下げ内容の報道もあり、県社保協の川谷事務局長を訪問。朝日訴訟の会の会費を支払、介護保険の動向と介護事業所の経営、労働者の賃金などの話になります。

保佐しているMさんの診療代を送金。保佐しているTさんの通帳から現金を引き出し。どちらも郵便局で。保佐しているTさんのいる協立病院へ。居間で足のマッサージを受けていました。声をかけると顔を見て、にこっとしてくれます。ホッとして看護師さんと立ち話。

夜、6時過ぎから、みんなの家ななくさ、みんなの家だんだんの合同事務局会議でした。

7日、土曜日。朝、新事務所に。

8時のマッサンを観てから、岡山市勤労者福祉センターに。岡山県地域人権問題研究集会2015、の会場です。225人が参加してくれました。

一段と早めについた明石さんとロビーでお茶です。5階に上がって、会場の整備、資料の袋詰め、受付体制など大勢の実行委員の皆さんが一斉に。

10時から開会。午前中は、小畑隆資実行委員長の基調講演。「基本的人権の安全保障体制の確立を・・・憲法を政治と暮らしに活かそう・・・」と題して約90分。憲法の遵守義務は99条に明記されているように権力を持つ人たちに課せられたもの、では私たちが憲法を、暮らし、職場、地域、に活かすということはどういうことなのか、と問いかけられます。また、平和とは恐怖と欠乏がない社会、という概念であり、今日の社会は貧困と格差がよりり大きくなっていく中で、人権を軸にして対比して捉えていくことの大切さを強調されました。憲法を政治の場のみならず、暮らし、職場、地域において活かすということは、それぞれの場において基本的人権の安全保障の体制を確立することになる、とまとめられました。

午後は6つの分科会。当方は、第1分科会、地域人権の確立のために、に参加でした。みんなの家だんだんの利用者さんお二人がこの分科会に。朝からの全体会も含め、もみんなの家ななくさ、だんだん、かるがも、3つの事業所から、スタッフ、利用者さん合わせて15人が参加してくれました。

終えて、小畑先生とFさんとともに、この1月、うどんのだるまやさんの隣に開店した喫茶店に。青年と学ぶ人権問題学習会、その企画内容を下準備する会議設定などで相談でした。喫茶店、美味しい珈琲とタルトケーキをいただきました。

新事務所に帰ります。しばし休憩。ななくさ、だんだんに顔を覘けてスタッフにありがとう、無事集会は終えることができました、のご挨拶。

7時ごろ、歩いて喫茶・ひまわりへ。鉄板でせせり肉や焼きそばなどを焼いてもらい、ビールと焼酎、少しいただきます。モダン焼きを持ち帰り、3日ぶりに出張から帰ってきた連れ合いにプレゼントでした。

この日、研究集会の場で、成年後見制度の活用で日頃からお世話になっている、今岡清広さん著者「下駄ばき後見人は行く」を発刊しました。

あなたとともに考える人権ブックレット№3、として一般財団法人・岡山県民主教育研究会の発行です。下駄ばき後見人は行く、表紙

著者・紹介

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

コメントをどうぞ

コメントのおとりあつかい  いたずら防止などのため、お預かりしたコメントを公開前に拝見しています。

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報