みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

みんなの家 10月度管理者会議

|25年10月22日 |中島 |

2015/10/16 6:40

21日、火曜日。4時過ぎ起床。朝風呂で身支度。新事務所へ。

雑務。この日の会議の資料、整えて印刷などに。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。ショートステイから帰ってきた利用者さん、前夜ななくさの泊り利用をされたのですが、二人で宿泊対応の体制をとったりしていましたが、問題なく過ごせたという報告も。スタッフの皆さんに感謝です。

10時前、ななくさの二階の会議室へ。10月度管理者会議、5人会議です。全日本民医連の第二回まちづくり実践交流集会問題提起、集会テーマは「医療・介護事業とまちづくりの協働で、共にケアする地域社会を実現しよう」の前半部分を読み合わせます。

3つのみんなの家の経営について、毎月収入予算は1900万円。収入実績、4月2064万円、5月2029万円、6月2005万円、7月1964万円、8月1834万円、合わせて9897万円、予算比104.1%、前年比102.7%。職員給与、4月は1086万円、5月1078万円、6月1076万円、7月1079万円、8月1221万円、合わせて5542万円。前年比107.7%。9月の収入実績は1933万円の予定。という数字です。

時給制スタッフさんとは10月から新たな時給になっての労働条件通知書の契約、すべての方と話し合えて終えている、という報告も。ななくさ・だんだんの「介護なんでも聞かせてください懇談会」の企画、法人結成25年・ななくさ開設20年記念集会(2026年7月5日(日)午前11時から午後1時30分まで/ピュアリテイまきび)についても論議です。そのつどいの柱は「一人ひとりをとらえて小規模多機能を語る」としようかと。

終えて、大野辻のコープへ。ちょっと休憩に運動公園へ。新事務所に帰ってきます。みんなの家かるがもの事務長さんから電話。スタッフさんの一人がコロナに感染している、というもの。他の方たちへの感染があるかどうかの対応策をきちんととってくれているようです。医師からは感染したスタッフさんに5日間の待機、という指示も出ていると。

明石さんの自宅へ政党の県委員長、Uさんの車に同乗して向かいます。自宅前から電話して訪問してきていること伝えて玄関を開けてもらいます。1週間ほど前に要望があった「岡山県水平社100周年誌」とNPO法人地域人権みんなの会総会資料を届けます。93歳の明石さん、この日の新内閣閣僚人事をテレビで見ていたようで、政治は劣化したのう、という挨拶でした。耳が遠くなっていますが目は大丈夫、時間があれば書物をよく読んでおられるようでした。また何かあれば遠慮なく電話してきてください、と伝えて帰ります。

帰り道、母親のアパート前でいったんおろしてもらい、食料を手渡します。新事務所に帰ってきます。雑務。週末の高知のつどい、さてどうやって行こうか、少し思案です。この日、京都の部落問題研究所の理事長から岡山市へとの懇談のことで連絡が届きます。これも思案です。

雑務。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

コメントをどうぞ

コメントのおとりあつかい  いたずら防止などのため、お預かりしたコメントを公開前に拝見しています。

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報