みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

市長選挙、期日前投票

|25年10月5日 |中島 |

2013/10/ 3 6:17

4日、土曜日。雨の朝です。6時間越えの睡眠で5時頃起床。木村のパン屋さんでサンドイッチなどを買って新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。後見人制度を活用している利用者さん、飼い猫を手放したくない心情とノラネコへの餌やりの周囲からの批判、その対応に後見人さんたちとともに腐心していること、聞かせてもらいます。つい最近まで利用されていた方の再利用、そのことでみんなの家だんだんの管理者さんと相談している、という話も。みんなの家だんだんの佐々木さん、来所。スタッフの腰痛対策で外部からの講師を招いて学習会を企画している、スタッフさんの連携をよりよくしようと個別にも話し合いしている、という取り組みを聞かせてくれます。

締め切り過ぎて、遅くともこの日の午前中にと言われている、地域と人権・岡山版10月号の二つの記事、どちらも400字足らずのものですが、整理して民主会館へ送信です。

午後、岡山中央市場のふくふく通りへ。鮮魚店が開店していて買い物です。大野辻のコープにも出向いて、牛肉など食料を買っておきます。

岡山市役所へ出向き、入場券は持ってきてないものの、市長選挙の期日前投票です。途切れることなく投票する人たちが続いていました。ニュースは自民党総裁選挙。麻生派が、決選投票になった場合は議員は第1回投票で党員数が一番の候補者に入れる、という話が伝わってきたとき、高市氏に入れる、勝ち組になるということだな、と直感でした。

市長選挙、最後の訴え、市民本位の市政をつくる会から立候補して頑張っている女性候補、向谷千鳥さんの街頭からの訴え、岡山駅西口での訴えを聞きに走ります。

母親のアパートへ食料を届けます。この日はななくさのスタッフさんに歯医者まで連れて行ってもらい、よく診てもらったよ、と調子はよさそう。

新事務所に帰ります。雑務。地域と人権・岡山版の第1校や書類に目を通します。

8時前に帰宅。NHKのプロジェクトX、袴田巌さんの再審請求から無罪に至るまでの記録、今回は完結編。お姉さんの秀子さんの奮闘、支援する人たちの信条、譲れないものなどが描かれていて、この番組の重々しい語り方、いつもはちょっと引けてしまうのですが、今回のような内容にはそれなりにあっているな、と感じます。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報