みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

福祉交流プラザ三友の文化祭

|25年10月13日 |中島 |

2014/10/ 9 6:31

12日、日曜日。4時前起床。早朝の配りものを済ませます。朝風呂で身支度。新聞に目を通して新事務所へ。

雑務。8時30分、福祉交流プラザ三友へ。この日は文化祭。館長さんと駐車場案内の立て看板、3枚を設置に。手際よく準備がされていて、当方はひもを通す役割だけ。ありがとうと言いたくなるような高齢者への十分すぎる配慮でした。

新事務所に帰ります。この日はケアマネ試験日。あれこれと思います。

雑務。11月21日開催の「介護なんでも聞かせて懇談会」のビラ作成に取り組みます。午後、大野辻のコープに出かけて食料品を買ってきます。母親のアパートへ、まだななくさから帰っていませんでしたが、少し食料を届けておきます。

この夜は、釣りクラブの例会。今年3回目の参加。伊福町の国道180号線沿いにある釣具屋で青虫を1000円買って、玉野市の日出海岸へ。渡船で直島の積の波止、その向かいの石積みの波止にあがります。この日は高潮注意報がでるほど潮位がいつもより相当高い。波止の上に電線があって投げづらい場所です。第1投目、ウキが立たないうちに沈んでいきます。まあ、二本バリのどちらもフグ。がっくり。その後もフグの猛攻。暗くなりかけてからぼちぼち持って帰れる魚が釣れます。途中、一雨もあって大変でした。ベラ、赤メバル、せいご、チヌで17匹いました。この月は賞の商品がない例会、それでも検量。対処魚は全魚、1匹の重量。Fさんがチヌ400gぐらいで優勝、当方もチヌ190gで3位でした。

10時半ごろ帰宅。風呂で汗を流して、缶ビール一本。連れ合いから、この日の福祉交流プラザ三友の文化祭の事ききます。関西高校吹奏楽部の演奏がメイン。三門太鼓の出番もあったようでした。11時半過ぎに就寝です。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報