|22年01月25日 |中島 |
24日、月曜日。いつものように朝風呂で身支度。山陽新聞で沖縄の名護市長選挙の結果をみます。露骨なばらまき「沖縄振興策」誘導の結果なのか。投票率の低さが気になります。池の鳥たちにパンをあげてから新事務所へ。この日も高柳交差点往復の散歩です。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。かつてななくさホーム近くに住んでおられた利用者さんのことが話題。今は10キロほど離れた山間に。年齢による衰えを知らない体力でよく歩きに出かける、という話。その外出、外歩きをどう解釈、理解するか、などと。交代するかのごとく、田中青年、来所。珈琲をおとして、共済の現状をきかせてもらいます。
本を2冊、鞄に放り込み、鞄ごとリュックに入れて散歩です。甘いものも含め、食べ物をあれこれと買ってきます。頭の活性化になりました。
帰ってきて事務局の安田さんと珈琲タイム。毎日の食べ物に困窮している学生さんがいて、個別支援をされている私たちの事業所のスタッフさんの話をききます。
翌日の、民主県政をつくるみんなの会による、岡山県2022年度概算予算案に対する学習会の準備です。
岡山県家庭教育応援条例案、自民党県議団が25日の県議会委員会で採決をさせようとしているという情勢。いらないよ、という県民の意思を示そうという呼びかけに、県人権連事務局はどうするのかと問いかけてみたり。
7時半過ぎに帰宅。買ってきたイカ焼きを温めてもらって、ビール。この日は、15,000歩、歩いていました。これで両腕の痛みがなければなあ、と。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|22年01月24日 |中島 |
2014/ 1/31 6:52
23日、日曜日。4時過ぎに起床。朝風呂で身体を温めます。連れ合いと早朝の配りものを済ませて、炊き立ての白いご飯の朝食です。食事中、スマホと免許証入れが手元にない、ことに気づきます。配達に出たとき半纏のポケットに入れていたはず、それがない、と大わらわ。結局、車の中を3回も探してから発見。もし、スマホと免許証がなかったら、この日一日、約束していることができないと伝えることもできない、そんな恐怖を感じました。
新事務所へ。明るくなった大通りを高柳交差点まで歩きます。用水あたりを散策しますが、やはりカワセミは見つかりません。新事務所に帰ります。
雑務。東川原のコープのお店に走ります。10時だというのに車もほぼいっぱい。レジに並ぶのにも長蛇の列。辛抱して食料を手に入れます。
雨が降り出しました。「NPO法人岡山県障害者・高齢者支援ネットワーク」で成年後見制度を利用しているMさんのいるホームに向かいます。Mさん、体調もよさそうで何より。いろんな団体の機関紙も読まれているようでした。
母親のアパートへ食料を届けます。新事務所に帰ります。前日から気になって連絡を入れているOさん、この日やっとつながります。「みんなの会館」の運営、新たな段階での対応を相談する会議設定のことです。
白いご飯を炊いて昼ご飯です。
午後、休憩。運動公園に出向きます。タイガースの歌、「雨がしとしと日曜日、僕は・・・」を思い出しながら傘をさしてゆっくりと散歩です。
夕方7時過ぎに帰宅。山田洋次監督の「家族はつらいよ」を楽しみます。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|22年01月23日 |中島 |
2014/ 1/27 7:07
22日、土曜日。夜中の1時過ぎに、スマホの緊急アラームが鳴り目が覚めます。日向灘での地震、予告です。その何十秒か後、確かに揺れというか地鳴り的な異常を感じます。そのあと眠って5時半起床。朝風呂で身支度。大分県人権連のとりくみが記事になっている赤旗、オミクロン拡大の記事は山陽新聞、これらに目を通します。池にパンを投げ入れてから、運動公園へ。30分ほどの散歩。喫茶店でモーニングで朝食。頭が痒くなってきたので自宅に帰ってもう一度朝風呂で洗髪。それから新事務所へ。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。前夜にみえさんちの家の理事長さん、ケアマネさんからいただいた、業務継続計画にかかわる書類を見てもらいます。まずは互いに目を通すようにという話です。最近利用者さんになられた93歳の女性のことをきかせてもらいます。何回も自宅とみんなの家ななくさを行き来されるようで、近所付き合い、という感じ。ある面ホットする話です。
民主会館へ走ります。県人権連の三役会議です。10人会議です。解決が先送りされる課題が重なり、会議時間は予定より延びてしまいます。2月、3月の三役会議、そりれに合わせて、課題になったものを準備していくことなど確認です。
終えて、津山から来られたFさんと児島線沿いの大福園へ。駐車場が満杯、お客さんが店外まで溢れています。あきらめて、回転ずしの海都さんへ。アサリの味噌汁、心配した砂もなく美味しかったのです。
民主会館へ帰ってふたり、しばし休憩、懇談。津山市長選挙、美作水平社100周年のとりくみなど聞かせてもらいます。途中、この日会議に出ていたOさんから電話、厳しい意見も届きます。
海に行きたくなりますが、潮が好くないので断念。夕方、少しうたた寝していたらみんなの家ななくさの住宅さん、来所。前日にななくさに届いた郵便物を持参。専門学校から研修受け入れに対する実習費の支払通知書です。一日につき1000円×日数×人数で計算されていました。
7時半過ぎに帰宅。寅さん、北海道で浅丘ルリ子のリリーと再会、リリーの可愛げのない女発言が素敵です。山田洋次監督のいわんとするところかな、と。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|22年01月22日 |中島 |
2013/02/09 17:31
21日、金曜日。朝、3時半過ぎに目が覚めてもう起きようと起床。4時に朝風呂。ゆっくり身支度、池の鳥たちにパンをあげてから新事務所へ。この日も、まず散歩。高柳交差点まで歩きます。
雑務。この日の後見制度の学習会資料を印刷です。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。新型コロナワクチン、第3回目の接種について利用者さんたちへの対応、基本的なことなども確認です。
2月11日の丹波市での学習会のレジメ、事務局の方宛てにメール添付で送信です。
民主会館へ走ります。関西町にある「みんなの会館」を活用してくれているフリースペースあかね。特定非営利活動法人あかね、として活躍の場を広げておられます。その代表の方との懇談です。若い人たちの取り組み、とても勉強になります。
終えて、県人権連の事務局メンバーと打ち合わせ。全国水平社100周年のとりくみ、共済会のまとめ、など。喫緊の課題です。翌日の三役会議のことも踏まえて話します。
新事務所に帰ります。豆乳を使って鍋物をつくります。高級品なのか、濃い豆乳ではあるけれど味がない、けれど栄養は満点、という汁物です。
午後、この日の学習会講師役のレジメに、補足説明できる内容を整理していきます。
4時ごろ母親宅に食料を届けます。その足で東区の瀬戸町まで走ります。時間調整もあり、採れたて卵のお店に立ち寄ります。焼き鳥などを買っておきます。
5時15分、小規模多機能ホーム・みえさんちの家へ。理事長さん、ケアマネさん、そして顧問役のOさんたちに久しぶりです、とご挨拶です。成年後見制度と権利擁護、と題して45分。質問も出してくれて約1時間の学習会でした。2022.01.21.みえさんちの家スタッフ学習会、成年後見制度と権利擁護
終えて、理事長さん、ケアマネさんから、「BCP(業務継続計画)」策定についての情報などを聴かせてもらいます。
BCPとは英語の「Business continuity plan」の頭文字を取った略語のこと。 BCPとは、非常事態に強い経営管理手法のひとつです. 概念としてのBCPとは、「非常事態に強い企業の経営手法」としての意味を指します。 BCPを策定する目的は、自社にとって望ましくない事態(自然災害・大事故・不祥事など)が生じた際に、被害を最小限におさえつつ、最も重要なビジネスを素早く再開させることで、損害の発生を最小限に留めること、のようです。地震編、水害編、感染症編などとまとめていくことが必要な時代、だと強調しています。2021年4月以降、策定が義務付けられていて、3か年の猶予措置中という今の時点を認識しておかなくては、と。
お土産にいただいた、大滝のお弁当、採りたての生ワカメ、自宅で美味しくいただきました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|22年01月21日 |中島 |
2016/ 2/ 5 7:01
20日、木曜日。大寒。朝、4時半過ぎに起床。朝風呂で身支度。池の鳥たちにパンをあげてから新事務所へ。
高柳交差点まで往復の散歩。帰り道、小さな犬を連れている人に、やはり散歩している高齢のご婦人たちお二人が、その犬をつかまえて、可愛いを連発。女性ならでは、とすぐ思ってしまいます。新事務所に帰って、雑務。事務局の安田さんと打ち合わせ。
10時頃出発。高松稲荷方面へ愛車タントで走ります。成年後見制度で保佐している85歳の女性、Mさんのいる施設です。手洗い、消毒、検温をして事務所の相談員の女性と面談。利用料を支払い、Mさんの最近の状態をきかせてもらいます。コロナ感染、オミクロン株のことがどうしても話題になります。Mさんとの面会は、この日は行わず。
帰り道、国道180号線を迂回して、津高方面に出て、100円野菜市などで買い物。新事務所に帰って、姫路駅そば、ネギをたっぷり入れていただきます。
午後、休憩後、奉還町へ買い物に出ます。雪花が散っています。加茂川アンテナショップで連島ミカン、カキ餅、炊き込みご飯などを買っておきます。別のお店でおはぎも。運動公園に行き、少し散歩。
新事務所に帰って、国会中継を。
後、調べものに時間がかかり、8時過ぎに帰宅でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|22年01月20日 |中島 |
19日、4時半起床。朝風呂で身体を温めます。池の鳥たちにパンをあげてから新事務所へ。
雑務。食パンをトースターで焼きながら、残っていた白ご飯を温めおにぎり風の朝食。7時半からは西崎大通りで、三門革新懇のスタンディング。だんだんと集まってきてこの日も7人。一段と冷え込んだ朝、子どもたちの間でも最近のストッキングが目立ちます。そんな中、半ズボンで素足、上着も着てない小学生がいます。元気だねー、と感嘆です。
終えて新事務所へ。お二人が上がってこられて珈琲タイムです。
9時20分ごろ出発。岡山県庁へ車を置きます。旧・三光荘へ歩きます。旭川にかかる相生橋からは、かわ鵜が2羽。それより下にある計測し水門となる橋、この橋の建設時にバイトに来たことがありましたが、新設されるとききます。50年前です。現場労働者が大きなナイロン袋に、ウナギをいっぱい入れていたこと思い出します。
県人権推進課の方たちと話し合い。こちらは県人権連の吉岡事務局長と妹尾青年、あわせて3人です。オミクロン株の猛威が気になって、旭川側の窓があけられ換気は万全。その分寒いこと。
終えて、久しぶりに川沿いを歩きます。後楽園の西側あたりも歩いてみます。いわゆる休憩処のお茶屋さん、新しくなっています。表に店員さん出ておられて、通る人たちに声をかけていました。市民会館あたりにでて県庁へ。気持ちよい散歩コースでした。
自宅に帰って昼ご飯。少し休憩。
1時半、再び新事務所に。zoomで「天海訴訟逆転勝利に向けた学習決起集会」に参加です。れいわ、社民、共産党などの国会議員さんたちが激励です。天海訴訟の今日的課題と題して、きょうされん専務理事の藤井克徳さん。千葉地裁の判決の問題点・・・坂本千花弁護士、政策動向を踏まえ浅田訴訟と天海訴訟をふりかえる・・・日本障碍者センター理事の山崎光弘さん、の話がつづきます。2月15日の東京高裁での第2回口頭弁論、おおいに期待できそうな決起集会の模様でした。
オミクロン株の拡がりについて、働く現場からの相談も届きます。保育園での感染、高等学校での感染も広がっています。不安になったら、検査を受けることをお願いしています。せっかく、県が無料検査を実施しだしたので、有効に活用することだと思います。
終えて、母親のアパートへ歩きます。ミカンなどを手渡します。
帰ってきて、パソコンに向かいます。2月の学習会のレジメ、再々点検です。
7時半過ぎに帰宅。腹が減った、という感じ。最後に食べた餅、焼いて砂糖醤油につけたもの、なんとも美味しかった。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »