県との話合い
|17年02月9日 |中島 |
雑務。9時20分ごろ、タントで出発。岡山県庁へ。
一階の県民室で待ち合わせ。県人権連の三役メンバーが集まります。短時間の打ち合わせ。その後、歩いて相生橋を渡り、三光荘へ。
県の人権推進課、人権教育課の方々との話し合いです。「部落差別の解消の推進に関する法律」が2016年12月9日に国会で可決、12月16日から施行されたこと、その法と付帯決議、岡山県としてはいかに受けとめ、どのように具体化しようとしているのか、を聞かせてもらうことが中心。法務省からは、法務局を通じて各自治体に12月19日付事務連絡が届いているだけ。岡山県としては、「人権政策推進指針」にもとづき啓発を行う。県教育委員会は「人権教育推進プラン」にもとづき人権教育を行う。国からどういう調査協力依頼が届くのか、これから。2002年3月末をもって、県行政では「同和地区」とか「同和関係者」を特定することはできない、これはかわりない。などと聞かせてもらいました。
終えて、津山からこられたFさんと、県庁近くの王様ラーメンで野菜ラーメンを。新事務所に帰ります。
だんだんの利用者さんであったKさんのお見送り、だんだんのスタッフ5人と一緒に、津高のエバホールへ。家族葬です。スタッフの皆さんは最後のお別れで対面を。
新事務所に帰ります。お葬式に乗せていってくれた、みんなの家ななくさの住宅さん、来所。ご苦労さんと珈琲をおとし、年度末の、まとめ、そのまとめ方などのことで話し合います。
夕方、岡山駅に。三省堂で本探し。2冊の文庫本を買って楽しみます。そのあと、成年後見のこと相談しながら夕食でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »