10月へ、準備
|25年09月28日 |中島 |
27日、土曜日。朝風呂で身支度。木村のパン屋さんでサンドイッチなどを買って運動公園へ。30分ほどの散歩。スマホを自宅に忘れてきたので、いったん取りに帰り、新事務所へ。
雑務。二日前届いた『人権と部落問題』1000号記念、あれこれと拾い読みも。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。事務局の安田さんが作っておいてくれた下半期の出勤簿など手渡します。入院している利用者さん、Nさんの退院後の1週間程度の間の暮らし場探し、ショートステイを含め思案している様子でした。
全国人権連から届いたメール添付の書類、第18回地域人権問題全国研究集会の冊子・案を印刷。そして雑務を続けて、昼ご飯へ。鞄に、その集会冊子と本を放り込んで列車に乗っていきます。列車内で読書です。ラーメンと餃子、美味しくいただきます。帰ってきて、食料をコンビニで買って母親のアパートへ。母親が冷蔵庫に残しているヨーグルトなどをこちらが持ち帰ります。
新事務所にもどります。『地域と人権・岡山版』10月号の原稿担当について確認。記事を書くためちょっと資料など用意しておこうと。次々と関連して、資料が気になってきます。印刷もしてみたり。
8時ごろ帰宅。NHK総合で、袴田事件の特集プロジェクトXが。検察の証拠は捏造と裁判所が言及する、その再審までの経緯が詳しく取り上げられていました。巌さんを一貫して支えてこられたお姉さん、秀子さんの巌さんへの信頼の篤さ、姿勢のよいこと、改めて感嘆です。支援してきた団体、国民救援会の取り組みなども広く国民に知ってほしいね、とおもったり。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

ご訪問
番目