みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

月曜日、すでに年度末対策

|22年02月22日 |中島 |

2011/02/22 07:03

21日、月曜日。5時起床。朝風呂で身支度、池にパンを投げ入れてから新事務所へ。この日も高柳方面へ歩きます。用水あたりも散策しますが、めざすカワセミはいませんでした。

帰ってきて雑務。事務局の安田さんと打ち合わせ。社労士のAさんに電話。介護職員処遇改善支援補助金の具体的給付について相談です。補助金岡山県のホームページ、長寿社会課の一覧から、介護職員処遇改善支援補助金の項を探します。具体的は申請は4月15日までに、ということですが、電子申請は2月末日までにとされています。入力は簡単ですよ、と社労士さんから聞いていたのですが、そうでもなく結構時間もかかりました。一応、電子申請届は受け付けたというレスポンスがメールでとどきました。

途中、みんなの家だんだんの佐々木さん来所。後で追いかけて聞いてみると、利用者さんへの病院対応のこと。コロナ感染対策、慎重に対応してくれていました。知り合いのNさんから電話。成年後見制度を活用している方について、その生活上の課題を友人として提起してきます。失礼な言い方に感じるところもあり、少し時間をおいての話にするように話します。

午後、民主会館へ。映画「わが青春つきるとも―伊藤千代子の生涯」上映の県実行委員会会議に参加です。地域段階、各団体ですでに取り組まれているところがあり、その教訓と課題が話し合われます。初めて参加したものとして、名を連ねるだけではどうも、という思いもあり、試写会などの提起もさせてもらいます。内容を思いを込めて伝えることができる人、何人できるかによってその取り組みが決まってくると思いました。

会議を終え、県人権連の事務所に降りて吉岡事務局長と相談。翌日の「全国水平社創立の地」での献花行事に参加することを伝え、24日の県教委との話し合いの内容の吟味を求めておきます。県AALA連帯委員会の事務所に出向き、事務局長の三戸さんと懇談。4月9日の学習会に力が入っているようです。講師は赤旗特派員、高梁市の出身だそうです。

5時過ぎに新事務所に帰ります。田中青年が追いかけるように、来所。立替金としての旅費を持参してくれます。母親のアパートへ白いご飯などを届けます。新事務所に帰り雑務。みんなの家ななくさの住宅さんから、この日のななくさ会議の様子を伝えてもらいます。感染予防対策を厳重にしていくうえで時には摩擦も起こります。管理者の頭と胸が痛むところです。

7時半すぎて帰宅。連れ合いの母親、87歳ですが、その状態、施設側からの報告をきかせてもらいます。追いかけられている感じが強まります。早くコロナ感染、落ち着かないか、と。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

散歩が気持ちよい

|22年02月21日 |中島 |

2011/02/21 07:07

20日、日曜日。5時に愛車タントで出発、早朝の配りものを連れ合いとすませます。朝風呂で身支度、炊き立ての白いご飯の朝食を済ませて、池の鳥たにパンをあげます。池の汚れが気になります。NHKEテレの俳句番組を楽しみます。

新事務所へ。雨上がりの朝の散歩、高柳方面へ歩きます。用水の擁壁にちょこんと座っているように見えるカワセミ、その背中が網のフェンス越しにちょっと見えて喜んだとたん、飛び去ってしまいます。川下に目をやります。いました。遠くから観察、スマフォで撮れるかなといじっているうちに、またいなくなりました。

新事務所に帰り、雑務。NPO法人岡山高齢者・障害者支援ネットワークで後見している男性、Mさんの後見記録を整理しもうおひとりの後見人の弁護士さんにメールで送ります。

23日に延期した3つのみんなの家の管理者会議のレジメと資料づくりにとりかかります。

白いご飯と野菜スープを母親のアパートに持参。珍しく留守でした。ご近所の、ななくさ利用者さん宅にお邪魔していたようです。

午後、みんなの家ななくさの住宅さんより電話。ご家族のコロナ感染状況からして心配していた利用者さん本人はPCR検査で陰性とわかり、ちょっとホッとします。顧問の池田さん、来所。住宅さんも来所。コロナに翻弄されつつある医療・介護現場の現状の話に。お二人に共通するかつての利用者さんのことなども話題です。

夕方、少し散歩。高柳方面から民主会館経由でスーパーニシナを横切って帰ってきます。風が強いからこの日の釣り例会も延期だろうな、次週だったら参加できるかな、などと。

新事務所に帰り、雑務。介護職員処遇改善補助金額を本格的に計算してみます。政府の言う、介護職員一人当たり9000円/月、のアップは到底無理なこと、さてどう説明していくか、などとまた思案です。

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

19日の土曜日

|22年02月20日 |中島 |

2011/02/17 07:06

19日、土曜日。朝、5時起床。朝風呂で身支度、池にパンを投げ入れてやってから新事務所へ。

この日は19日、安全保障法が2015年9月19日に強行採決された日を忘れない、という立場で抗議のスタンディングです。朝7時半、西崎大通りに9人が参加してくれました。

終えたあと、いつもなら立ち寄ってもらう人たちにも、新型コロナウイルスの感染の広がりを話して、ひとり事務所に帰ります。

魚屋さん、万代に出向いて、40センチぐらいの鯖を捌いて塩焼き用の切り身に。かんぱちの刺身も少し買ってきます。

雑務。みんなの家だんだんの佐々木さんから、ご家族にコロナ感染陽性の人が出たスタッフさん自身は陰性だったこと、伝わります。とりあえず断ち切れている、と判断出来て一安心。住宅さんからは、みんなの家ななくさの利用者さんご家族のことはもう少し時間がかかる、という話。

妹尾青年、来所。NPO法人地域人権みんなの会のパンフを手渡します。人権連の集まりにも活用しようと積極的です。この日は、全国水平社創立100周年実行委員会でビデオ作成の詰めの段階に入るという話を聴かせてもらいます。

午後から雨です。

県人権連の役員の方たち数名の先輩諸氏に連絡。全国水平社創立100周年記念事業のこと、公益法人部落問題研究所発行の雑誌、100周年特集なので買ってやってとお願いも。80歳の女性、Tさんが退院してきてから体調が回復傾向にあると聞いてちょっと安堵です。押し車を使って、人権連会員さん宅を訪問されているようです。頭が下がります。

100周年記念の取り組みの一つとして発刊された「復刻 水平社運動の思い出(著者・木村京太郎)」に目を通します。

夕方、釣りクラブのFさんから電話。20日に延期された例会、これもどうもいけそうにないです、と話します。NPO法人岡山県高齢者・障害者支援ネットワークで一緒に後見制度の後見人活動をしている弁護士さんから電話。被後見人さんへの思いなどもきかせてもらいます。年間まとめの資料提供を一両日中にしますよ、とこたえます。

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

女の方が多いんじゃ

|22年02月19日 |中島 |

2011/02/19 15:33

18日、金曜日。5時前起床。朝風呂で身支度。池にパンを投げ入れてから運動公園へ。40分ほどの散歩。

新事務所へ。雑務。この日は、みんなの家ななくさの学習会、「成年後見制度と権利擁護」について話す日です。これまでに話してきたことをデータから取り出し、この日の資料を仕上げます。

みんなの家だんだんの利用者さんで16日あたりから発熱があった方、協立病院でPCR検査マイナスだったという報告、とりあえずよかったね、と。さらに2日間ほど自宅で様子を見てもらうことに。管理者さん、休んではおられない、という状態が気になります。

前日のカレーの残りを温め炊き立てのご飯に。ジャガイモがより美味しくなっています。二日目のカレー、牛乳や水など何も入れず、弱火で丁寧にかき混ぜて焦がさないこと、これが肝要と。

午後、みんなの家ななくさに。学習会です。45分の話。質問などを出してくれて全体で1時間でした。高齢者比率や人口動態の話をしていたら利用者さんから、「女の方が多いんじゃ」と声がかかります。県内のコロナ感染の状況も話します。民医連関係の病院での大きなクラスター発生、他の加盟病院から医師や看護師、介護士のみなさんが応援に駆けつけていることなども。

夕方、みんなの家ななくさの住宅さん、来所。利用者さんご家族の方のコロナ感染情報の報告でした。対応策を話し合います。

全国水平社創立100周年の取り組みのひとつとして、京都の岡崎公会堂跡地、「水平社創立の地」の碑への献花セレモニーへの参加について、コロナ感染の対応と合わせて、結論がでないまま思案がつづきます。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

コロナ対策、検討がつづきます。

|22年02月18日 |中島 |

2011/02/18 07:20

17日、木曜日。5時起床。いつものように朝風呂で身支度。池の鳥たちにパンをあげます。真っ黒な鵜も一羽姿を見せていました。

新事務所へ。高柳方面へ歩きます。途中、用水沿いを歩きますが鴨が二羽、カワセミは姿を見せませんでした。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。コロナ感染の拡がりに対する緊迫感を感じます。

岡山地方法務局へ走ります。みんなの家かるがもの岡山市への更新申請に、登記事項証明書が必要。NPO 法人地域人権みんなの会の印鑑カードを持参、窓口の女性にカードを使っての申請の仕方を教えてもらいます。一通600円の収入印紙が必要でした。

帰り運動公園近くのクロワッサンのお店、シャ・ノワールへ。フランス語で、黒猫。津島モールで食料品を買ってきます。新事務所に帰ってハウスジャワカレー辛口をつくります。

午後、県革新懇の代表世話人会議にzoom参加。夕方、べつの会議もzoom参加です。その間、だんだんスタッフさんの家族の感染、利用者さんの発熱など現状をきかせてもらい、対応を検討です。話しながらコロナ情報知識を引き出し、検討している自分を感じます。コロナウイルスの接近度合いが強まってきます。

8時前、だんだん管理者の佐々木さん、来所。発熱した利用者さんへの医療機関の対応、きかせてもらいます。ウームと思うところ、懇切にしてくれるところ、その姿勢、いろいろ感じます。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

クラスター

|22年02月17日 |中島 |

2013/02/16 07:08

15日、火曜日。

新事務所に着いてから朝の散歩。高柳方面から用水路あたり、一瞬目にしたカワセミが飛び立っていきました。用水路のガードの一番上にいました。

新事務所に帰り雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。中国残留婦人3世で財田学区で「小規模多機能いほり」を経営する井堀さんからの便りを持参してくれます。あいたいけれどこのコロナ禍ではまだ無理ですね、などと。この日は3つの事業所スタッフさんの給料日。事務局の安田さんと打ち合わせ。吉岡理事に電話。みんなの家かるがもへ、よろしくと。

前日作った煮魚を母親のアパートへ運びます。お昼に食べたかったのでクロワッサンのお店へ。火曜日はお休みでした。津島モールの食料品売り場でパン類を買って運動公園へ。車の中で昼食です。しばし歩きます。

新事務所に帰ります。県民医連からのメールで新たなコロナ感染、クラスターの状況を知ります。その現場の責任者の苦悩が想像されます。身体も精神的にも、まさに重たいものでしょう、と。仲間の激励が一番、のようです。

 

16日、水曜日。

新事務所についてから、同じように高柳方面から用水あたりを散歩。この日はカワセミの姿なし。

新事務所に帰り、雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。素敵に頑張ってくれている高齢のスタッフさん、家庭事情で労働時間の相談もあったようです。毎日同じようであっても誰ににも月日、時間の経過はしのびよってくる、そんな思いにもなります。

吉岡理事に連絡を入れて最近の様子をきかせてもらいます。

成年後見制度で保佐している85歳の女性、Mさんのいる、高松稲荷方面の施設に走ります。事務所で利用料などを支払います。還元金もいただいたり。コロナ感染の心配が先に立ち、面会は控えます。施設長さんから、時にデイなどを嫌がることもあるけれど、食事も良く摂られていますよと、きかせてもらい一安心です。

帰り道、山の中を走り、国道53号線あたりに出てきます。車を停めて、みんなの家かるがも事務長に連絡をいれます。前日、火曜日で定休日だとわかったクロワッサンのお店に。もう売れきれごめんで閉まっていました。

途中、「地域と人権・岡山版」の水平社100周年コーナーの記事、小林先生が寄稿してくれたなかに登場する高校の先生について、「僕の恩師かもしれない、調べて」とかつての岡山大学部落問題研究会の先輩から、依頼がとどきます。3時半過ぎに新事務所へ帰ります。休憩。読みかけの書類と書籍に目を通します。

テレビからは、岡山県もまん延防止重点措置の延長を求めるという知事の記者会見の様子が映し出されます。県内、特に岡山市内は減少率が小さい状態。まだまだ心配が続くのです。

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前 次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2022年2月
« 1月   3月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報