みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

24日、午後から

|16年08月25日 |中島 |

24日、午前中に、2016年度「人権伸長をめざす岡山県自治体交流集会」を終えます。

建部文化センターからの帰り道、花田夫妻、中島青年と一緒に昼ご飯。古民家を活用した、お蕎麦屋さんに立ち寄ります。蕎麦は売り切れ御免のようです。確かにちょうど良い喉越しのおそばでした。

民主会館へ。懸革新懇の事務局会議です。28日の日曜日、午後1時半から、旧労金ビルで行われる、懇談会と総会の諸準備です。

終えて、民主県政をつくるみんなの会のことで相談。夕方、新事務所に帰ります。県商工団体連合会のFさん来所。県外出張も多いようで、その取組の特徴なども聞かせてもらいます。魚釣りと魚料理の話にもなり、10月から3月まで、全国の清酒、毎月2本の購入予約もしてもらうことに。

フル回転のようないちにちを終えて、7時過ぎに帰宅です。ビールが美味しいのでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

人権伸長をめざす自治体交流学習会

|16年08月25日 |中島 |

24日、水曜日。朝、新事務所に。

雑務。8時半ごろ出発。旧建部町の文化センターに走ります。着いたのが9時20分。事務局メンバーが会場づくり、受付体制など準備をきちんとしてくれています。

岡山県人権連主催の「2016年度人権の伸長をめざす岡山県自治体交流学習会」、10時に開会です。講師は岡山大学名誉教授の小畑隆資先生。「日本国憲法と「部落差別」固定化法案」と題して講演してくれました。人権について、人権問題=同和問題と認識させられてきた結果、人権といえば自分以外の他の人の問題と受け止める傾向が強まってきた。そしてそれは権力からして自分の自由・生命・財産を守るもの、という人権概念を薄め、私人間の特に「差別」の範疇の問題をのみを人権問題と捉えさせることにつながっている、と話されます。立憲主義と人権、この観点での話は、日本国憲法は「主権者ある私たち国民が憲法を制定している」、明治憲法は「主権者である天皇が憲法を制定した」と捉えることにつながる、と強調されます。

「部落差別」固定化法案の問題に先立ち講師は、部落解放運動思想の原点として岡映さん(1912-2006)の部落・部落解放論について言及。その反映としての同和対策審議会の積極面、そして意図的に組入れられた「実態的差別と心理的差別」論の問題点などに迫っていきます。そして、法案の問題点を以下の点でまとめてくれました。

■本法案の問題点

1.部落「民」も「部落」も「部落出身者」も客観的に特定することは不可能である。

2.「部落差別」意識が国民の「心理」のなかには一般的に存在するという根拠なき前提の上に立った法案である。

3.「多くの国民の皆様が実感なされていること」、「一般的に国民が理解しているもの」、「よく肌でわかっている」といったように、何の根拠もなく勝手に国民の心理を解釈し国民を主語にして語る語り口は、提案者の個人の責任のがれの無責任な態度であり、法案提案者=立法者としての資格を疑われる。

4.国民の心理を客観的に解明することは絶対に不可能事であるにもかかわらず、あたかも分かっているような態度を取るのは、国民の心理操作のためのものでしかない。今まで「部落差別」にあまり関心もなくほとんど知らなかった国民に、「えっ、そんなこと知らないの、多くの国民はみんな実感し肌でわかっているのに。表に出てないのはみんな外にはなかなか言えないからなのよ」、という暗示をかけ、この「空気」を共有する仲間に誘いこむ議論である。

5.こうした「部落差別」があたかも存在するが如き「空気」を共有する集団の形成が、本法案の役割となるはずである。客観的根拠もその定義もない「部落差別」という言葉を共有する集団は、何が「部落差別」かの内容を無限に拡大ししかもその言説に責任を取る者はいない。こうした状況を生みだすのは「空気」でしかないからである。しかも、その「空気」をうまく利用して利権を肥やすきわめて具体的な集団が成長してくることになる。

6.その意味で、本法案は、無概念無規定の「部落差別」なるものを「固定化」し、さらには、「創出」していくことになるものである。「心理」は無限に拡大しそれを制限するものは何もないからである。

7.すでに、「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律」(2000年)で、「人権教育・啓発」の施策が進められてきているのにもかかわらず、さらに本法案で「教育及び啓発」(第5条)で取り上げられているのは、「部落差別」については特別扱いで施策を策定し取り組めということを、国と地方公共団体に求めることになる。まさに逆行であり、「固定化」であり「拡大」となって、本来の行政を妨げるものにしかならない。

8.また、「相談体制の充実」(第4条)もこれだけではあいまいだが、かつて民主党政権下で浮上したいわゆる「人権救済法案」の「人権委員会」が念頭にあるものと思われる。人権委員会も「制裁を伴う調査や、訴訟参加、差止請求訴訟等の権限は与えない」とされているが、人権委員会は、「援助」「調整」「説示」「勧告」「通告」「告発」「要請」から「調停」「仲裁」と、実質的には強力な影響力を行使することができる。「相談体制の充実」の「充実」にはこうした内容が込められていることは間違いない。

9.実態調査については、部落「民」も「部落」も「部落出身」も特定できない以上、一般市民の「部落差別」意識調査となる可能性がある。もしそうならば、「部落差別」に名を借りた、国民の心理調査であり、あきらかに国民の良心・思想・信条に直接国家が介入してくることになる。

10.最後に、繰り返すが、国家が国民の人権意識を遅れた意識、差別意識として取扱うこと自体が最大の問題点である。主権者である国民を愚ろうする逆立ちした発想である。そもそも「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律」(2000年)自身が、「お上」が遅れた国民を「教育・啓発」してやろうという姿勢である。今や、そういう「お上」の人権意識が真正面から問われなければならない。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

検討課題です、保険、共済、就業規則

|16年08月24日 |中島 |

23日、火曜日。朝、コンビニ経由で新事務所に。

雑務。9月10.11日開催の、岡山市民のつどい、のことで担当してくれているケアマネの池田さん来所。

かねてから約束していた、東京海上日動火災保険会社のお二人が来所。火災などで休業を余儀なくされた時の保険内容など説明をうけます。検討させてください、と返答です。

そのあと、民医連から退職者年金共済制度への加入などの件で様子を聞かせてほしい旨の連絡が届きます。社会保険労務士の事務所の方からは、就業規則の訂正の内容にかかわる書面も届きます。

この日に動こうと決めていたので、タントを走らせます。まずは、東岡山方面の金融機関に。後見しているNさんの通帳から現金引き出しです。そして、そのNさんが前日再度入所した老健施設に向かいます。入所手続をすませます。とりあえず運んできた衣服類を彼女の部屋の箪笥に入れていきます。Nさん、ちょうど食事中。食べさせてほしいと訴えます。それは甘えているんです、朝は自分で食べられたのですよ、という介護士さんの評価でした。

帰りに、西大寺農協経営のスーパーに。まずは、出店の安富牧場のジェラードをいただきます。ミルク味がまろやかで美味しいのです。スーパーでは枝豆と黄瓜が二つ、珈琲豆、オリーブオイルなどを買ってきます。

それから岡山市街にもどり、民主県政をつくるみんなの会のことで相談です。

そして、岡山市保健福祉会館の4階の、岡山市福祉援護課に出向きます。8月4日に亡くなったYさんの遺骨を持参です。成年後見登記事項証明書、後見人本人の証明書(運転免許書でOK)、印鑑、埋葬許可書、なども必要でした。東山に岡山市の供養塔があり、そこに保管してくれることになっています。よろしくお願いします、と深くお辞儀です。

夕方、新事務所に帰ります。メールで届いている書面類を印刷。そして諸連絡がつづくのでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

墓参り

|16年08月23日 |中島 |

22日、月曜日。朝、新事務所に。

7時前に事務所を出て、西川原の珈琲館へ。月曜日のモーニングをいただき、車を竹本さんのいる住宅へはしらせます。素敵な花束を車に乗せて、愛車タントは一路旧・久米町へ。久米川南で藤沢さんと落ち合って、亡き北畠英治君のお墓に。2000年7月6日の夜9時ごろ、47歳の若さで急逝したのでした。お墓の前で線香を焚いて、手を合わせて黙とうです。

国道53号線の帰り道、うどんが本業のゆったりした喫茶店へ。今年初めてのかき氷、ミル金をいただきます。

竹本さんを自宅まで送って、昼ご飯。浜ラーメンは定休日、けやき通りのバーグでハンバーグ定食をいただきました。

新事務所に帰ります。みんなの家かるがもの佐藤さん来所。研修の報告書の提出の件、当方の評価も記入しなくてはならないようでした。送迎車の更新、関係する会社にも連絡を入れます。

歯医者さんへ。治療が続きます。何回も通うこと、少し、鬱陶しくなります。

一端事務所に帰ります。そして、民主県政みんなの会のことで旭川を越えて話し合いです。そのあと、市民連合など新たな運動のうねりを大切にしていくことなど、野党統一が展開された参院選挙のとりくみなど改めてその特徴を聞かせてもらう会議に出席でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

後見制度で走ります

|16年08月22日 |中島 |

21日、日曜日。朝、早朝の配りもの、久しぶりにバイクで走ります。

テレビで、短歌と俳句の番組を楽しみ、朝風呂をゆっくり入ります。出てから少しうとうと、と二度寝でした。

コンビニ経由で新事務所に。みんなの家ななくさの住宅さん来所。建物更新と事業所の在り方など、本格的な論議が必要になってきました。介護事業の継続・継続、拡大、他の福祉事業への参画なども視野におくためには、これからの政府の方向性、住民のニーズと経済力なども考慮に入れていかなくては、という話になります。

お昼すぎ、保佐している80歳の女性、Mさんの居る施設に、卵とチーズを携えて訪問です。暑いさなかです。水分はきちんと摂って体調に気を付けて、と話します。それから、後見している97歳の女性、Nさんのいる病院に走ります。ボランティアで支援してくれているYさんも来てくれて、翌日退院の準備をします。看護師さんにも確認をしてもらいました。

8月4日に亡くなった81歳の男性Yさんが、最期まで過ごした特養、瀬戸内市の邑久町に走ります。お世話になったお礼を携え、7月分の施設での雑費を支払です。

走りながら、補助しているFさん、88歳の男性のことが気になります。兄弟にお金を仕送ることが楽しみになっているのですが、自分の生活費は大丈夫ですか、と裁判所からも問いかけがあるくらいなのです。面談の頻度を高めなくては、とあせるのでした。

この日の夜、民主県政みんなの会にかかわる連絡がとどきます。少しバタバタと連絡をあちらこちらに。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

言葉がでてこない

|16年08月21日 |中島 |

20日、土曜日。朝、新事務所に。

雑務。田中青年来所。相方の体調の変化や第3子の「保育園に落ちた」ことなど聞かせてもらいます。

みんなの家ななくさの住宅さん来所。介護度5の方が近くの病院に入院したことにかかわる家族との話し合いの件、一人住まいの男性の利用者さんのご家族が他県からこられて一緒にお昼ご飯を食べに行くことなど、なにかと教えてくれます。

早めのお昼ご飯は回転ずし屋さんへ。ランチを頼むと平日のみなんです、と。かつてランチで出てきて食べた「茶碗蒸し」がとても美味しかったのです。単品でそれを頼もうとしても、その名がなかなか出てこない、あれーと思案していると、タッチパネルの操作がわからないと思った板前さんが女性スタッフに教えてあげてと指示されます。うーむ。茶碗蒸しも、お鮨も美味しかったのですが、その茶碗蒸しという言葉が出てこなかったもどかしさが残るのでした。

午後、旧労金ビルへ。県社会保障推進協議会の総会と学習会です。40歳ぐらい<の三重短期大学教授、長友薫輝さんが記念講演です。演題は、社会保障解体攻撃への対抗。総会は、岩間会長が退任されて三上県労議長が新しい会長の任を受けてくれています。

新事務所に帰り、少し資料整理などでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前 次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2016年8月
« 7月   9月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報