|10年12月12日 |中島 |
11日、朝の散歩で頭と体を温めて、事務所に。この日の講師、妻井さんに確認電話。入院している池田さんの代わりに報告してらう方々とも連絡を。
ななくさに、立花先生偲ぶ会の当日パンフなどを持参。一緒に活動されていたNさんに見てもらうために。ななくさ、土曜日でも満員状態という感じでした。
早めに事務所を出て、「認知症の人の人権と介護の視点」学習集会の会場、勤労者福祉センター近くで食事を。丁度顔見知りの館長さんも食事をとられていて、今日はよろしくとごあいさつ。早めの準備に入ります。
約110人が参加。当方は、この学習会は3回目、昨年の回想法学習会はいただいたアンケートをみると、大変よかったという評価をいただいた、同時に認知症そのものの学習がしたいという声が多くあり、今回の企画となった、という旨のあいさつ。
講師の妻井令三さん(認知症の人と家族の会岡山県支部代表)は「認知症の人と家族の願い」と題して講演。この企画が人権として認知症問題を取り上げていることを評価されながら、「老い」について、高齢者の特長、精神・心理状態の変化などを概観。そして、認知症は病名でなくその症状を言うものであり、認知症の人の心理の特徴を説明しながら、社会環境、個別の人の顔の見える制度設計の大切さを強調しました。また、家族の抱える現実にも言及し、隠さないこと、気持ちをくみ取り対応すること、相談することなどを提言しました。最後に、地域から生活者安全保障をきずく取り組みの重要性を述べられました。
続いて、ななくさの住宅Mさんが介護現場からの報告を。開設以来4年半のなかで利用中止となった方々の統計をもとに、福祉と生活支援が大いに大切にされる地域での体制づくりが重要であると強調。続いて、かるがもの猶原さんが福祉援助は「生活まるごと支援」が基本であるべきだが、介護保険制度でその内容が分断されているのではないか、その中で小規模多機能型居宅介護事業所はまるごと支援を行っている、と数例の事例を挙げて報告しました。
その後、岡山市の介護保険課の課長さんによる「介護保険の現状と課題」の報告、そして、地域包括ケアシステムの構想などへの質問を通して意見交流でした。
吉野一正理事が、当事者の意見を取り入れていく制度を作り上げていくことの大切を述べて閉会としました。
終えてから、学習会に参加されていた小畑先生と懇談。地域とななくさ、かるがも、そして、福祉制度、介護保険、これらの位置関係と役割を、改めて整理する必要性を感じさせてもらいました。
その後、代理で報告してくれたお二人に御礼を伝えながら、病で報告できなかった池田さんに、住宅Mさんと猶原さんが立派に務めてくれたよ、と報告でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|10年12月11日 |中島 |
10日、5時に起床。いつものように朝風呂を浸り、そしてスポーツ公園で散歩。コンビニで買い物を済ませて、事務所に。三門旗開きのビラの作成、K弁護士から依頼があった文書を探してコピーしてのFAX送付、11日開催学習会のアンケートをすませます。12日の組織内学習会資料の準備を金ちゃんに頼んで、京都へ出発。
備前三門駅、11.03分の吉備線に乗ります。岡山駅で竹本桂子さんと待ち合わせて、京都着が12.33分。8条口の農協会館近所の中華料理店で、ここに来るとと決めている、特別定食650円を二人揃っていただきます。
会議は、全国人権連の定期大会の総括や新年度体制、来年6月25.26日の第7回地域人権問題全国研究集会の準備、権利憲章策定と採択への流れなどの議題で進んでいきます。11月、福岡での全国大会での岡山の19歳の青年の発言は、他の府県の青年にも刺激になったと喜んでくれました。
途中、ななくさの管理者住宅Mさんから、ケアマネの池田さんが手術した、との連絡。予定より早い手術なので心配になってきます。会議を終えて、行きと逆のコースで備前三門駅に着いたのが7時前。ななくさ、によって池田さんの様子を聞いて、事務所に戻り、そして協立病院へ。集中治療室にいるのかと思っていましたが、8時にリカバリー室にいる本人と会話が出来ました。こういう場合心配症になって顔に出てしまう当方をみて、池田さんはにこっとしながら何日かで退院できそう、と。それをきいて、と゛っーと安堵感が。
自宅に帰って、汲みあげ湯葉を肴に、ホッとした気分でビール3本の日でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 1 »
|10年12月10日 |中島 |
9日、4時過ぎに起きてしまいます。朝早く、桑田町の木村パン屋さん経由でスポーツ公園へ。20分コースで散歩。
駐車場には、12月1日より施行した「ほっとパーキング」が。障害者用駐車場の適正な運営がされてなかった反省から取り入れられたといいます。「心掛け」が強調されやすい人権課題への接近の仕方、本質的な理解を互いが得るための施策全般のなかでどうとらえるのかが問われていると思うのです。
事務所では、11日の「認知症の人の人権と介護の視点」学習会の開催準備など。特に、ななくさからの報告について、代理の報告者、パワーポイントの作成、参加呼びかけ、などについて動いていきます。この日の山陽新聞では告知記事を載せてもらっています。
夕方、協立病院へ行き、パワーポイントの内容を池田さんに伝えます。待ち時間の間に出会った、かるがもで働いてくれていた看護師さんお二人にバッタリ。小規模多機能型居宅介護事業所はますます必要とされている、そんな会話もしながら、11日の学習会に参加してくれるとのことでした。池田さん、鼻から管を入れての検査の結果は10日に。
事務所に帰って、ななくさに。慎ちゃんと事務長は介護請求のためにパソコンに。管理者の住宅Mさんと11日の報告者のことなどで。もう一度事務所に戻り、かるがもからのメールを確認。給与計算の元資料が届いていました。そして12日の日曜日までの仕事、少しずつ手をかけます。
7時半ごろ自宅に帰って、パンをくわえてのビール。疲れたのか1本飲むと寝入ってしまいます。連れ合いが帰ってきたおとで目が覚めて、もう1本。この日はそれだけで十分でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|10年12月9日 |中島 |
かるがもだより、№2
8日、朝、落ち葉を踏みしめながら公園を散歩。コンビニ寄って、タバコ2箱、豚まん、おにぎり、味噌汁、昼の弁当等を仕入れて事務所に。
やはり早く出てくる竹原さん、立花先生偲ぶ会の参加者のみなさんへの礼状の件の話。その後、明石さん来館し、倉敷革新懇での内容など。
午後から、協立病院へ。11日開催の「認知症の人の人権と介護の視点」学習集会の報告のことで池田さんに資料を届けます。
事務所に帰って、会議の準備。夕方、愛車タントでかるがもまで。6時から、12月度の5人会議です。かるがもだより№2、が出来上がっていました。かるがもの利用者さんに対する姿勢が評価されていることが報告され、この日新たな利用者さんも。12月は18人の利用者さんとなりました。
Iさんという利用者さんが、編んでいるものを拝見。針がなくても編める工夫がされていて、片手麻痺の方でもここまで出来ました(写真)。牛乳箱ってなにかにと役に立つのです。針なしで編めるなんて・・・初めての体験です。我が頭、既成概念で硬すぎるのかなどと思ったりします。
会議中、猶原さんにフリーライターの野田さんから電話。二人はごく知り合いのようです。終えてから、事務長とコーヒータイム。9時30分ころに自宅について、それからビール。寝るのがいつもより遅くなってしまいました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|10年12月8日 |中島 |
7日、歩いて事務所に。すぐ愛車タントで木村のパン屋さん経由で公園に。ほんの少しの散歩。事務所に戻り、コーヒーをおとして、一番搾りを。屋外で飲むコーヒー、朝の楽しみです。
朝一番に、ななくさの住宅Mさんから、応援の依頼。この日、本部づめの猶原さんに頼みます。2月5日の倉敷市での学習会案内文などをつくりながら、途中ハローワークに出向いて雇用保険の申請。待ち時間もなくスムーズに。一度事務所に戻りその足で韓国商工会のあるアジア国際センターへ。民団の前代表もおられて世間話。友人のYさんと懇談。
そして協立病院へ。ななくさの池田さん、当方に症状を話しながら、持参した書類に目を通してプランを書き込んでいきます。たくさんの課題をもっておられて気が休むことがない、それが原因かとも感じます。ご主人にも、お大事にとあいさつして帰ります。
その書類を届けにななくさに。猶原さんと住宅Mさんが仕上げていきます。事務所に戻り、「地域と人権・岡山版」の校正。その後、8日のかるがも会議への準備へ頭を切り替えます。
自宅に7時前に帰り、水炊きとビールで一日の出来事を頭の中でなかで総括。そしていつものように早めに寝てしまいます。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|10年12月7日 |中島 |
ななくさだより、№41
6日、いつものように朝の散歩をすませて、事務所に。
ななくさの管理者住宅Mさんから、ケアマネの池田さんが入院したとの報。胆石が原因か、という内容。痛いだろうな、仕事が激務になっているのか、などと様々な思いが。
人権岡山の主催する、「人権と文化の夕べ」のことで金ちゃんと打ち合わせ。当方が青年時代からうたっておられる素敵な女性歌手、この方もそれなりの年齢になっていますが、日程設定と連絡などをお願いします。
明石さん来館、立花先生偲ぶ会の冊子、ご案内して参加できなかった方々への発送について、名簿の整理をしてくれます。途中、国民救援会の中元事務局長も同席して懇談。偲ぶ会のことから、ジャーナリズムの現状、来年の地方選挙のことなどが話題に。
午後から、12月11日開催の「認知症の人の人権と介護の視点」学習会の元版をタイム工芸に手渡します。その後、岡山市介護保険課課長さんとレジメの訂正などのやりとり。読売新聞社から電話取材もあり、事前告知記事を書いてくれそう。
その後、岡山大学名誉教授の小畑先生を囲んで座談会。地域人権のとりくみを通じて民主主義運動の形態がくっきり見えてきたと言ってくれます。そして、到達点に確信と展望をあたえてくれる内容。みずからの組織に対して自己認識を深め、問題解決を阻害する組織に対しては民主主義論、人権論からの分析が大事。教訓を普遍化するためには、定式化する必要があるなどと続きます。
夕方、この日は民主会館で、ななくさ会議。ななくさたよりNO41、が届きました。24名の利用者さんの動向、賞与、期末の介護職員処遇改善給付金の内容などを論議。その後、慎ちゃんの顔をみたくて住宅家にお邪魔して、ビールまでごちそうになりました。長居して、迷惑かけたかなどと反省も。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »