革新懇、会議と宣伝
27日、木曜日。4時過ぎ起床。朝風呂で身支度。まだ暗い中、歩いて自宅を出発。コンビニに立ち寄り牛乳などを手に入れ、民主会館へ。駐車場から愛車をとりだし新事務所へ。
雑務。新聞は、北海道電力泊原発の再稼働に知事が容認の問題、一般病院の7割超が赤字の実態などに無を通します。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。新しく車椅子対応の車両の導入の見積書などを持参してくれますが、いつもの窓口と違うので、という話もします。うーむ。
税理士事務所のK先生、来所。10月末までの3つのみんなの家の財政執行状況をチェックしてくれます。途中、来月からななくさ勤務となるEさん、来所。健康保険加入などの手続き、事務局の安田さんとも手続きのことで。勤務の具体的なこと、住宅さんと連絡を取ったり。Eさんが持参した研修日程表をななくさの住宅さんに届けます。看護師のMさんから当方の母親の血液検査結果を聞かせてもらい、対応を主治医の指示をもらってから選択できるようにお願いでした。
ななくさ・だんだんの運営推進会議に参加してくれる顧問の池田さんを早めに迎えに走ります。ななくさにおろして、こちらは民主会館へ。県革新懇の体表世話人会議です。
議題のひとつとして、オール沖縄に連帯する岡山の会の取組。1. 11月15日(土)人権と文化のつどい「戦雲(いくさふむ)」上映会、2. 11/28から革新懇沖縄行動(11/30まで)。AALA南西諸島の旅(12/1まで)※革新懇事務局の遠藤さんが、革新懇沖縄行動に参加。3. 「革新懇沖縄行動」の報告、学習会 12月6日(土)10:00から12:00 民主会館 4. 2026年沖縄県知事、市町村いっせい選挙をオール沖縄の勝利で、集団的自衛権行使、敵基地攻撃、日本全土の戦場化を阻止しよう、という提起。
日程として、2026年1月25日投開票「名護市長選挙」(オール沖縄候補:翁長久美子市議)/2026年9月3日告示20日投開票「沖縄県知事選」支援。5. 選挙勝利をめざす「オール沖縄」連帯・支援100万円募金に取り組む
会議を終えて、新事務所に帰ります。運営推進会議に参加されていたSさんと立ち話。岡山マラソンを完走された女性です。12月のホノルルマラソンに参加してくるわ、と元気いっぱい。連れ合いさんは用心棒役のようです。顧問の池田さんを自宅近くまで送ります。その足で、岡山駅西口へ。サンステで革新懇の街頭宣伝。「国会議員定数削減反対」をマイクを通じて呼びかけます。この日は連絡が不十分だったようで、氏平さんと二人行動でした。
終えて、高島屋の地下食料品売り場へ。豆腐やチキンカツなどを買ってきます。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

ご訪問
番目