みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

岡山県地域人権問題研究集会実行委員会、次年度集会の具体化にむけて

|25年11月27日 |中島 |

2014/11/29 7:55

26日、水曜日。久しぶりに6時間ほどぐっすり、目覚ましで5時前起床。朝風呂で身支度。

新事務所へ。雑務。新聞は新潟県の柏崎苅羽の原発再稼働をめぐり県民が県庁包囲「人間の鎖」行動を。

第6次岡山県人権政策推進指針の素案、11月14日に公開されましたが、その指針へのパブリックコメントをどうしていくか、素案の出だしの憲法に関して4行書いているその内容をどう問題として指摘していけるか、などを頭に置きながら数冊の憲法本の「基本的人権」にかかる内容に目を通していきます。

県人権連の吉岡事務局長、来所。こちらが依頼した、みんなの家の勤続10年のスタッフさんの表彰状、やり直して持参です。この日の午後の岡山県地域人権問題研究集会実行委員会、今回第5回目ですが、その資料に「第6次岡山県人権政策推進指針・素案」をも、と話します。

前日から炊いていた大きな鍋をゴミ袋に入れて発車。お昼は西口の喫茶店へ。お店の駐車場2台分あって、この日は空いていて車を置けます。お店には1か月ぶりぐらい。ご飯の量がちょうどよくて食べやすいランチです。

スーパー・ニシナに立ち寄り、この日の「立花会」の飲み物などを購入。民主会館へ運びこみます。

2時から「2025年度第5回岡山県地域人権問題研究集会実行委員会」の会議です。この日は過労死問題シンポジウムと重なり、14人の参加。この10月と11月初めの2階の拡大事務局会議で論議してきた「岡山県人権問題研究会」の設置とそれに関連して新年度の実行委員会体制の案、小畑実行委員長から提案です。2026年2月7日・土曜日に開催する研究集会のプログラム案も提案され、付随する課題なども論議。若い人たちからも積極的な質問・意見が出されて、次回は1月23日金曜日、午後2時から開催することも確認でした。終えて、小畑さん、菅木さんと懇談。2月7日集会の提案していく、論議が展開できる、その具体的イメージをしていく話し合いでした。報告するうえではまだまだ整理が必要と。

5時から国民救援会の事務所を借りて、「立花会」です。三戸さん、竹原さん氏平さんと4人で、故人を偲んだり民主諸団体の現状や課題も出し合ったり。諸先輩の意見も聞かせてもらったりでした。

 

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

コメントをどうぞ

コメントのおとりあつかい  いたずら防止などのため、お預かりしたコメントを公開前に拝見しています。

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報