歩きました。
|25年03月30日 |中島 |
29日、土曜日。4時半に起床。朝風呂で身支度。岡山駅西口の駐車場まで歩きます。35分かかりました。桑田町の木村のパン屋さんに出向きサンドイッチなどを。運動公園へはしり、30分ほどの散歩。ファジアーノの試合がある日なのでテントがたくさん張られています。今年J1になってからそのテント数も多くなったようです。
新事務所へ。雑務。新聞に目を通していたら、少しうとうととなります。みんなの家ななくさの住宅さん、お休みの日だけれどななくさに届け物あったのでちょっと出てきた、と。ななくさ、だんだん、かるがもの総括会議を終えて、それぞれ話題になったことの話になります。
成年後見制度で保佐していた89歳の女性、Mさんの最終報告をまとめます。岡山家庭裁判所に月曜日提出できるように準備です。
前日の残り物、他人丼もどきの鍋に卵をもう一つ入れて温めます。残りご飯をチンして昼ご飯です。
みんなの家ななくさの住宅さんと一緒に協立病院へ。車の中では、ミャンマーとタイの地震のこと、その被害の大きいこと、話題です。協立病院3階まで階段で上がります。母親に直接会ってくれて様子をはかってくれています。
終えて新事務所に帰ります。
少し資料などを整理。ちょっと古い雑誌など、気になるところあれこれと目を通します。
8時前帰宅。土曜は寅さん、後半部分をみます。山田洋次監督が、寅さんシリーズ、すべてよかったとは思っていないといわれていたということ、思い出します。映画の最後に、アメリカ人の寅さん、行商人がアメリカに帰ってガソリンスタンドのスタッフと話している内容、ちょっと寅さんシリーズには似合わない場面、そんな結末になるような脚本もどうなの、とちょっと思ってみたり。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »