法人の理事会、認知症学習
9日、木曜日。4時半過ぎ起床。朝風呂で身支度。池の鯉たちにパンをあげてから新事務所へ。高柳方面の散歩です。用水には50センチほどの真鯉が、水藻のなかに頭を突っ込み吸い込んで、頭をあげて口から泥を吐き出しています。
コンビニに立ち寄り、ビタミン豊富なジュースなどを買って新事務所に帰ります。雑務。
この日の法人理事会の議案、総会議案などを仕上げて民主会館へメール送信です。みんなの家だんだんの管理者さん、前日に面接した方の履歴書を見せてくれて入職のこと相談です。
姫路の駅そば、乾麺を茹でていただきます。懐かしい味です。
午後、みんなの家ななくさの住宅さん、来所。前日に続いて、事務局の安田さんと一緒に国保連請求にあたってくれます。
3時過ぎ、奉還町の駐車場に愛車デリカ2.をとめて奉還町から駅地下まであるきます。久しぶりに丸善まで。2冊買ってきます。母親のアパートへ食料を持参です。
5時過ぎ、住宅さん来所。医療生協の「生活と健康」の読者名簿についての話。その医療生協に電話してみます。地域担当はよく知っているMさんでした。
民主会館へ歩きます。6時から、今年度第4回目の理事会です。住宅さんから、「認知症研究会と現場のとりくみ」を話してもらい学習です。「コロナ前は外出ができたが、コロナ後は外出ができなくなった、利用者さんのストレスになってくる。コロナの対応を考えながら喜んでもらえることを考えながら対応をしている、花見もできなく、順番に花を見に行って、順番にお弁当を食べるといった対応をとってきた。」「先日、地域の方から「母が徘徊して自宅に帰らなく困っている」と飛び込みの相談が入った。そういった意味ではこれから、認知症の高齢者が増加していく中、事業所として地域の方がいつでも相談できる窓口を設け、地域の高齢者が安心して過ごせる居場所づくりが必要だと考えています」などと。小規模多機能利用者のなかの認知症の人たちの割合が高いことなども話題になります。
理事会は、岡山県地域人権ネットワークの参加団体の構想について質問もあり、総会後の理事会で論議を深めることになりました。
8時前に会議を終え、新事務所に帰ります。理事会で論議されて見直す字句、誤字など整理して翌日に備えておきます。
8時半ごろ帰宅。買ってきた豆腐、会議で出してくれた巻きずしなどを肴に缶ビールを二本。すぐに眠たくなってしまいます。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »