みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

少しゆったり感の土曜日

|22年07月31日 |中島 |

2014/ 7/31 5:40

30日、土曜日。この日も早くから目覚めます。4時半起床。朝風呂で身支度、池の小魚にパンをあげてから、運動公園へ。朝の風がまずまず。この日もファジアーノ岡山の試合があるようで準備されています。40分ほどゆっくりと。やはりひょうたん池の睡蓮が素敵です。

新事務所へ。雑務。岡崎さんから電話。先日亡くなった島田陽子さんのファンだったんだいう話。それぞれの青春時代の一ページを懐かしむ、話したくなる年齢になってしまったね、などと。

みんなの家ななくさの住宅さん、来所。県民医連の認知症研究会のとりくみの概要を教えてもらいます。認知症が重くなって他の施設を検討中の利用者さんのこと、ご家族との話の進展具合なども。自らが将来り患した時のことも想像してしまいます。

月曜日開催予定の法人事務局会議の準備です。県人権連の機関紙「地域と人権・岡山版」の原稿の催促もとどきます。

岡山駅に出ます。中華そばと餃子のお店に。合わせて1000円、納得の昼ご飯です。鞄にいれた雑誌、冷房の効いた場所で読書。帰りに、夜の食料を買って帰ります。

母親に食料を届けて、新事務所へ帰ります。

7時過ぎに帰宅。連れ合いの母親の施設から電話あり。息をしてない状況だと。連れ合いは二人の姉妹に連絡をとり、急いで駆けつけていきました。この夜は帰らず。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

男の料理

|22年07月30日 |中島 |

2014/ 7/30 6:09

29日、金曜日。夜中に目が覚めて2度寝。5時起床、朝風呂で身支度。池の小魚にパンを投げ入れてやります。大型の鯉たちは当分の間、姿を見せません。

新事務所へ。前日に続いて2000歩ほどの散歩。朝の6時でもすでに日差しはきつくなっています。汗がたらたら、クーラーを強めてしばし休憩です。そして雑務。

白いご飯を炊いて朝ご飯。前日の母親の話が気になって、白いご飯と味噌汁を持参です。みんなの家ななくさのケアマネさんが来られていました。その足で農協の販売所に走ります。ジャガイモ、玉ねぎ、人参、枝豆、豆腐、牛肉、かんぱちのアラなどを手に入れて新事務所に帰ります。休みの日になっている住宅さん、来所。ななくさの現金を安田さんに手渡しです。月末なので現金をなるべく少額にしておくこと実践してくれています。

法人20年誌のゲラ、前日にこの事務所に届けてくれたタイム工芸の社長さんにお礼の電話。まだ半分ほどが届いていないようなので、吉岡理事に電話。この日にタイム工芸の社長さんにデータが届くようにします、ということでした。それぞれお二人に、よろしくとお願いです。

かんぱちのアラ、熱湯で少し洗ってみてから、お酒と醤油、そして砂糖をいれてアラ煮をつくります。顧問の池田さん、ちょうど出来上がった時間帯に来所。日中友好協会の新聞発送作業に民主会館に出かけていて、その帰りにみんなの家だんだんのケアマネさんと話があり、立ち寄ってくれたようです。ちょうどご飯時、一緒にどうぞと勧めます。事務局の安田さんと3人で昼ご飯でした。アラ煮がとても美味しい、男の料理だと。ほめ上手なのです。

午後、雑務。海に行きたくなります。闇の大潮で潮は条件は良し。しかし、天気、風の強さ、波の高さ、それにこの暑さなどを考えるともう一歩前へ足が出ません。結果、不要不急な外出は控えることに。6時過ぎ、歩いて母親のアパートへ。夕食用の食料を持参です。

いったん事務所に帰り、7時過ぎに帰宅。農協で買ってきた牛肉を炒めてもらってビールでした。

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

コロナ感染検査体制、県と岡山市の場合

|22年07月29日 |中島 |

2014/ 7/29 6:31

28日、木曜日。1時半過ぎに一度起きてもう一度4時半過ぎまで眠れました。朝風呂で身支度。池の小魚たちにパンをあげてから新事務所へ。

歩かないことが通常になりそうなので、ちょっと歩くかと日影の道を往復、2000歩ほど歩きます。帰ってきて雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。コロナ感染の急激な拡がりに警戒心が高まります。若年性認知症の利用者さんが専門医さんの診察を受けたこと、その示された対応方のこと聞かせてもらいます。妹尾青年、来所。前日に届いた郵便物、届けてくれます。

コロナ感染対策、県と岡山市がどのようにしていこうとしているのか、直接電話して聞き取りです。まず、県の新型コロナウイルス感染対策室に電話。PCR検査について問いかけます。帰省・旅行・イベント参加などで陰性証明が必要な人には、チケットなど持参して無料で検査が受けられる。8月31日まで。岡山市内では北区だけでも30ほどの個所で実施している。濃厚接触者は発熱がある場合は発熱外来で診てもらい検査を。無症状の人は5日間待機が原則。6日目に自主検査をされるのなら、厚生労働省が公開しているPCR検査機関へ。2万円から3万円かかる場合もあります。北区学南町の検査センターは4000円です。陽性となったらさらに医師などの検査を経てから確定です。岡山駅地下の検査会場は6000円。こちらはその検査のみで確定です。

岡山市の感染対策課に電話。問いかけると岡山市コロナ受診センターにかけ直すように言われます。検査体制のことなどを問いかけてみるとまた感染対策課にかけなさい、と言われるので、その感染対策課から紹介されて今話している受診センターにかけているのですよ、と話します。どこが本部なの、と問いかけると新たな電話番号を示したので、感染対策本部に電話です。抗原定性検査キッドを医療現場に配布していくために現在医師会と相談していると説明されます。介護施設関係はどうされるの、と問いかけると、入所と通所の施設にそれぞれ検査キッドを降ろしていると説明されました。いやー、3つの小規模多機能の管理者さんからそんな話は聞いていないのですが、いまでも支給しているのですかと念を押します。それならこちらの連絡不十分だと。みんなの家ななくさの住宅さんに問いかけてみます。住宅さんから岡山市の事業者指導課に問いかけてみたら、入所施設にはその対応しているが、通所関係施設には対応していない、という返答があったと連絡を受けます。そのことをまた感染対策本部の先ほど話した方に電話。方針と具体的な対応との間に違いがありますよ、なぜ入所施設優先で通所の施設は後回しになるのですか、その理由がはっきりしないのならそれは命の順位付けとなり、区別でなく差別になりますよ、と改めて行政の基本的な立ち位置と姿勢を堅持してほしいと要請します。このまま放っておけないので、保健福祉局長に電話です。行動制限も検査体制の強化も、何にも手を打たないという事態は、医療介護現場では相当な脅威になっていますよ。検査キッドを入所施設優先というのもおかしな話。通所関係者の方ほどいろんな接触機会があって日常的な検査が必要になってくるのでは、と問いかけます。よくわかります、という返答です。全体の数量のこともあるので、すぐ云々とは言えないが基本はそのように対応したい、という主旨の話でした。

午後、民主会館へ。県革新懇の代表世話人会です。8月の総会は延期して9月25日の日曜日に。沖縄県知事選挙の物心両面の支援にあたろうという趣旨でした。

5時前に新事務所に帰ります。6時ごろ歩いて母親のアパートへ食料を運びます。またも重たい話になります。別々にしか暮らせなかった幼少時からの母親への思い、あんなこともあったよな、と思い起こしながら、イライラ感を少しでも小さくしようと歩きながら努力です。

7時過ぎに帰宅。ちょうど連れ合いは電話で長話中。イラ虫を抑える奮闘がつづきます。

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

雷雨

|22年07月28日 |中島 |

2012/07/22 17:31

27日、水曜日。4時前に目が覚めて読書。5時起床。朝風呂で身支度。池の小魚たちにパンを投げ入れてやります。亀が一匹、争奪戦に参加していました。

新事務所へ。この日も歩くのはやめ。雑務。岡山県民医連の担当者に「介護基本調査票」をメールで送信。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。NHK・あさイチの番組、眩暈のこと取り上げていたこと、参考にみてごらんと友人から言われたと体調の話になります。若年性認知症利用者さんの対応についての話にも。総合的に捉えること、専門医師の判断も大切になどと。

県民医連事務局に電話して担当者の方に、調査票が1日遅れてごめんなさい、内容的にはここまでしかできない、と話し了解を得ます。

大野辻のコープに走ります。食材を買ってきます。前日中途やめにした、「介護職員処遇改善加算金報告書」をKSB会館4階の岡山市事業課指導課に届けます。新事務所に帰り、玉ねぎ、牛肉、マッシュルームなどたっぷりのハヤシライスをつくります。美味しいのです。

池田さん、旧・瀬戸の小規模多機能ホーム「みえさんちの家」の経営母体、NPO法人ケアセンター絆の総会議案書を持参して、来所。みんなの家だんだんのケアマネさんにも用件があるようでした。「みえさんちの家」の塩見さんに久しぶりに電話、元気そうで何より。早くコロナが収束しないかなどと話し合います。

午後、税理士事務所のK先生、来所。6月度の3つの事業所会計をチェックしてくれます。かるがもの利用者さんの減少に伴う収入減が響いています。集中した特別な対策が求められています。

民医連に、6月末までの損益計算書をメール添付で送信です。

夕方、母親のアパートに歩いて食料を運びます。黒い雲が雷雨をもたらしそうな感じ。

新事務所に帰ります。暗くなって、雷と雨模様。スーパーニシナに出かけて当方の食料を確保です。7時過ぎに帰宅。一人でビール。地域の活動の会議に出ていた連れ合いは、8時ごろ帰ってきました。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

歯医者、処遇改善加算金報告、介護事業所基本調査

|22年07月27日 |中島 |

26日、火曜日。5時起床。朝風呂で身支度。池の鯉たちにいつもの倍近い量のパンを投げ入れてやります。パンは当方の残り物。我が家の草むらにかたつむりを見つけます。ちょっと触ると首を殻の中に入れてしまいました。

新事務所へ。雑務。8時半過ぎに愛車デリカ2.で出発。9時予約の歯医者さんへ。しばし待機で診てもらいます。これで後は4か月後、ちょっとほっという感じ。新事務所に帰ります。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。法人20年誌の座談会の試し刷りをみてもらつたり。

介護職員処遇改善加算金報告書を携えてまずは岡山市の駐車場へ。1階ロビーでは作業所の物品販売が行われていました。ステップハウスわの販売しているコーナーに立ち寄り、可愛い刺繡をいれた布巾を2枚購入です。H井さんは頑張ってるのと販売してくれた女性に問いかけてみます。

ここで報告書の内容のこともう一度思案。今日の提出は見送ろう、今日もう少し考えてみよう、と。

今の民主会館がオープンしたのが1979年。それまでは岡山市中央町の「解放会館」が活動の中心の館。その館跡へ車を走らせます。最近の情報ではコインパーキングにしてあると仄聞してたのですが、まだ線をひいただけの駐車場です。車は一台だけ置いてありました。うーむ。

少し買い物に走ります。直売所のブドウや桃なども見てみますが、値がはって手が出ません。一つ300円ほどの黄色の瓜、ゴーヤなどを買ってきます。遅い昼食は吉野屋さんで牛丼です。

4時過ぎに新事務所に帰ってきます。民医連からこの日が締め切りですよと声がかかった全日本民医連介護福祉部の「2022年度介護基本調査」、ちょっと難儀だなと思いつつ、調査内容を思案です。記入するもとになるデータを探します。介護職員処遇改善加算金の報告書もあれこれと入力してみます。

みんなの家だんだんの佐々木さん、来所。コロナ感染対策のこと、利用者さんの個別の課題、スタッフさんたちとの連携のことなどを聞かせてもらいます。毎日に変化あり、全体像を正確に捉えることが大切ですと互いに認識でした。

帰宅は8時半過ぎ。遅い夕食でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

まさに運動、それにつながる事業活動、その根本を

|22年07月26日 |中島 |

2017/ 7/24 6:26

25日、月曜日。2度寝で5時半に起床。朝風呂で身支度。池の鯉たちにパンをあげてから新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、休みの日だけれどちょっと時間があるから、と来所。前日に手渡した「法人20年誌、事業所開設当時からのメンバーによる座談会」のまとめ文書、その感想も聞かせてもらいます。改めて、小規模多機能、その機能を利用者さんに具体的に活用していくことに際し、法人と事業所の理念の大切さ、居宅介護事業所という意味も込めた居宅の生活、看取りも含め、その支援を如何にしていくか、それも大切だと改めて感じた、と話してくれました。さすがです。コロナ感染対策、代替えの人員配置も対応したよと聞いて、ひと安心でした。

20年誌の印刷をお願いしているタイム工芸の社長さんに電話。写真を送りたいがうまくいかない、と伝えると民主会館でおち合うことに。10時前に写真データをいれたUSBを持参して民主会館へ。妹尾青年のパソコンを通じて社長さんのUSBに。前日送った文書のデータをはやくも冊子用に構成してくれて、その見本を示してくれました。さすが、見やすいものになっています。

革新懇の部屋に顔を覘けます。氏平事務局長や岡山県AALA連帯委員会の事務局長をしている三戸さん、それに平和委員会のFさんも。市民のつどいの分科会の話をしていました。その中に入っていきます。東北アジアに平和を確立させていく、そんな取り組みを岡山からしてみたいというFさんの思いの話から、まちづくり、食料の自給、温暖化問題、大衆運動などの課題も。自由と平和、まさに運動を通じて如何に、という話です。

新事務所に帰り、カレーを作って昼ご飯。いそいでアジア国際センターへ走ります。みんなの家だんだんの火災保険の更新です。久しぶりにYさんと面談。参院選挙や政党、歴史の修正主義と外国人排斥問題などあれこれと。帰り道、運動公園へ。近くの津島モールに歩いて食料を確保です。

新事務所に帰ります。ケアマネ会議を終えて池田さん、来所。前日あずかった日本民主主義文学会岡山支部の機関誌「まがね」を手渡します。会議の内容が盛りだくさんだったようで少しお疲れの様子。梅ジュースを配るためにと、空のペットボトル数本をうれしそうに持ち帰られました。

事務局の安田さん、6月度の各事業所の会計を入力している中で、ふと疑問に思うこと数件あり、と報告してくれます。対応を考えます。

母親のアパート歩きます。スイカや刺身など食料を手渡します。

新事務所に帰って、「2021年度介護職員処遇改善加算金報告書」に着手。前年の報告書をみて参考に。今年度の各事業所ごとの加算金額と支給額、それにかかる社会保険料、加算金支給対象外の複数のスタッフの同時期の賞与額とそれにかかる保険料を差し引くなどの計算を行い、パソコン画面に入力していきます。2時間足らず集中。できたと思いプリントアウトします。あれれー、2021年2月から対応した「介護支援金」の額を記入する欄が今年度から新たにできていた、と。ウーム。明日にしようと。

8時過ぎに帰宅。ビールを2本。10時前に就寝でした。

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2022年7月
« 6月   8月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報