この日は柔和な顔つき
|25年08月16日 |中島 |
15日、金曜日。終戦記念日。4時すき起床。二つの新聞、終戦80年にあたっての記事などに目を通します。朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。事務局の安田さん、いつもより早く金融機関に出向いて、3つのみんなの家事業所の給与支給の準備。二人で作業。スタッフニュース№28も給付袋に入れていきます。
ちょっと出向いて、ぶっかけ蕎麦と小さなカツ丼セットでお昼ご飯。蕎麦が黒くて生そばらしく美味しいのです。
岡山駅サンステ内の山田村のおにぎりを買って、母親のアパートへ。この日は柔和な顔つき。手渡す食料をありがとうという感じで受け取ってくれます。ついさきほど、ななくさのスタッフさんが来てくれて土曜日は泊りになっているから、同じ歳のMさんも泊まるから、と伝えてくれたこと、嬉しそうに当方に伝えるのです。泊まったらよろしいよ、と泊まることを促します。ちょっとホッとします。
新事務所に帰ります。しばし休憩。備前三門駅、5時過ぎのJR吉備線で岡山駅へ。旧瀬戸町の「みえさんちの家」のお二人とみんなの家顧問の池田さん、4人で相談・懇談会です。新たな体制になったNPO法人が母体の事業所運営、それぞれ体調も気力も元気であたってほしい、という思いで話し合います。12月13日の「あなたとともに考える人権学習集会」の企画内容もお伝えし、法人宛に参加と事業所からの報告・発表の要請文を送らせてもらうことも。80歳代中ごろのSさん、軽四の新車買ったんよ、と。歳など言ってられないやる気満々のその姿勢、こちらも元気をいただきました。
7時半過ぎ、雨が降っていました。連れ合いに迎えに来てもらい、8時ころ帰宅。久しぶりの生ビール、ノンアルとは違ってやはり美味しかったのでした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »