みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

かるがもだより№32

|13年07月30日 |中島 |

30日の夕方、かるがもだより№32が届きました。

楽しかった七夕まつり、かるがも農園の収穫、などが掲載されています。

かるがもだより№32

記事分類 NPO人権みんなの会記録, かるがも 日記帳 | コメント 0 »

ななくさ、だんだん、歓迎会

|13年07月30日 |中島 |

    7/29 運動公園、ナデシコの一種

29日、月曜日の朝、運動公園へ。30分の散歩。本格的に走る高校生とおぼしき女性、逆回りで歩くと何回も顔を合わせることになります。しっかり走りこんでいる様子は若さと清々しさ、そして懐かしさを感じるのです。

コンビニ経由で事務所に。雑務。その後、県人権連の事務局会議。終えて、法律事務所とアジア国際センターに出向きます。法律事務所には、団体に所有権がある土地の境界線確認の立会いのことでの相談。アジア国際センターは火災保険の書類のことでした。

昼ごはんは、中華そばがメインのお店にいきますが、当方はデミグラスソースのカツ丼。Y君にごちそうになりました。

午後、郵便局経由で、みんなの家だんだんへ。火災保険加入の書類と領収書を持参です。管理者の住宅さんから、ななくさ、かるがもの近況を聞かせてもらいます。

事務所に帰って、地域と人権・岡山版の原稿に取り掛かります。4本のうち3本まで仕上げてメールです。前日の、障害者の人権を考える学習講座の記事もそのうちの一つですが、短くまとめるのに苦労します。

夕方、事務所から歩いて7分の位置にある中華園で、ななくさ、だんだんの職員さんの夏の慰労懇親会。歓迎会も兼ねています。だんだんも開設できたので久しぶりに懇親会に参加してみます。だんだんの開設、一番待ち望んでいた住宅慎ちゃんの遺志を受け継ぎ、みんなの職場、利用者さん中心のホーム、にしようと挨拶させてもらいました。女性たちの賑やかな笑い声が、やわらかな雰囲気を醸し出してくれました。新たに入職された人たちのあいさつもそれぞれ素敵で、楽しい懇親会となりました。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

二日間、福祉の学習しました

|13年07月29日 |中島 |

27日の土曜日、後楽園方面で散歩。そして事務所で書籍に目を通す一日でした。倉敷市主催の人権集会、柔道の山口香さん講演会に行く予定も取りやめます。朝日訴訟に関連した原稿を書く上で必要なことをこれらの書籍を通じて再確認。そして新たな認識も。夕方、ななくさ、だんだんの火災保険の手続きに岡山駅前のアジア国際センターに。そのあと、バングラディシュ出身の青年が切り盛りしている魚料理中心のお店で、懇親会でした。

28日の日曜日、いつもの朝の時間には目覚めますが、自宅で少しゆったり。朝ご飯も炊いてもらって白いご飯と味噌汁の朝食。自宅での朝ご飯、久しぶりです。

歩いて事務所に。人間裁判の朝日茂さん、生誕100年という時期の冊子への寄稿文に手をかけていきます。尊敬する岡映さんは朝日さんより一年早く生まれたこと、朝日さんの手記に、岡さんに終始一貫して支援してもらったということが書かれていること、1954年当時の状況と今日の状況、アメリカからの要請、軍備拡張、社会保障削減などがよく似通っていること、などを材題にまとめていきます。

午後は、高島公民館に。昼ごはんは、むらさきという名のうどん屋さん。カレーうどんと稲荷ずしをいただきます。公民館では、障害者の人権を考える学習講座、です。障害者・高齢者がぶつかる介護問題についての討論会的な進め方です。

65歳から介護保険でしか対応しないという岡山市に対して異議申し立てをしている浅田達雄さんが「わたしは全く理解できません」と題して、みんなが平等で幸せに暮らせる世の中で一生を終わりたい、という決意をのべました。

かるがもスタッフの猶原さんも報告者の一人。長年、協同病院でケースワーカーやケアマネを体験してきたことから、広角から介護保険の問題点を指摘されていました。特に、利用者さんの、自己負担額が「1万円の壁」と言われきたことは今もなお続いているのではないか、ボランティア的な有償ヘルパーの取り組みをしていて実感できると述べていました。あと、ヘルパーさんお二人も問題提起。そして金澤ゆう子さんが講演です。

金澤さんは大阪の吹田市から来られたと自己紹介。兵庫県でも長く障害者の会の事務局長をやられていて、現在両府県で活躍されている人です。自立支援法違憲裁判の原告のおひとりでもあります。金澤さんは、その訴訟を通じて、なぜ介護保険の一割負担は問題にならないのか不思議だった、と回想されます。65歳から介護保険を受けざるを得なくなるが、介護保険では車椅子生活の人、視覚障害者の人などはその認定度が要支援程度になりがちで必要な支援が受けられないこと、申請主義だから放置されてしまう人が大勢生まれていること、などを指摘。たとえばケアマネさんたちも介護保険制度は熟知されていても障害者福祉への接近は少ないなどと介護保険制度最優先的な行政の在り方も問題にされます。

金澤さんは改めて、障害とは何かを問いかけられます。機能障害、活動制限、参加制約、という視点で見れば、介護保険制度対象者すべてにも当てはまるのではないか、障害者の福祉制度の抜本的な改善が優先されるという観点での話、なるほど、と感じ入るものでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

孫たちに

|13年07月27日 |中島 |

     農園  ナスの花

26日、朝早く連れ合いが7歳の孫が入院している病院に出かけます。残された3歳の孫、保育園に連れて行く役目がこちらにまわってきました。7時前に自宅を出発、早くつきすぎたかと思いきや保育園にはもう園児がいます。待機していた車から連れて行きます。その時のうれしそうな孫の顔。複雑な思いです。

その足で、コンビニ経由で事務所に。雑務。みんなの家・だんだんの事務局を担ってくれているSさん来館。この間の会計の収支をパソコンで仕上げてくれたものと伝票綴りを持参してくれます。

その後、ななくさの管理者住宅さん来館。社会保険労務士のHさんと直接面談して、傷病手当、遺族年金などの手続きの仕方を教えてもらっています。その後、少しの時間、だんだんの利用者さん確保のことや亡くなった慎ちゃんのことなどで懇談でした。

昼に、一膳飯屋で、天ぷらそば、をいただきます。暑いときの熱い蕎麦に少しの七味。汗だけでなく鼻水も。蕎麦も汁も美味しいのです。

午後は、税理士事務所のKさん来館。6月度の、ななくさ、かるがも会計チェックです。同時に、だんだん、の会計入力、まずは給与体系の整備でした。

夕方、7歳の孫の入院している病院に向います。大学病院です。病棟を歩いていても看護師さんも医者もいっぱい居る感じ。ナースステーションでは特にそう感じます。看護師確保、どこでも大変だろうけど、ここではそうでもないのかな、大きな待遇の良いところには人が集まりやすいのか、安定生活志向では面白くもなかろうに、と偏った当方の思いがふと頭をよぎります。孫も病院生活が退屈そう、その分、当方に歓迎の意を込めてくれた話っぷりです。

陽が落ちる頃、ななくさに立ち寄ります。同じ時間にスタッフのKさんも訪ねてきて、中華園での歓迎会は今日だったんじゃないですかね、と当方に尋ねます。29日ですよ、と大笑いでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

3年前の約束、鯖寿司は届きました

|13年07月26日 |中島 |

25日、朝早く自宅を抜け出してJR備前三門駅まで歩きます。5時39分の列車に乗り岡山駅へ。あるくこと10分ほど、前夜から停めていた駐車場に。そこから、愛車タントで、前日に続いて、西崎食堂です。この日は、6時開店と同時にお店に入ったのでご飯が炊き立てのあつあつ。卵かけごはんにしたのでした。やはり、味噌汁がおいしい。

事務所に。雑務。木曜日だけど母親の食料を買い出しに走ります。岡山県人権連の前身時代の土地のことで、名義人の方から、立会せよという書類が届いた、と連絡が届きます。まずはその書類を見せてもらうことからの段取りをしてみます。

この日は約束してから3年ほどたってやっと、事務所スタッフのY君が「鯖寿司」を買ってきてくれました。覚えていただけでも良いことにするか、と冗談も。これを自宅に持ち帰り、半分だけで昼ごはんとしました。あとの半分は、晩御飯、ビールのつまみにもなりました。

午後は、県革新懇の代表世話人会。参院選挙を通じて感じたことなども話し合われます。平和憲法の大切さが、国民に広まっているのでは、という感触も。政権党のマスコミの取り込みの仕方、キャスターまで時の総理と食事会に出ていく、こんな時代の中で、国民本位の政治を確立させていく課題はまだまだ大きいものがあります、などと。岡山市長選挙をめぐる情勢も聞かせてもらいました。農民連の女性がTPP問題で、昨年の総選挙での、「ウソつかない、TPP断固反対。ブレない。」と明記した自民党のポスターを掲載したビラを配布してくれました。公約違反は許さない、農民連のビラ1年足らず前の大事なこと、互いに覚えておくことが大切ですと実感でした。

会議を終えて、事務所に。少し書類などに目を通します。夕方になってやっと岡山医療生協の人に連絡が通じました。日本高齢者大会への参加についての問い合わせです。またまだ空きはありますので、積極的にという返事をいただきました。みんなの家・かるがもの管理者さんから、早くも8月初旬のかるがも会議の設定での相談も。

陽が落ちかけてから、運動公園に。50人程度の二つの集団、大きな掛け声を出し合いながら、振り付けの練習。うらじゃ、でも踊るのかな、と遠くから眺め、自らが20歳前後の時代、少し思い起こしながら20分ほど歩いたのでした。

写真は、かくれんぼしているような、鶏頭かな。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

後見人制度の活用

|13年07月25日 |中島 |

24日、朝は歩いて事務所に。途中、コンビニでサンドイッチを買ったのですが、すぐ隣の一膳飯屋・西崎食堂に。白いご飯が思い立ったように欲しくなったのでした。味噌汁がおいしい、白味噌の出汁がしみいるようです。

事務所で雑務。事務所メンバーに電話で相談が飛び込んできます。税の滞納、その督促のやり方の問題です。やりとり、経過、課題を整理してみようということに。

みんなの家・かるがも、の防火対策で、スプリンクラーなどの設置に対する補助金の内示が届いたことを受けて、申請書類はどこにあるのか、いつまでに申請するのか岡山市に問い合わせてみました。保健福祉局事業者指導課では、その書類を作成中、完成したら連絡します、という返事をいただきました。

夕方から、かるがも職員の学習会。成年後見人制度についての学習です。認知症の人が462万人、その兆候ある人が400万人という時代。2000年から導入された経緯、その目的などを話します。当方の経験していることも。同時に後見人がついたからもう大丈夫というものでもない。国から自治体までの行政機構が、住民の生活を支える機能を柱に連携できるシステムを構成することが求められています。私たちの介護事業所も含め、権利擁護制度がさらに発展できるように取り組みましょう。と話し合ったのでした。

かるがもで成年後見制度を活用しておられる利用者さん、25日に後見人さんと二人で奈良と京都に行かれるとのこと、後見人さんがほんとにいい人で良かったね、という話にもなりました。

写真は、24日の農園の写真。大きなひまわりも含めて黄色の花が目立つ時季です。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2013年7月
« 6月   8月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報