|23年08月18日 |中島 |

2014/ 8/17 7:25
17日、木曜日。4時間余りの睡眠。朝、6時過ぎ起床。朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。民主会館へ。H青年とバッタリ。佐田岬の11月釣行の予定を聴かせてもらいます。こちらはすでに予定が入っていて今年は断念。
県人権連事務局の会議。こちらが用意したレジメを使って課題を出し合い、少しずつにつめていきます。9月10日の障岡連の総会と役員について。県人権連会計について。10月12.13日、名古屋市での地域人権問題研究集会全国集会、2024年2月3日開催予定の岡山県集会について。8月19日開催の第1回「岡山県地域人権ネットワーク」への3団体会議について。そして共同のとりくみも。機関紙・地域と人権の9月号について。など。
新事務所へ帰ります。八宝菜に片栗粉を入れてご飯にかける中華丼で昼ご飯。
午後、少し休憩後、再び民主会館へ。県革新懇の事務局会議。政治情勢、県革新懇の総会について、特に地域革新懇の活動、地域・まちづくり関連の話し、立憲主義・民主主義を取り戻す市民と野党の共同の再構築、それにかかわる「部落問題」などを使っての分断政策、などと。
新事務所に帰ります。母親のアパートへ、食料を持って歩きます。新事務所に帰って、少し読書。
7時過ぎに帰宅。連れ合いの実家、足守の家屋敷にかかわる話も飛び出して相談日の設定など。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|23年08月17日 |中島 |

2015/ 8/13 6:43
15日、火曜日。終戦78年目の日。台風7号が近畿から中国地方を襲ってきています。
いつものように新事務所へ。この日はみんなの家の給料日。みんなの家かるがもスタッフさんたちへ、当方が運びます。スタッフさんたちと少し話し合い。週に一日だけの勤務で始まった新人さんともあいさつでした。市場のふくふく通りへ寄ってみます。お盆でお休み。それならばとハッピータウンへ出向いて買い物。長崎皿うどんで昼ご飯です。
午後、県北方面で雨の勢いが増してきている、という台風情報。事務所で雑務です。
この日、かつて大学部落問題研究会で地域活動も積極的に参加され、中学校教師をされて来たFさんから電話。『地域と人権・月刊誌』8月号を読んだけれど、編集部責任の文書、ちょっと意味が伝わらないのでは、どういう内容なの、と心配して電話をくれました。
16日、水曜日。新事務所へ。みんなの家ななくさの住宅さん、この日から勤務されるスタッフさんと一緒に来所。お互いご挨拶です。
歩いて5分の葬儀会場へ。10日ほど前に連れ合いさんが亡くなったTさん、88歳で逝去でした。小さな会場、身内の方たちと生前縁のあった人たち合わせて10数名、それにスタッフさんたちで見送りました。新事務所に帰ります。妹尾青年、お盆中に届いた郵便物などを持参してくれます。
県立図書館へ走ります。「人権意識調査」で検索して表示されたもののうち、5冊借りてきます。ほとんどが、公益社団法人部落問題研究所の発刊物でした。基本的な捉え方、もう少し探さないと、と。
途中、みんなの家かるがもの萱野さんからの相談電話、障岡連の浅田さんから諸連絡電話、など。
夕方、吉岡県人権連事務局長、来所。翌日の会議のこと、少し任務分担もより良い方向にむけて、などと話し合います。
母親のアパートへ。その後、少し遠ざかっていた海を見にはしりました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|23年08月15日 |中島 |

2013/ 8/13 7:49
14日、月曜日。朝5時起床。朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。部屋の片づけ、とりあえずという程度まで。それでも背中から汗がびっしょり。新聞は休刊日。たまっている書類に目を通します。
事務局の安田さんと8月給与支払い、労働実績表と個別給与支払票を照し合せます。コロナ感染時の超勤扱いの賃金支払いの額の説明も受けます。
成年後見制度で保佐している87歳の女性Mさんのいる施設へ走ります。受付の事務所で生活指導員の方から、Mさんいくら呼びかけても起きようとしない、という話。面会はできませんでした。利用料を支払います。還元金も受け取ります。おしめ代金、物価高騰の波をうけて高くなっていますよ、と。お寿司屋さんに出かけての食事代金も入っていました。けっこうたくさん食べていました。指導員の方、夕食後に部屋に訪ねたとき、わたしゃまだご飯を食べていない、ということが時にありますよ、などと教えてくれます。何を食べたかを忘れるのは高齢者ではよくあること、食べたこと自体を忘れだすとこれは・・・、と心配になります。
少し盆休み気分。帰り道、津高のエブリに寄って食料を買ってきます。母親に昼ご飯用に手渡し、当方も自宅へ。そこで遅い昼ご飯を。しばし休憩。
2時半過ぎに新事務所へ。また3時過ぎて今度は禁酒会館あたりの駐車場に。シネマ・クレールで「ツー・レスリー」という映画を。人生再設計のわりと単純な物語。主演女優のアンドレア・ライズボローの演技が、倍賞千恵子の、75歳、の演技と重なり合うのでした。
6時過ぎて新事務所へ。少し雑務。みんなの家だんだんの佐々木さんが上がってきます。厚生労働省からの調査・アンケート内容についての話です。7時半すぎて帰宅でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|23年08月14日 |中島 |

2013/ 8/13 6:58
13日、日曜日。4時過ぎ起床。連れ合いと早朝の配りものを。朝風呂で身支度。炊き立ての白いご飯で朝ご飯。俳句番組を楽しんで新事務所へ。この日、連れ合いや子ども、孫たちは足守の実家の墓参りへ行く予定。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、7月実績を持参。ななくさ、だんだん、かるがもの3つ分、合わせて7月収入は概算で約1,830万円。これがまずは5カ月続くことで12月分、それにさらに4か月続いて年度末3月末の賞与に、それぞれ引き当てることになります。資金の運転、よくよく見ていかなくては、と。ななくさ利用者さんの急遽の宿泊利用のことなども聞かせてもらいます。みんなの家だんだんに降りて、利用者の浅田さんと障岡連の活動のこと少し話します。
雑務が続きます。丸善に走り、芥川賞掲載の文藝春秋、そして文庫本を。市川さんの顔写真、我がふた従妹に似通っているところありです。帰りに、JAおかやまのお店へ。魚や葡萄、お肉などを買って、新事務所に帰ります。歩いて母親宅へ。いくらか食料をとどけます。一日、どこにも行かなかったわ、たまには喫茶店にでも連れて行ってよ、と。
新事務所に帰り、買ってきた本やあれこれと読んでみたり。息子にライン。たまにはお婆さんを連れ出してくださいよ、と。甲子園のおかやま山陽の試合はちょっと気になり、テレビに集中するところも。
7時過ぎに帰宅。この日も釣りは断念でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|23年08月13日 |中島 |

2014/ 8/12 6:45
12日、土曜日。4時過ぎに起床。朝風呂で身支度。運動公園で散歩。桑田町の木村のパン屋さんでサンドイッチなどを買って新事務所へ。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。利用者さんの状態からして入院が必要と思うが、思うようにことが運ばない、という話も。
19日の「岡山県地域人権ネット」にかかわる3団体合同会議のレジメにとりかかります。合同会議の進め方については、「岡山県地域人権ネットワーク(仮称)」を2024年4月21日に発足に向けて具体的論議を。それぞれの組織決定はその前段階に。合同会議そのものは・第1回 8月19日 ・第2回 11月 ・第3回 2024年2月 と設定していきます。
これまで論議してきたこと、データから引っ張り出して、あれこれと再読。時間がかかります。
途中、みんなの家かるがもの7月労働実績表が欲しいと連絡です。赤磐市のFさんから、13日に延期していた釣り例会がまた延期という連絡も。豊島で花火大会があるという理由、それにお盆に釣りはやめといて、とい家族の声が強かったのでは、と思ったりして。
朝10時から駅地下で展示会があるという情報、内容は9月10日の岡山市民のつどいへの参加呼びかけも含めた取り組みだったこと、フェイスブックで知ります。
みんなの家だんだんの佐々木さん、二階に上がってきます。コロナ対応のこと、利用者さんがその状態の変化によりこちらの利用から別の施設に移っていくことも視野に入れてあたっています、などと様子を聴かせてもらいます。全体の利用者さん登録数からして新たな利用者さん候補も探しておくこと、よくよく頼みますよと話します。
夕方、大安寺のハッピーズに走ります。食料を買って母親宅に持参です。いったん新事務所に帰り、もう少し雑務。読みだしたら次々と。自らがまとめた文書も含め、目を通すのでした。
7時前に帰宅でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|23年08月12日 |中島 |

2014/ 8/11 6:35
11日、金曜日。山の日の祝日。4時過ぎに目覚め、網戸にして風をいれます。この日も生温かいのです。朝からこんな気温、ほんとだいじょうぶかと。朝風呂で身支度。いつもは寝室にしている部屋のカーテンをあけると、ムカデが落ちてきます。弱ってはいるものの、逃げられないうちにと急いで冷却スプレーで退治。今季、これで3匹目です。これも寝不足の一因かも・・。
新事務所へ。雑務。全国革新懇新聞へ「思い出の食事」、300字余りで寄稿。9月号です。気分転換で、昼食後に星乃珈琲で一息入れます。
午後、ひきつづき雑務です。夕方、食料を買い出しに走り母親に届けます。新事務所に戻り、さらに雑務。7時半過ぎ帰宅です。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »