人権学習集会、その準備
17日、火曜日。いつものように新事務所へ。
みんなの家ななくさの住宅さん、来所。スタッフ間連携の課題について、いろんな考え方をまとめていく力が必要だという話を聴かせてもらいます。
民主会館へ。岡山県社会保障推進協議会の運営会議。自治体への要請行動、キャラバン行動を前に事前学習をしておこうという企画です。国保の課題、介護保険制度の現状と課題などと続きます。よくまとめられていて、学習になりました。介護保険制度で話された岡山中央福祉会の井場理事長さんに、12月2日開催のNPO法人主催の学習集会について事前に送った開催要項でよろしいかと確認でした。
午後、ななくさに二階に上がって、地域人権運動と地域人権問題研究集会、今後を担う人づくりの課題として、独自性と関連、個々人の個別役割などを、アドバイスを受けながら考えていきます。
18日、水曜日。いつものように新事務所へ。
みんなの家ななくさの住宅さん、来所。6日に受けた岡山市事業者指導課の実地調査、その結果としての通知がまだ届かないと心配しています。ソワニエ看護学校への支援物資を届ける日程の相談なども。この日は、ななくさ、だんだん、どちらもスタッフ会議があり、夕方は駐車場が満杯になるね、などと。
津島郵便局へ出向きます。ATMが4台あります。会費などの振込が3件あり、後ろに並ぶ人を気にしなくてよいという条件がある郵便局です。
12月2日開催の「あなたとともに考える人権学習集会」、今年度は「私たちがめざす介護保障のあり方について」をテーマに行います。その開催要項・案をもって、協立病院や倉田の介護センターに出向きます。みなさん、それぞれ気持ちよく対応してくれました。介護報酬の改定、見通しが暗いという現段階の厚労省の姿勢に対して歯がゆい思いをされていました。民医連県連での取り組みなどもあればよいのにね、などの意見もくれます。岡山市の介護保険課課長さんから、開催要項案について、追記・訂正の連絡もとどきます。
大野辻のコープで買い物、母親のアパートへ食料を届けます。もうそろそろ車が減ってかな、という5時半過ぎに新事務所に帰ります。開催要項案を訂正して、民主会館に送信。妹尾青年にその旨伝えます。
この日、連絡が届いた兵庫県のさんからの電話を思い起こします。1974年11月22日の八鹿高校事件の原告団長だった片山先生が、この9月に93歳で亡くなられたことにかかわって、記事の依頼でした。
7時半ごろ帰宅。早くから眠くなります。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »