研修生さん
29日、月曜日。3時過ぎに目が覚めて新聞に目を通します。4時間足らずの睡眠、この睡眠不足どうしたものか、と。朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、お休みの日だけれど、この日研修生を受け入れるのでオリエンテーションに出てきたと、来所。管理者さんは何かと忙しいね、と。県民医連主催の認知症研修会への参加体制のことなども話します。事務局の安田さんと短時間の打ち合わせ。
みんなの家だんだんに。浅田さんの記事がこの日の赤旗10面に出ているよ、と伝えます。その記事は、前を向き続け、障害者運動や支援する仲間みんなを激励しています。だんだんにも研修生がお二人。管理者の佐々木さんがお二人を手招きして、当方を紹介してくれます。遠い外国からやってきた二人に思わず手を合わせます。
雑務。高島屋の16階まである古い駐車場へ。やっと11階で空きを見つけて駐車。高島屋の8階へ。30日に勤続10年の表彰の副賞にしたい商品券探しです。全国の百貨店共通の商品券を購入です。駐車場無料券をお願いしたら、商品券は対象外と言われて、まあそうかなと。仕方なく、地下2階の食料品売り場で2000円を超える買い物を。駐車場代金は無事無料となりました。ちょっと無駄なことしているのか、と思いながらも。
お米などの買い物に走ります。魚は、ゲタ。大きくて1350円もしました。お米は3キロで2400円。新米だという表示です。林病院へ。急いでひまわりホールへ上がりますが、こちらの勘違い。当方は参加対象外の会議でした。少し、喫茶店で休憩。持ち込んだ文庫本で30分ほど。
JU観光という旅行会社、岡山支店を切り盛りしながら、10月5日投開票の岡山市議補欠選挙に立候補している大平かよさんの事務所へ走ります。居合わせた知り合いに、託った募金を届けます。頑張ってと。
新事務所に帰ります。妹尾青年から届いた、12月13日「あなたとともに考える人権学習集会」の案内文、最終版下の確認です。
三戸さんから電話。大平選挙事務所に行ってきた、富士ツーリスト時代の大平さん仲間、京都から3人も来ていてその方たちと今夜は懇親です、という話。元気で何より、と。新事務所に帰り、雑務。いろんな書類、団体の機関紙などに目を通します。
買ってきた、ゲタをお酒と醤油、それにみりん、昆布とマイタケを入れて煮付けます。小さな一切れを母親に届けます。食べてくれるかな、と。
7時半頃帰宅でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »