みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

教育共闘、県教委との話し合い

|25年08月27日 |中島 |

2013/ 8/22 6:09

26日、火曜日。4時過ぎ起床。ゆっくり新聞に目を通します。朝風呂で身支度。新事務所へ。早出のななくさスタッフさんと立ち話。毎日、朝4時40分には起きて家事も済ませてから職場に早めに来ているらしい。

雑務。ゴミステーションに黄色のごみ袋を運びます。最近またカラスが悪さしているよう。網掛けをきちんと。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。9時前、県庁に向かいます。県民ホールで打ち合わせ。

教職員組合共同闘争推進連絡会 中国ブロック協議会/働くルールを確立し、就職保障と人権を守る岡山連絡会/おかやま教育文化センター  による県教育委員会と県当局に対する申し入れと話し合いです。

ゆきとどいた教育と進路保障を求める要請書の前文は以下・・・・
貴職におかれましては、児童生徒、青年の未来を励ますためにご努力されていることに、敬意を表します。物価高騰による格差と貧困の広がりは、子どもたちの成長・発達に深刻な影響を及ぼしています。児童生徒の不登校が急増し、いじめの認知件数も増えています。自殺する子どもたちが増え、若い世代の死因の第1位は自殺となっています。困難を抱える子どもたちに向き合うことが教職員に求められていますが、長時間過密労働と教員未配置がそれを妨げています。先の国会で給特法等の一部を改正する法律が成立しましたが、肝心の義務・高校標準法の改正が盛り込まれていません。今年度、小学校35人学級が完成しましたが、小学校だけでなく、中学校や高校などすべての学校で少人数学級の実現と教職員の増員が求められます。
教育無償化の実現をはじめ教育費負担の軽減は焦眉の課題です。また、少子化などを理由に、岡山県でも学校の統廃合が強行されていますが、教育の機会均等と学習権保障のために、小規模な学校の教育条件を改善していくことが求められます。教育DXの掛け声のもとICTの活用が進められていますが、条件整備が追いつかない中で「活用ありき」で進められれば、教職員や保護者への負担は増すばかりです。
高校生の就職内定率は高まっていますが、人手不足のもとで、「一人一社制」の見直しなど就職ルールの規制緩和や民間参入の動きもあります。採用・就職活動の「自由化」は、就職活動の長期化、学業への影響など、多くの問題をはらんでいます。重要なことは、生徒たちが豊かな職業観・進路観を育めるよう、社会の中で働くルールを確立させること、働くルールについて学ぶ機会を保障することです。
つきましては、児童生徒の就修学・進路保障に責任を持つ立場から、ともに知恵を出し合い、児童生徒・青年と地域の未来のために、次の要請について誠実な対応をお願いします。

具体的要求の一番として、「小・中学校、高等学校での20人学級を展望した少人数学級の実現を国に要請すること。また、幼稚園や特別支援学級・学校の学級編制標準の引き下げを要請すること。特に、県独自での多学年編制の特別支援学級を解消すること。」 に対しての回答は、「(教職員課)20人学級を展望した少人数学級の要請については考えていないが、教職員体制を整備し子どもたちの学習・生活の両面の成長を図る観点から、小学校の35人学級の計画的な整備はもとより、中学校の35人以下学級についても、義務標準法の改正により早期に拡充することを国に対して要望している。県の特別支援学級・学校の学級編制基準については、国の標準に基づいて定めており、県独自での学級編制については困難だが、特別支援教育の充実を図るため、学級編制基準を引き下げるよう国に対して要望している」と。

「特別支援教育の充実を図るため学級編成基準を引き下げるよう国に要望している」という具体的な「基準」、県教委はどうとらえて要望しているのか、と問いかけましたが、現在の一クラス8人以上という基準の見直しということだつたので、県としての具体的課題を要望できるよう現場の声をつかんでほしい、と要請です。

この日は夕方、ズームで「安保破棄岡山県実行委員会」の加盟団体会議に、県人権連の一員として参加です。日頃ご無沙汰している団体ですが、喫緊の課題についての会議だということで、これでこの月2回目の会議です。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報