25日、憲法25条生存権の宣伝
|25年08月26日 |中島 |
25日、月曜日。4時過ぎ起床。朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。事務局の安田さんに、前日の事務局の話し合いの件など伝えて打ち合わせです。
歯医者さんに出向いてメンテナンス。歯科衛生士さんによく手入れしているとほめていただきます。義歯との噛み合わせが万全とはいかないものと諦め達観もしています。隣の診察台の患者さん、高齢の女性がこの一か月の間に泥棒に入られるなど多難だったこと、そして歯茎が腫れてしまったことなど歯科衛生士さんに話されていて、その親密さも感じます。
天満屋本店前のアリスのひろば近くで、県社会保障推進協議会の25日の定例宣伝に参加。6人参加です。民医連事務局長が、医療機関を守るために国による財政支援が必要です、と原稿を用意してくれています。30分の宣伝で19名の方たちが署名に応じてくれました。
ちょっと用件を済ませて、西大寺町あたりで遅い昼食です。買い物を済ませて新事務所に帰ります。
全国人権連の政府交渉の資料がメールで届いています。翌日の教育共闘・中国ブロックの県教委との話し合いの資料も打ち出して目を通しておきます。県人権教育推進プランにも。
8時過ぎ帰宅。軽い夕食です。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »