年度初めの管理者会議
25日、木曜日。早く目覚めて、新聞二つじっくりと目を通してから朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。この日の会議、管理者会議のレジメや資料を準備していきます。
みんなの家ななくさの2階へ。今年度から事務局の安田さんも参加、5人会議です。お湯を沸かすのにガスボンベがきれそう、もってきてとその安田さんに連絡です。2階全体の管理はどうなってるのかな、とふと。会議は10時から。23日付赤旗新聞の一面掲載の上野千鶴子さんの介護保険などにかかわる発言を読み合わせます。各事業所の運営について、新年度からの介護保険改定にかかわる動向と対応などについて具体的に論議です。ななくさの重要事項説明書の改定内容などを住宅さんから説明してもらい、各事業所も参考にしてほしいと。介護職員等処遇改善加算の申請内容、関連してキャリアアップの上で求められている内容など、皆さんの共通認識になるようにともに目を通します。
お昼に終えて、外食。まだまだ軟らかいものを探します。この日もスパゲッティです。そのあと、天神山プラザへ。平和美術展へ。イスラエルのガザへのジェノサイドに抗議するとりくみのひとつで、来られた方たちに一筆の涙を描くようにと呼びかけられます。みんなの家のスタッフさん、今回も絵画を出展されていて、写真をパチリ。
新事務所に帰ります。母親のアパートへ、ご飯と漬物などを届けに歩きます。
帰ってきて、しばし読書。雑誌・人権21の「生理革命委員会」の座談会記事、生理用品を学校においておくということでなく、トイレにということの大切さ、話し合われています。教育委員会にじかに聞いてほしいような内容でした。
7時過ぎ、スーパー・ニシナに歩きます。歯にこたえないようにちょっと高級な豆腐などを買ってきます。
7時半過ぎに帰宅。日帰りで神戸の旅を終えた孫がプリンを買ってきてくれていました。神戸のサッカースタジアムや南京街の見学だったようです。さて、1968年4月から高校3年生だった当方、ラジオの深夜放送も聴きながら、もうちょっと真剣に勉強していたような、そんな時代を少し思い出したり、でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »