みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

車検を完了、早くも2年後のことを考えています

|12年09月4日 |中島 |

3日、月曜日、学校ではこの日から新学期が始まります。車に気をつけて走ること、と家に書付を置いて、朝早く出ていきます。

パン屋さん経由で事務所に着いてから近所を散歩です。30分近く歩きますが、なかなか新しい花は見つかりません。

事務所で雑務のあと、社会保険事務所といっていた国民年金機構事務所に。いつもの女性が気持ちよく対応してくれます。資格喪失届と加入届の二書類です。受付印を押してもらってからコピーをお願いします。事務所に帰って、資格喪失の方の自宅に郵送です。

銀行に出向いて、ななくさ、かるがもスタッフの住民税、預り金から8月分の支払いです。そして、ななくさに。9月からの新たなスタッフや利用者さんのことなどが気になって。この時間帯に、大雨が降ります。

その後、早くから予約していた(させられていたというべきか)車検に愛車タントを走らせます。旧2号線沿いにある車屋さん。説明が丁寧といえばそうなのですが、結局ははコースを選ばせて、客の了解を得る、というシステム。事前に来ていたハガキの内容は違いはないのですが、余分の修理箇所が出てきますよ、という事前の話。

2時間ほどこの車屋さんでいる間に、車検は終了。8万8千円あまりかかったのでした。ここの整備士もさんも含め、全体が若い人たちで占められています。マニュアル化された対応、やっぱり居心地は当方には合わないのです。次回はどうするか、2年後のこと早くも迷っています。

事務所に帰ると、稲妻と大雨。雷が怖くて館の真ん中の通路に出てきている女性もいます。当方はしばしパソコンのスイッチを切って待機です。夕方相談したかった人も道路が冠水、外に出られないとのことで中止に。

しばし事務所に残っていて、雷が遠のいてから、パソコンで一仕事でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

9月の第1日曜日、京橋の朝市でした

|12年09月3日 |中島 |

2日、日曜日。早朝の配り物をすませてすぐに京橋の朝市へ。県庁の駐車場、一番乗りでした。

品定めしながらぶらぶら。大滝の弁当、クロワッサン、黄瓜などいつもの買い物です。そして、やっと開店してくれた中華粥、一番のお客さんとしてをその場でいただきます。舌がやけどするような熱さですが美味しいのです。すぐ後に来られたお客さん、一口食べて、ああーおいしい、と言葉が出てきます。そうでしょうが・・・、とつい心の中で呟いていました。この日は、わらび餅もゲットでした。朝から焼き鳥などを頬ばっている人もいます。こちらは淡白なもので充分です。

事務所に出たのが9時ごろ。9月から健康保険・厚生年金に加入する、かるがもスタッフの申請書類、8月をもって退職されるななくさスタッフの被保険者資格喪失届、等を作成して、月曜日すぐに届けるように準備しておきます。

その後、タイトルを「憲章づくりと地域人権運動」として、1週間締め切りを延ばしてくれた原稿、夕方にはとりあえずは完成させたのでした。

夕方、運動公園に出向いて30分余りの散歩。音楽を聴きながら歩くとテンポが良くなります。結局この日は、岡山市職員労働組合等が主催している岡山市民のつどい、NPOおかやま人権研究センターの「岡映研究会」、どちらも欠席でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

高齢になっても社会的活動をしたい人、しかし生活が心配

|12年09月2日 |中島 |

9月1日、土曜日。歩いて事務所に。

そして雑務をすませて、朝9時30分に、吉岡君の車で高知県に向かいます。ETCカードは当方のものを使用、岡山インター、瀬戸大橋、高知道というコースで走ります。スズキの1300CCの車でもよく走ります。それを言うと、持ち主は、そうよ、このクラスの車がそれなりに走って燃費も一番いい、と自慢です。そんな道中、豊浜のサービスエリアで、うどん、をいただき、うどんを食べる速さで有名だった石岡克美さんのことが話題に。そして今回知事候補として頑張っている大西幸一さん、優劣がつきにくいほどの早さで食べていたという話にも。うどんでお腹が大きくなって、助手席の当方は少し居眠りです。

南国インターで昼ご飯。うどんを食べてから1時間ほど、でもチリメン丼ぶりを美味しくいただきました。この時点で、今日から、みんなの家・かるがもの管理者さん、青木さんになったことで、よろしく、と電話です。

土佐のインターで降りてすぐのところで、高知の人権連の事務局長と待ち合わせ。近所の館に入り、2時間ほどの懇談です。現在高齢者になっている人たちの踏ん張りが組織と運動を支えてきた、と言われます。その高齢者の人たち、生活を営む収入が乏しい人ほど運動が続けられない、とも。一生懸命働いてきた人たちの老後まで、今日の政治、社会保障は、まだ過酷な生活を強いている、という話です。

帰りの高速も、少し居眠りをさせてもらいます。目が覚めると運転手は、当方が眠っている間は120キロで飛ばした、と。そうかな、というしかありません。

夕方、5時半過ぎに事務所に。少し雑務をすませて、7時頃に帰宅。この日の高知での話を思い起こし、自らの老後生活に思いを馳せます。まあ、何とかなるわ―、と。ご飯を食べるにも、眠気が抜けきれず、缶ビール2本飲んで早く布団にもぐりこみました。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

私のまちの福祉マップの活用、高齢者福祉対策委員会で学習

|12年09月1日 |中島 |

8月31日、朝は20分ほど公園で散歩。睡蓮が大きな花弁を満開にして咲いていました。

事務所で雑務。10時から県人権連の高齢者福祉・事業対策委員会の開催で準備です。NPO地域人権みんなの会が今年5月に発行した冊子、「わたしのまちの福祉マップ」を、作成してくれた猶原さんに講師になってもらい、その活用の仕方などを説明してもらいます。市町村によって制度そのものの開きがあり運動でより良いものにしていくことを強調。個人の一つの要求からその人全体を捉えて要求の背景を見据えていくことなどの重要性を話されていました。

委員会全体の討論では、地域で子どもが本当に少なくなった、つい最近高齢者の孤立死が済んでいる町内であった、通院に困難を訴える方が多くなっている、買い物難民も増えている、など実状が出されあいました。高齢者の居場所づくり、これも現状は出し合われました。課題は、どう対応するか、原案作りが求められてると改めて実感です。

金曜日のこの日の会議、事前に参加不参加などの問いも含めて電話連絡してもらうと、月・水・金のこの時間帯に本人が透析を受けているあるいは家族が受けているので同行している、という方が二人、水・金曜日が地元のつどいがあり責任者となっているという人、その他体調を崩して来れない方、など実状がつかめたのでした。

この日は、後見のことも含めた人づくりの課題で相談を続けました。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2012年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報