みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

アフリカの民主化を学ぶ

|12年01月9日 |中島 |

7日の土曜日、民主会館で午後から、県AALA連帯委員会(アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会)主催の新春学習会が開催されました。

講師は、高林敏之さん、日本AALA常任理事、早稲田大学非常勤講師、西サハラ問題研究室主宰、という肩書きを持つ方でした。演題は、アフリカ民主化の波と「北アフリカ革命」。参加者は40名、でした。

講師は、講演や質問に答える形で約2時間話されました。アフリカで、この20年間民主化が着実に前進したにもかかわらず、独裁・権威主義的体制が長く存続した背景にふれていくます。民主化がインターネットを通じてという感があるが、独裁体制を打倒したのち、短期間での正常化にむけての動きは、組織化に乏しい若者よりすでに組織力を備えているイスラーム勢力が主導権を握ったのは当然の現象、と言われます。

そして、先進諸国がイスラーム主義勢力を過剰に敵視し、現地の民意を無視して排除、または排除を支持、したことは、情勢の悪化と真に過激な勢力の台頭を招いただけである、と指摘します。

イスラーム主義勢力を主要な政治アクターとして認める民意が明確にされたこと自体、「北アフリカ革命」による民主化の成果であると冷静に認めるべきであり、リビアに対するような恣意的な干渉は厳に慎むべき、とまとめられました。

この日は、新春の集いも。国労時代から引き継いでいる手作りおでんなどをいただきます。岩手県宮古市でボランティアをして私たちを迎えてくれたT田君も元気に参加。AALA代表委員の石井夫妻のブドウから手作りのワイン、淳平、和子を合わせて、平和飲(ヘイワイン)と呼ぶものも持参してくれていました。1000円会費で、たくさん飲ませてもらいました。その後、講師をホテルまで。一緒に4人で、西口で改めて食事でした。当方は、日本酒が少しこたえました。

8日の日曜日、朝4時30すぎに起床、朝風呂で残っているアルコールを身体から抜き取ります。そして、京橋の朝市に。まだ開店準備をしているところが多いのです。そのなかで、渡蟹や赤メバル、蛸を仕入れます。足守に住む連れ合いの両親が蟹を食べたいと言っているとのこと、要望に応えてもっていくものでした。当方は、市内の藤田のお店が売っている500円の七宝うどん、寒い中で、あつーい汁が美味しかったのです。

10時ごろから事務所に出かけ会議の準備です。県人権連、人権岡山、NPO地域人権みんなの会の合同会議です。午後からの会議には、14人が参加してくれました。組織の現状、運動内容と課題、NPOのとりくみ現状、新たな事業展開の可能性、介護保険報酬改定の内容、学区単位の地域における社会資源配置状況、高齢者の現状等を資料で示します。

夕方から、新年会。喜怒哀楽というお店です。最後に出てきたお寿司、このお店のイメージが変わったようでかわいらしい握りで食べやすかったのです。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2012年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報