|09年03月19日 |中島 |
18日、公共施設の職員が、岡山市の小学校区に示された高齢化率などの表を持参してくれました。いままで問題意識をもちながらも調べることまでしなかった、調べてほしいと提起してくれてありがたかった、と礼まで言われます。
昼は、石岡さん宅へ写真の返却。そこから車で5分程度のところにある、障害者就労移行支援事業所の喜楽へTさんと。お昼が500円で、炊き立てのご飯、味噌汁がお代わり自由。知り合いの娘さんや障岡連の役員のMさんなど元気で働いています。林友の会のSさんも同席。9条の会、障害者の農業就労NPOなども話題に。この日はかつてないほどのお客さんとか。ご飯を一杯半、いただきました。
昼からは、20日、21日の名古屋での学習会に報告する準備。「地域社会と人権問題」のテーマでの報告を与えてもらっているが、広すぎで何を求められているのかよくわからない。背伸びせず、身近なところからまとめることに。それも役目かと自問自答。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|09年03月18日 |中島 |
17日、県人権連の事務局会議。3月28日の石岡さんしのぶ会、4月26日の大会、5月末の全国研究集会など大きなとりくみが続く、この準備。逆算しての、手続き、会議設定、方向性の確認、など。
岡山労働局へ書類をとりにより、ななくさ、へ。この日は3月誕生日会。すでに終わっていました。地元のMさんたちが日本舞踊を披露してくれたようです。
夕方、故・石岡さんの映像作り。若い人に最終的仕上げをしてもらいます。50歳代の二人は、若い人が頑張れる条件を作り上げておくことが我々の年代の責任、などと言いながら歓談。要求を実現する上で行政担当者も良い仕事、やりがいある仕事、と感じとれるまでの話し合いが大切、などと話はひろがるのでした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|09年03月17日 |中島 |
16日、月曜日、肩の凝りがきつい。午後3時ごろから休みをとる。最近歩くのが足らないのでは、こういうときは運動か、映画でも見るか、迷いながら街まで。映画館2館に寄ったが時間帯が合わない。タバコがすえる喫茶店で一服。そして紀伊国屋書店に。
よくお世話になっている碓井先生の新刊を発見。「格差とイデオロギー」、大月書店。パラパラとめくってみると、9章のうち、岡山人権問題研究所の「人権21」に寄稿されたものが4章を占める。それでも、この際買っておこうと。2400円プラス消費税。
新書版も2つ。ひとつは石川さんの四国88か所めぐりのカラー版。世界の戦争をルポしてきた人。79年、ハノイの特派員で中越戦争で亡くなった高野さんのことも記してある。当方、この高野さんと78年11月にベトナムであっている。懐かしさで買ってしまった。
街中を散歩したようなもの。少しは運動になったかと・・・。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|09年03月16日 |中島 |
15日、事務所で、Hさん、金ちゃんなどと故・石岡さんの映像づくり。途中、石岡さん宅へ若い時の写真を借りに行きました。奥さん花粉症ぎみ、初めてのこと、といいます。心身の疲れが思わぬところに出てくるようです。
一応、画像の取り込みまですすましたが、2つのやり方で取り込んだものを一つにすること、機器のセッティンなど、課題がのこりました。課題が明確になることは前進していること、でもあります。
こちらも少し疲れ気味か、家族に八つ当たりしないように、また明日からと、早く寝ることに。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|09年03月15日 |中島 |
写真は、林病院の玄関前に咲いていたサクラ。種はわかりません。
14日、林病院の会議室で、自立支援法は違憲として提訴する準備、の会。全国で始まっていて、岡山でも原告となる人が決意を表明。原告のSさんは、自治体に、居宅サービス、補装具修理等の負担減免を申請、自治体は却下、改めて県に審査請求、そしてSさんは自治体の弁明書に対して、「反論書」を提出。県は3月3日、これを棄却、という流れです。提訴は、この日より6カ月以内とされています。
支援する会の構想などを論議して、呼びかけ人などもつのり、4月11日には再度集まることに。
夕方、ななくさ職員会議。NPO地域人権みんなの会の成り立ちなどを話させてもらいました。12人が論議している、その途中に、宿泊利用者の方が「一言」放つ、それがまた的確な言いよう。笑顔がはじけます。1年間のとりくみ総括、施設の充実、利用者の方への気配り目配りなどの課題、論議は尽きないようです。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|09年03月14日 |中島 |
13日、朝は、ななくさ会計を税理士事務所の方がチェック。よくできている、という評価。小さな入力漏れを指摘してくれます。決算期のシュミレーション、なども示してくれて、次年度対策も。
昼過ぎは県庁の職員の方と懇談。ざっくばらんに公共施設の課題を話される。そんな時に、時代の流れを感じます。
夕方、人権岡山主催の第5回「人権と文化の夕べ」。三門太鼓、15人のメンバーがオープニング。さん太ホールの舞台が狭いぐらいに感じる演奏でした。講演は、安斎育郎さん。だましの社会現象、と題して90分ほど、科学的なものの見方、平和とは暴力がないこと、現実のだましの現象、などを楽しく話されました。昨年も同じ講師。少しのダブりは我慢、いや再確認する良い機会として、とらえるか。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »