みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

冬支度

|23年11月16日 |中島 |

2014/11/15 6:47

14日、火曜日。いつものように新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。12月2日の人権学習集会の案内ビラを手渡します。事業所からの参加もよろしくと。

事務局の安田さんと、3つの事業所スタッフさんたちの10月勤務実績と給与個人票の内容、照らし合わせをおこないます。あと2年後は人件費額と率がさらに高くなるという想定もし、収入額も安定的になるようにしなくては、という思いにもなります。

成年後見制度で保佐している88歳の女性、Mさんのいる施設、高松稲荷方面に走ります。施設の事務所で1か月分のでいや訪問介護などの利用料を支払います。デイサービス施設に出向いてMさんと面会。先月の誕生日に届けた緑色のカーディガンを羽織っていて、それがよく似合うよ、と話します。Mさん、ありがとう、こたえてくれます。食事は残さず食べていると聞いてひと安心。

帰り道、岡山駅西口に行き、コインパーキングを探しますがどこも満車。仕方がない、イオンへ。2階の衣料品売り場でハーフコートを探します。イオンスタイル、という売り場は店員さんが近寄ってこないので、ゆっくりさがせます。

新事務所に帰ります。すぐに民主会館へ。翌日の「岡山空港、自衛隊戦闘機実動演習」に対する抗議行動で必要なプラスターなどの手配、人権連事務局にお願いです。入り口のロビーで話し合っていた数人の女性たちに呼び止められ、こういう事態と県政の課題の話になったり。

新事務所に帰ります。地域人権だより№64をつくるための材料集めに集中。17日の全国人権連の会議にむけて資料に目を通したり。

8時過ぎての帰宅でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

学習会のチラシ、届けました

|23年11月14日 |中島 |

13日、月曜日。この日も冷たい朝です。

いつものように新事務所へ。雑務。事務局の安田さんと打ち合わせ。民主会館へ。出来上がった学習集会のビラを持ってはしります。協立病院の街づくりセンター、倉田の医療生協介護事業部、西大寺の金岡有料老人ホームなどに。そして、午後は岡山市の介護保険課長さんにも手渡します。チラシ・私たちのめざす介護保障

新事務所に帰ってきて、県人権連の吉岡事務局長とななくさ二階で懇談。来年4月の県人権連総会、岡山県地域人権ネットワークの結成にかかわる人的な対応を、慎重にかつ大胆に、キーパーソンは、などとあれこれ話し合います。

夕方遅く母親の食料を届けます。前日JAおかやまのはなやかで買った、世界一という品種のリンゴ、中がかすかすだったよ、と。高かったのに・・・。

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

いっぺんに寒くなりました

|23年11月13日 |中島 |

2013/11/12 16:34

12日、日曜日。4時過ぎに目覚め、山陽新聞を読みながら連れ合いの起きてくるのを待ちます。5時出発で早朝の配りもの。帰ってきて、朝風呂る炊き立ての白いご飯で朝食です。NHK・Eテレの俳句番組を楽しんでから新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。先般、ななくさに研修に来られた退院支援担当看護師さんの感想、研修報告内容を持参してくれます。退院支援を患者さんの視点でという姿勢が貫かれている、そのうえで私たちの小規模多機能型居宅介護事業所も期待されているね、と話しあいます。医療と介護の連携、その土台は患者さん・利用者さんに個別に寄り添う姿勢、そして寄り添う人たちの集団が互いに育ちあうということにつなげる機能を持つこと、そんなことが頭によぎります。

1階のみんなの家だんだんに降りて、浅田さんに「録音してテキスト化できる、ソース・オートメモ」の話を再度聞かせてもらいます。岡山マラソンの日なので、朝のうち車を出すことに躊躇します。買いたいものもあり、岡山駅へJRで。よく歩きました。

母親の食料も買って新事務所に帰ります。歩いて白いご飯とサンステのスーパーで買ってきたおかずなどを届けます。

天気が悪いので釣り例会も延期。夕方、ケーズデンキ、エブリィに走って買い物でした。オートメモは見つけましたが手続きと使用料金が別に必要となるので、ちょっと様子見に。ヘッドランプを二つ買ってきました。前日、孫用に買ったステーキを食べてしまったので、この日ももうちょっといいお値段のステーキも買ってみたり。

7時過ぎに帰宅。こたつが用意されていました。いっぺんに寒くなりました。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

3団体合同会議

|23年11月12日 |中島 |

2015/11/11 6:42

11日、土曜日。朝風呂で身支度。木村のパン屋さんでサンドイッチなどを購入。運動公園へ。いつもの入り口の手前から守衛さんの服を着た二人が待機、「入れませんよ」と、来るものが悪いと言わんばかりの物言いと、誰のための公園なんだよと思ったりで、頭にカチンと。しかし、我慢がまん。翌日のおかやまマラソンの準備のためのようです。後楽園方面に出向いて30分ほどの散歩。用水に遊ぶ鴨たちをみて、気持ちよい空気を胸いっぱい吸って気分転換・・。

新事務所へ。雑務。この日の会議資料、17部印刷です。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。中学生の職場体験が終わったことをきき、「教えることは2度学ぶ」とよく言われていることなどあれこれと。

民主会館へ。NPO法人地域人権みんなの会の理事、県人権連の三役、一般財団法人岡山県民主教育研究会の理事の参加を得て、「岡山県地域人権ネットワーク(仮称)」結成にむけた第2回目の合同会議です。前回の会議のまとめを読み上げてもらいますがその内容が思い起せないことがあり、ちょっと不安になります。こちらからの提起、新たに「組織と具体的とりくみ」に入っていきます。今年度からNPO法人の理事になってくれて初めて参加してくれたKさん、NPO法人、財団法人どちらも人権連がやっていると思っている人たちが多いのではないか、これまでの資料も読んできたが今回の会議で少し理解が進んだ、と話してくれます。多事業形態を統括する企業のようなものでなく、ネットワークがキーワードだといわれる理事さんも。あくまでも会員対象は3団体、個人会員はその3団体に所属されていない人たちで、という話も。

終えて、津山から来てくれたFさんと昼ご飯。前日オープンされた、やまや、さんへ。二人とも日替わり定食を注文。熱々のアジフライ、それに刺身も美味しかったのです。

民主会館に帰り、しばし懇談。1時ごろ新事務所に帰ります。3時半ごろ、JAおかやまのはなやかへ。孫用にステーキ肉、母親用にリンゴなどを購入。

新事務所に帰り、歩いて母親のアパートへ。

新事務所に帰り、雑務。7時半過ぎに帰宅。この日は孫が実家に帰ったというので、せっかく買ってきたのにと思いながら、ステーキ肉は我が胃袋へ。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

合間あいまに歩きます

|23年11月11日 |中島 |

10日、金曜日。いつものように新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。10月度の収入実績表を持参。こちらが予測していた額を上回ってくれています。3つの事業所の10月度収入額、あわせると1800万円を超えたことになり、9月が予算より低かっただけに、ちょっとホッ、とします。

高柳の金融機関に傘をさして歩きます。成年後見制度で保佐している88歳の女性、Mさんの施設利用負担金を岡山市に振り込みます。帰り道、この日午前11時開店としている飲食のお店、ちょうど暖簾をかけようとしている場面に遭遇。おめでとうございます、と挨拶です。

新事務所に帰り、牡蠣の炊き込みご飯で昼食です。

午後、翌日の会議、岡山県地域人権ネットワーク準備の3団体合同会議の資料をづくりに。県人権連吉岡事務局長に、参加される方々の確認、前回会議の概要をまとめ、これらをお願いです。前回会議、県人権連会議などの資料を改めて確認。具体的な組織と取り組み、の項をおこして整理していきます。母親宅に食料を運びます。ここも歩きます。帰ってきて、引き続き資料作り。

途中、来客あり。国民きょうさいでの自動車保険内容などについてあれこれと。

8時半すぎて帰宅。また遅い時間の夕食に。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

報道について

|23年11月10日 |中島 |

9日、木曜日。いつものように新事務所へ。

雑務。朝日新聞7日付の32面、見出しが「被差別部落 ネットに写真・動画掲載」をコピー。この「被差別部落」という表現、現在も当然のごとく存在しているように使われていること、どうにかならぬか、という思いに。岡山県など行政は20年も前から、「同和地区」は現在存在しない、と明言している時代だけに、せめて過去のものと認識するような報道にならないものか、と。この記事を書いた人、特定の団体におもねるような記事が多かった人では、と思い出します。社会問題として肥大化させてしまう流れが一貫しています。

事務局の安田さんと打ち合わせ。その後、県人権連の機関紙「地域と人権・岡山版」11月号の校正など。

図書館に出向いて返却し新たに借りてきます。途中、魚類の買い物も。途中、民主県政をつくるみんなの会の花田事務局長と自衛隊の岡山空港を使っての演習問題、県に対して世論を届けるとりくみの相談。15日行動、空港でのスタンデングのあと県庁への行動も段取りしていきます。

新事務所に帰ります。夕方、母親のアパートへ歩き食料を届けます。

11日に予定している、地域人権ネットワーク構成団体による2回目の合同会議のレジメなどの準備です。まずは、この間の話し合ってきたこと、書類などで確認していきます。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前 次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報