|24年11月29日 |中島 |
2
28日、木曜日。いつものように朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。税理士事務所のK先生、来所。3つのみんなの家の10月末までの会計チェックをしてもらいます。全体では順調です、と。事務局の安田さんと年末調整の書類についても打ち合わせをしてもらっています。
この日は、みんなの家ななくさとみんなの家だんだん、それぞれで運営推進会議を開催。だんだんの運営推進会議に参加してもらう顧問の池田さんを迎えに走ります。
大野辻のコープに出向いて母親の食料、そしてペットボトルのお茶を数本を買ってきます。お茶をもってS病院へ走ります。成年後見制度で保佐しているMさんが入院していて、病棟看護師さんからお茶をもってきてほしい、という連絡が朝早くから届いていました。S病院に到着。指定された場所まで行き、3人の看護師さんに次々と話します。お茶は配ってくれないのですか、と問いかけます。もう何年も前からしないのです、という答え。同意書にまたサイン、その中には退院計画書などもありました。本人には会えずに帰ってきました。途中、紅葉でもと運動公園を歩きます。スマフォに収めようとしますが、容量が足らない、として写真が撮れません。
母親のアパートへ食料を届けます。前夜は、ななくさ泊り。よく眠れたのかと問いかけます。
新事務所に帰ります。運営推進会議を終えた池田さんを自宅まで送ります。帰ってきて、みんなの家だんだんのケアマネさんに、入院している人が増えていることにかかわっての会話。入院者が増えると添書などを届けることも含め、ケアマネさんが大変なことよくわかります。
7時半ごろ帰宅。連れ合いが玉野市の深山公園・道の駅で買ってきた穴子などを肴に喉を潤すのでした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|24年11月28日 |中島 |
2
27日、水曜日。津山駅前のホテルで2時過ぎに目覚めます。二度寝で5時半ころ起床。朝風呂で身支度。6時半にホテルを出ます。朝食で並んでいる方のおひとりがこちらを見て丁寧なお辞儀をされます。さて、どなただったかな、と。一路岡山の事務所へ向かいます。8時過ぎに到着。トーストパンなどで朝ごはん。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。利用者さんが自宅でこけて足を骨折したという報告。こちらからは少し津山市の話なども。みんなの家だんだんの佐々木さんも来所。前日、利用者さんが入院したこと、これで28人中6人が入院状態です、という報告です。介護事業所運営のつらいところが一気に現れたね、と話します。
9時過ぎ事務所を出発。岡山駅前に車を停めて、サン・ピーチへ。第57回岡山県人権政策審議会の傍聴に参加です。昨年の県との話し合いを通じて今回から初めて傍聴・公開できることになったもの。県人権連の事務局メンバーが先に到着していて4人が傍聴。委員は15人中13人が参加されていました。傍聴席は、事務局の県職員の後ろに取ってありました。傍聴席からは職員の背中を見ながらロ型の委員席がみれるということで、全委員さんたちの顔と名前までの照合は難しい位置です。報道関係者用にも5席用意されていましたがだれも来ませんでした。
審議内容は、1.8月に行われた「人権問題に関する県民意識調査」の中間報告について、2.第5次岡山県人権政策推進指針の見直しについて、でした。傍聴者には、次第と資料の№4のみの配布。肝心の調査報告は未定稿だから、という理由で傍聴者には配られませんでした。
調査は回収は1556人、回収率52.4%だそうです。回答が伝聞などで作用されにくいことは避けたと思われる問いかけにした結果、個別人権課題での人権侵害があるという回答率が低くなっている、ということが委員の質問と当局の回答から見て取れます。
第5次指針にかかわって、個別人権課題のとりあげ方について論議が集中。9つまでは女性、子ども、高齢者、障害者など具体的に書かれていて、10番目は、様々な人権問題、としていてそのなかに犯罪被害者、多様な性など7つ書かれていることに、疑問を呈する意見や広汎性を理由にそれでよいという意見などが続きます。委員さんから質問・意見では今回からでなく以前から続いているようです。女性問題、男性問題、ジェンダー問題、それぞれの持つ独自性と関連性、統合的なとらえ方なども委員の方たちにもそれぞれのとらえ方があり、意見はそれなりに活発化していました。
次回、58回審議会は2025年2月、4月に知事から審議会に諮問があり、59回は7月で素案を審議、10月は政策指針に係る答申案中間審議、11月からパブリックコメント募集、2026年1月に第61回審議会で指針の最終審議、そのあと知事へ答申、2月にパブリックコメント結果の公表、3月には第6次指針策定と公表、というスケジュール案も提示されました。
もっと大勢の人たちや諸団体が関心を寄せてくれるように対応していかねばとおもうのでした。
5年毎の見直しの作業、今回で見直しは5回目。ほぼ同じパターンが続いています。専門家集団と言いながら、こんな論議でよいのかな、人権にかかわる基本的で全体を見通す視点が貫かれているのかな、という感想です。例えば、原爆被爆者の方たちの人権課題、低所得にかかわる人権課題、労働者としての人権課題などは当局からも委員からも話題に出てきません。
髪を洗おうと自宅に帰りますが、キーを事務所に置いたままで入れません。新事務所に戻ってひと仕事。また自宅にはしり、昼風呂で身支度。3時ころ新事務所へ。12月7日の準備など、あれこれと。
この日は母親がななくさにお泊り。食料も買いに行かずに事務所で。8時過ぎに帰宅でした。ビデオで前夜放送された「宙わたる教室」を。次回、次々回が楽しみです。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|24年11月27日 |中島 |
2
26日、火曜日。いつものように朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。前日の入院された被保佐人Mさんに対応してきたことや、この日は津山へ向かうことなど話します。
11時過ぎ新事務所を出発。ガソリンを満タンにして、国道53号線に。辛香峠を越えたあたりから昼ご飯を早めにとっておこうとお店探し。旧・御津のうどん屋さんはまだ開店していなくて、久米南町の駅の道まで走ります。意外に車が少ないねと思いながら駐車。熱い日本蕎麦でもと思いきや、この日はお休み。まあ、仕方ないと続いて美咲町のうどん坊へ。ここはお客さんで満員、しばらく待ってくださいと店員さんに言われたので、また来ますと退出。走り続けて津山市内のつるやさんへ。やっとありつけた昼ご飯、ちゃんぽんでお腹を満たします。美味しかったのです。
先輩のFさん方に立ち寄り、助手席に乗ってもらいます。さらに先輩のMさんがおられる大篠町内へ。まずは3人で町内の地域の改良につながる事業、住宅建設、墓地移転、圃場整備、農業機械設置など視察です。この地域には12もの古城があったと記されているようです。雨の中、その古城跡なども回ります。龍頭山善応寺、大佐々神社、安黒和泉守直久の亀の甲をしたお墓なども。この地域からさらに北は旧加茂町になるという位置でした。大佐々神社の入り口には、クマに注意、の看板が立てられていました。
津山市内、駅前のホテルに。Fさんと二人で懇親です。Fさんに遅れること2年ほど、互いに運動に身を置くことになった50年ほど前の若い時からの思い出も大事な肴でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|24年11月26日 |中島 |
2
25日、月曜日。4時過ぎに起床。朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。9時前、成年後見人制度で保佐している89歳の女性、Mさんが入所している施設から電話。Mさんの体調急変し、いま救急車を手配しています、入院されると思うので行ってもらえますか、と。いいですよと伝えて、間もなく2回目の電話。S病院です。看護師も同行しています、と。ちょうど出勤時の事務局の安田さんにおおむねを伝えて、S病院へ走ります。受付で事情を話し、案内してもらって入所している施設の看護師さんと会えました。状況をききます。施設で苦しいと訴えた時、SpO2(動脈血酸素飽和度)が70%、そして50%にまでなってしまった、苦しくて暴れたんです、と言われます。病院の医師に看護師さんが呼ばれて今現在の状態の説明を受けに行かれます。一時的に意識がなくなった、心配した大動脈剥離ではない、いまはとりあえず落ち着いた、でも急変がある可能性も、というものです。
看護師さんが施設に帰られます。それから1時間半ほど待機。医師がこちらを呼んでくれて説明を受けます。心不全です、その原因を調べます、入院は短くて3週間から1か月、と。同時に数枚の同意書にサインです。HCUの部屋まで看護師さんが案内してくれて、その入り口あたりで待機しておいてと。45分も待っても何ら連絡がないので、廊下を歩いていた看護師さんらしき女性に事情を話します。すぐにHCUの部屋に行ってくれて、担当の看護師さんをつれて来てくれました。もってきてほしいもののなかに薬手帳と今服薬している薬などもありました。入所施設に用意しておいてほしいと連絡入れます。
奉還町あたりで遅い昼ご飯。食べ終わって、高松稲荷方面へ走ります。施設の方から薬手帳などを預かって、再びS病院へ。病院内の売店でマスクや保湿剤などを買って、一緒にHCUの部屋へ届けます。
この日、25日は憲法25条の生存権にかかわって、県社保協の定例の宣伝日。いけなかったと連絡です。
新事務所に帰ります。甘いものが欲しくなり、ぜんざいでひと休憩。みえさんちの家のケアマネ・荻野さんから12月7日の人権学習集会の報告、メールで送ってきてくれて電話も。
夕方、歩いて母親に食料を届けます。帰り道、イトウゴフクで1500円ほどのジャンバーを買ってきます。事務局の安田さんに、クリーニング代がもったいないような値段だわ、と。
8時ごろ帰宅。うたた寝ののち、映像の世紀、吉田茂を見て就寝でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|24年11月25日 |中島 |
2
24日、日曜日。5時起床。朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。Eテレの俳句番組、この週は高野つとむさんの主宰。ほっとした感じで楽しく見られます。
みんなの家ななくさの住宅さん、来所。財務関係資料の報告義務にかかわって資料を持参。こちらとしては初めて見る資料、とりあえずの記入に。
小規模多機能ホーム・みえさんちの家の運営母体、NPO法人ケアセンター絆の設立20周年記念の集いに参加するため愛車を走らせます。途中、顧問の池田さんを迎えて旧国道2号線の平島あたりへ。喫茶店の駐車場を掃き掃除していた女性に、上道公民館の場所を聞き、夢タウンの中を通って、道一本東に入った位置にある会場を見つけました。
20周年記念のつどいは第1部が式典。第2部はアトラクション。式典ではまず竹永理事長が主催者あいさつ。2年半ほど前に塩見理事長からバトンを受けて経営改善にもとりくんできた、小規模多機能で看取りまでしているスタッフさんたちのその姿勢に感嘆している、先を見通した運営・経営を進めていきたい、という趣旨の話をされました。祝辞が5人。ご近所の施設のケアマネさんは、地域住民の皆さんから信頼を得て、働く人も地域からと頑張られた塩見さんの一貫した姿勢は今の土台を築いている、とたたえられていました。
アトラクションは、理事長さんたち3人による空手の演武、岡山合唱団の合唱、フラダンス、着物ショー、PPK88(ピンピンコロリ、無限大無限大)の介護にかかわる歌、そして「翼をください」「ふるさと」の合唱です。母が娘に「やさしく言ってよ」という歌詞、そうなんですよ、と思いつつ楽しく歌えました。
閉会の挨拶は塩見さん。法人を結成するころからの流れも聞かせてくれました。「絆」に込められた当時の仲間を思い起こされたのでしょう、胸に熱いものがこみ上げてきます。
終えて、お弁当を車の中でいただきます。西大寺方面の特養を回ってから池田さんを送り、新事務所に帰ってきました。
夕方、雑務。母親に食料を届けます。西大寺の五福座で開催している苫田ダム阻止運動の資料展示会、今週中に行けるかなとノートを広げてみます。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|24年11月24日 |中島 |
2
12月23日、土曜日。勤労感謝の日。4時過ぎに目覚め起床。朝風呂でゆっくり身支度。木村のパン屋さん経由で運動公園へ。30分足らずの散歩ののち新事務所へ。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。この日は岡山県母親大会が津山市で開催される日という話から、生活と健康を守る会のことなどの話にも。若い未来がいっぱいのスタッフさんたちへともに学び合うつもりで対応しているという中堅スタッフさんのことなど、聞かせてもらいます。
我が家に帰って炬燵にスイッチ入れて読書。陽が当たる部屋に日中いるなんて久しぶり、と。この日、ななくさの利用者さんになっている母親の留守宅へ朝かったパンなどを届けておきます。災害時のためにガソリンは半分ぐらいになったら満タンにしておくという投稿を何日か前に見て、そうだよなと昼過ぎガソリンスタンドへ出向き、貯めたポイントも使って満タンに。新事務所に戻ります。お腹調子も考えてお粥を作って遅い昼ご飯。
気になりながらもなかなかまっすぐに向き合おうとしなかった岡山県地域人権問題研究集会実行委員会にかかわるアンケート、パソコンに向かって2日前に書きかけたもの、これをまっさらの状態から入力していきます。メール送信です。
この日は、3つの事業所のうちのひとつの事業所運営にかかわって「頭が痛い」情報も。勤労感謝の気持ち、こちらにも少しはほしいよ、と独り言。連れ合いは津山での岡山県母親大会へ朝早くから出かけています。フェイスブックでH青年が牛窓に出かけている様子を投稿していました。海に行きたくなりました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »