大きく拍手
|25年07月10日 |中島 |
9日、水曜日。6時間ほど眠れて4時40分、目覚ましの音で起床。3日連続の早朝の配りもの済ませて朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。良かれと思って話したことに対して、その伝わり方もあったのでしょう、思わぬ反応に少し疲れが見えます。真意を伝えるためには、時間をきちんととって話し合うことが大切だと感じます。6月介護請求について、いつもと違うことも発出していて、その対応も厳格さが求められるよね、と話し合います。
働いてみたい、という女性が来られます。こちらの仕事内容など、ななくさ、だんだんの管理者さんと一緒に話します。
猛暑の中、岡山駅西口あたりに出向きます。消費税5%減税を強く訴えている党首の街頭演説を聞きに大勢の聴衆が西口の2階通路を埋めていました。こちらも大きく拍手です。
終えて回転寿司で昼食。早く食べれます。大野辻のコープで買い物を。民主会館へ走ります。県人権連の部屋で届いた書類などを確認です。こちらに届いた人権連へのカンパを手渡し、核兵器禁止平和大行進のペナント5本の代金を手渡したり。
県革新懇の事務局会議に参加です。8月24日の総会に向けて、その柱などを話し合います。情勢など論議でした。
母親のアパートへ走り、食料を届けます。猛暑だけに冷房を効かせてあまり外出もしないでね、と話します。5時前、新事務所に。少し休憩。届いた校正依頼もの、8時ごろに思い出して整理しておきます。
8時半ころ帰宅でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »