みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

介護保険20年、まさに寄り添う介護保障を

|20年12月6日 |中島 |

2013/12/ 6 14:02

5日、土曜日。朝、いつものように朝風呂で身支度。池の鯉たちにパンをあげてから新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。この日午後からの学習集会への参加にかかわって少し相談も。

早めに昼食。西崎食堂へ歩いて、小ごはんと豚汁、鯖の煮付けとヒジキ、いわゆる「内臓脂肪型肥満」対策の食事ですが、おいしくいただきます。

愛車タントで北区春日町の勤労者福祉センターへ。NPO法人地域人権みんなの会主催の「2020年度あなたとともに考える学習集会・・・・介護保険20年、まさに寄り添う介護保障を・・・・・」です。5階の体育集会室が会場。7人の事務局が手分けして、3人かけの机に一人が座れるように配置。換気扇でずーと換気、机はもちろん椅子も含めて消毒、入り口で体温測定、体調管理の用紙に記入もしてもらう、途中休憩を入れる、マイクは人が変わるたびに消毒、などを徹底でした。

講師は、社会福祉法人岡山中央福祉会の理事長、井場哲也さん。「介護保険20年を検証する」と題してパワーポイントを使いながら65分、話してくれました。介護保険制度創設の理念といわれた、1.介護の社会化、2.自らがサービスを選択、3.医療・介護・福祉制度の一元化、4.予防とリハビリテーションの重視で高齢者の自律を支援、5.在宅ケアの推進、6.平等な費用負担、7.民間活力の導入で介護基盤の整備、この7点に基づいて20年後の今はどう変化したかを具体的に話されます。

進んだのは、民間活力の導入による介護基盤整備だけと講師は評価。2019年度の介護企業売上ランキング、ニチイが1537億円、そんぽホールディングスが1344億円、つづいてベネッセ、ツクイ、セコムなどと続きます。新型コロナの影響で今年だけで118件が倒産、特徴はほぼ従業員が10名未満の事業所だといいます。そういう状況で地方は衰退の一途にある、だからこそ「介護保険制度だけでなく社会保障制度の抜本的改善」が必要だと強調されました。

小規模多機能型居宅介護事業所のみんなの家ななくさの花田看護師が「介護度が高い人を在宅で支えていくこと」、みえさんちの家の介護支援専門員の荻野さんが「制度だけでは支えきれない・・・自覚と自立を共に考える・・・・」、特別養護老人ホーム穂香の里の介護主任の竹田さんから「法人の方針をもとに事業所独自でとりくんだもの」の報告をしてもらいました。まさに利用者さんに寄り添う姿勢、個人的なものから組織的なものに昇華して、その実践を通してすべての利用者さんにより良い介護と生活支援を提供できることに結びつけるとりくみに、会場一いっぱいになった48人の参加された方々の共感が寄せられました。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

回想法

|20年12月5日 |中島 |

2013/12/ 5 8:21

4日、金曜日。朝、いつものように朝風呂で身支度。真っ暗な池の鯉と鴨たちにパンを。鯉がパンを狙って跳ねて飛びついている音が聞こえてきます。

新事務所へ。雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。かつて法人が企画して、出雲市民病院の鈴木先生を講師に回想法の学習集会を行ったこと、そのビデオを使ってななくさスタッフの学習会をこの日行うこと聞かせてもらいます。みんなの家だんだんの佐々木さん、来所。先日のスタッフ会議のレジメを持参してくれて課題などを聞かせてもらいます。入院する利用者さんが数人おられて、11月、12月の事業収入が落ち込むこと、新たな利用者さん候補との事前の話し合いや自宅への訪問、身内の方への連絡など、その方にきちんと対応されていること、などを聞かせてもらいます。来月以降、10月ぐらいの利用者さん数にもどるよう努力しよう、と話し合います。

地域と人権・岡山版のコラム記事を仕上げて民主会館メンバーへメールで送信。冷凍もののタコ飯の素を使ってご飯を炊きます。インスタントラーメンにキャベツをいっぱい入れて味噌ラーメンも作り、お昼御飯です。

歩くことを目標に出かけます。この日は43回目の結婚記念日。30年目の時、ポン友夫妻と平泉、酸ヶ湯など東北をまわったこと思い出します。そういえば20年目も一緒に、これは兵庫県出石町でそば打ち体験したり岩美温泉で宿泊したことも思い出します。そんなことを回想しながら歩いて岡山駅あたりで晩御飯用の食料をゲットです。帰りも歩きます。奉還町商店街で声をかけられます。かつて民主会館近くでお寿司屋さんを商っていた方、今は規模を小さくしてなんとか家族で食べられる程度の営業です、と。コロナで大変でしょうが乗り越えて頑張ってください、と声を掛けます。小さな商店、営業を続けてくれるだけでも地域貢献、という思いが働きます。新事務所に帰ってきたら1万歩を超えていました。

事務局の安田さん、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金のうち、介護慰労金事業を各人に支給する諸準備です。各人からの領収を県に報告する書面など、手続きがあれこれとあるようです。

8時前に帰宅。岡山駅前あたりで買ってきた海鮮丼、少しだけのっかっているウニをまず味わうのでした。

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

ケアマネ試験発表

|20年12月4日 |中島 |

2012/12/05 07:05

3日、木曜日。朝、いつものように朝風呂で身支度。池の鯉と鴨たちにパンをあげてから新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。職場会議などの準備のこと、スタッフさんのケアマネ試験の合否発表のことなどを聞かせてもらいます。

民主会館へ愛車タントで走ります。県革新懇の事務局会議です。菅政権の日本学術会議委員の任命拒否の問題について、世論は、各加盟団体の取り組みは、などと状態を把握し、取り組みを大きく広げていくための準備など話し合います。

新事務所に帰って、乾麺うどんを茹でて昼食。

午後、地域と人権・岡山版のふたつの記事をまとめて、民主会館へメールで送信。途中、高柳の銀行まで歩きます。成年後見制度で保佐している85歳のMさんの後見等年間事務報告を家裁に提出するうえで11月末段階の預金残高が必要なので、通帳記帳です。

夕方から、電話で話が続きます。帰宅は8時過ぎ。前日津高グランドマートで買った厚揚げ、焼いて食べるととても美味しいのでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

歩きました

|20年12月3日 |中島 |

12月2日、水曜日。いつものように新事務所へ。

雑務。10時には民主会館へ。12月5日の土曜日、岡山市勤労者福祉センターで午後1時半から開催する、NPO法人地域人権みんなの会主催の「介護保険20年、まさに寄り添う介護保障を」の学習会の準備の会議です。コロナ対策の諸準備、参加者数の把握と資料印刷数、パワーポイントでみれる準備、看板、最終のビラの新聞折り込みなどを互いに点検です。結構時間がかかります。

運動公園に出向いて歩きます。日差しが温かいので1時間ほど歩くと汗が滲みでます。前日届いた健康診断書で運動が足らないこと自覚です。

津島グランドマートに。浅月の中華そば屋さんの跡に新しく、日本蕎麦のセルフサービスのお店が開店していました。とろろの冷たい蕎麦をいただきます。細くておいしい蕎麦です。店名は、かめよ、だったと思います。若い人たちが頑張っているお店のようです。いいところ見つけた、と。

新事務所に帰ります。県商工団体連合会のFさん、来所。全国商工新聞の正月号企画で西粟倉村を翌日から取材に行くようです。ついでの温泉も楽しみのようです。6日の倉敷民商弾圧事件全国連絡会の総会や、禰屋裁判のことで定例的に行っている岡山地方裁判所や検察庁への要請行動のことも聞かせてもらいます。

夕方、地域と人権・岡山版の記事、いくつかまとめていきます。途中、明日にしよう、ともう一人の自分が誘ってくるのでした。

8時前に帰宅。ためしてガッテン、マッシュルームのおいしさを特集。へえー、翌日からよく売れるだろうな、と独り言でした。

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

介護保険20年を検証する、学習集会にむけて

|20年12月2日 |中島 |

12月1日、火曜日。朝、玄関から月明かりが感じられます。新聞を取りに出ると西の空に満月。冬の月らしさを感じるのです。いつものように朝風呂、池にパンをあげてから新事

2014/12/ 1 10:50

務所へ。

雑務。みんなの家だんだんにおりて管理者さんと立ち話。お二人の利用者さんの体調など状況を聞かせてもらいます。事務所にみんなの家ななくさの住宅さん来所。急にスタッフさんの勤務ができなくなった時の対応、別のスタッフさんの前向きな申し入れなども聞かせてもらいます。

岡山中央郵便局へ。ATMでの振り込みが複数件あったので、ATMが数台あって混み合わない郵便局を選びます。個人的に加盟する団体がまだ増えているので財布の中もさみしくなります。東川原のコープのお店で食料品を買いだします。ここのATMで現金を引き出しです。

新事務所に帰ります。残り物の野菜などでクリームシチューをつくり昼ご飯。

午後、少し休憩。成年後見制度で保佐しているMさんの一年間の報告書をつくろうと着手。書類が整いません。もうなくなってしまった方々の書類の処分も少しずつ、こちらの引き出しも整理していきます。

5日開催の「介護保険20年を検証する」学習会の資料がほぼ届きました。医療生協のお医者さんから、開催しますか、と問い合わせの電話。開催しますよと答えると、何人かに声かけてみます、とうれしい話です。主催者あいさつ文を整理。資料と合わせて、民主会館のメンバーにメール送信です。12/5人権学習集会ビラ

この日は、燐光群の公演だけれど、と思いながらも出ていくまでにならないのでした。

8時に帰宅。健康診断の結果が届いていました。また少し気にかかることが増えています。夜遅くからの食事もよくないようです。せめてビールの後のご飯は止めようと、まずはこの夜は実践でした。

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

来年は、地域人問題研究集会について論議

|20年12月1日 |中島 |

2015/12/ 1 13:21

11月30日、月曜日。朝、いつものように朝風呂で身支度。真っ暗な池にパンを投げ入れてやります。

歩いて新事務所へ。池の西北から我が家を眺めます。隣の家もあかあかと灯がついています。空気は冷たい、しかし気持ちが良い朝です。

みんなの家ななくさの住宅さん、来所。利用者さんの体調変化について聞かせてもらいます。

アジア国際センターのYさんや県人権連事務所と電話連絡。NPO法人地域人権みんなの会の3つの小規模多機能事業所の預金通帳を見せてもらいながら、年末の運営をあれこれと思案です。

師走を目前として気忙しい感じです。

ハヤシライスを作って昼ご飯。

愛車タントで民主会館へ。県人権連の機関紙「地域と人権・岡山版」新年号の特別企画の内容を論議です。社会保障拡充、人権保障の闘いと菅政権の課題などを話し合える内容に、とまとまりました。

続いて、第16回地域人権問題全国研究集会・岡山県実行委員会の事務局会議です。9人中7人が参加してくれました。今年11月5日、6日と岡山市で第16回全国研究集会を開催予定にしていましたが、新型コロナウイルス感染拡大のもと、その対応策もきちんと判明していない中での開催は無理だと、とりあえず1年は延期としていました。

2021年はどうするか、を話し合います。小畑実行委員長から、論点整理として、1、開催するのか、しないのか。2、開催するとすれば運営面においてどのような準備が必要か。3、開催するとすれば、内容面において、今年3月開催の第4回実行委員会で確認された内容でよいのか、それとも手直しが必要か。4、いずれにしても、結局開催できなかった場合にはどうするのか。5、岡山県地域人権問題研究集会はどうするのか。という柱を提起してくれます。

そして、菅政権の「政策」と「政治」にかかわり、AI基本法とデジタル庁の設置、日本学術会議への権力介入の狙いは、新型コロナ対策後の政権が、国家が主人公としてとらえられる国民づくりへ向かおうとしていると話されます。「主権者である国民の一人ひとりが主人公となる政治の樹立」をめざす、研究や運動などが必要な時ではないかと提起されます。

自治体問題全国研究集会、倉敷民商弾圧事件全国連絡会総会などの開催の様子や企画内容なども出し合われます。開催するかどうかもふくめ、改めてこの時期の開催にかかわって、論点整理にかかわっての基準や開催の意義を整理しながら、乗り越えられる体制と環境にあるのかなどの論議を12月24日、クリスマスイブの日に行うことになりました。

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2020年12月
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報