|14年07月5日 |中島 |
4日、金曜日。朝は歩きます。コンビニまで遠回りして、朝の食料を仕入れて新事務所に。
雑務。経済センサス基礎調査、3つの事業所とNPO法人、合わせて4枚、この日まとめて記入していきます。それぞれの事業者などに届けたり託けたり。後見しているYさんの介護保険限度額証明書を入所している施設のケースワーカーさんに郵送します。保佐しているSさんのアパートに出向き、7月の生活費を手渡します。Sさん、腰が痛くて動きが良くありません。金曜日なので、母親の食料をスーパーで買って届けます。
昼ご飯は一膳飯屋でかつ丼。久しぶりにとろとろの卵を食べた感じです。
午後、歯医者さんへ。もう2.3回かかりそうです。この日は、夕方から、県自治体問題研究所主催の地方財政問題連続講座の第1回目。地方財政基礎力アップと題して、立命館大学の森裕之さんが6時から8時50分までみっちり講義です。
以下当方が理解した講師の話の大切なところ。
日本は、国と地方財政の仕組みは基本的に全国共通のベースがある。それは国が地方財政にも責任をもって対応しているから。アメリカはそうなっていない。たとえばそれぞれの都市で財政が足らないからという理由で職員を解雇することや学校を閉鎖することなどは当然とする。
平成24年度歳出決算比率は、国が42、地方が58、しかし国税58に対して地方税は42、と逆転している。そのために、地方財政計画を国は年度ごとに立てて、地方交付税額を設定していくことになる。地方財政のなかでも、自らが使途を決定できる一般財源、そのうちわけは地方税が平均で34%程度。地方交付税などが20%、そして使途が限定される特定財源、それ国庫支出金15.5%、地方債12%、などがある。
自治体は予算が大切。議会では予算審議を通じて行政を適切に統制する責務がある。民主主義の根幹に位置する制度である。決算が根幹だという人もいるがそれは企業の場合。近年は、自治体も影響されて、「成果」重視する傾向が強まりつつある。
歳出も、行政部門別を基礎にした目的別歳出、経済的性質などでみる性質別歳出、でとらえている。目的別で20年間推移をみると、土木費、教育費が削減され、民生費が増えてきている。性質別でみると、扶助費、公債費が伸びて、人件費が削減されている。最近は行政の委託などで物件費が増えてきていて、2009年度段階で、都道府県では歳出総額の3.2%だが、市町村は12.2%になっている。
最近は、ネーミングライツ(命名権)の売買で自治体財政にする傾向もある。渋谷公会堂の名称は、サントリーのシーシーレモン、その広告塔となってしまった。日本の再生は「地域の成功体験の積み上げ」にしか道はない。などと話されました。
これまで自治体交渉などを通じて、少しずつかじって聞いていた程度の財政知識。今回は基礎的なものかもしれませんが、系統的に聞かせてもらい、大いにありがたかったのでした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|14年07月4日 |中島 |
3日、木曜日。朝いつもより早く新事務所に。
雑務。みんなの家ななくさの管理者・住宅さん来所。新人スタッフの書類、人材育成コースの訓練計画書、本人記入のジョブカードを持参してくれました。早々に、スキャンしてメールで社会保険労務士のHさんに送ります。
後見しているYさんのいる施設のケースワーカーのIさんに連絡。介護保険負担限度額認定証が届いたので転送しますからよろしく、と。保佐しているSさんに生活費を渡さなくてはいけないこと思い出します。翌日に手渡すことに。林病院の院内グラウンド活動に参加できないので、中元さんに代わってもらうこと再確認の電話を入れます。
11時、JR吉備線、備前三門駅から岡山駅に向かい、新幹線で京都まで。世界一の観光地となったと前日報道していたこと思い出します。京都駅八条口のレストランで、洋食弁当なるものをいただきました。お汁、スープ類がついてないのが淋しいけれど、980円。それなりに手を加えたおいしさでした。
午後は会議。全国人権連の大会を目前にして、その方針や同時に行われる人権連結成10年の記念レセプションの内容も論議です。10月の松江市での地域人権問題全国研究集会の報告者なども決めていきます。京都にきたら買って帰るいつもの汲みあげ湯葉、今回は別のお店で少し面状になったものを購入でした。
夜の食事を和食の専門店でいただき、自宅に帰ったのが10時前になりました。
写真は、4日の朝、黄色のが圧倒的に多い中で、一輪だけこんな色の花弁がありました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|14年07月3日 |中島 |
2日、水曜日。朝は新事務所に。
雑務。前夜の打ち合わせ会議で課題となっていた書面がメールで届いたので、医療生協のケアマネさんと連絡をとり、転送します。新しい人のアドレスを書き込むのが苦手ですがなんとか送ることができました。ななくさの管理者さんと少し打ち合わせを終えて、歩いて民主会館へ。
県革新懇の事務局会議です。情勢について、総会について、組織作りについて、などなどの論議です。
昼は一旦事務所に戻ります。午前中にメールで書面を届けたケアマネさんから、意見が届きます。その言われていることを書面に反映させ、今度は弁護士さんにメールで送ります。その後、再び民主会館へ。岡山県地域人権問題研究集会2015の実行委員会事務局会議です。実行委員長の小畑先生から、集会を開催する2015年2月段階での政治的動向と課題設定も示唆されます。今年2月集会の分科会の内容を思い起こす論議。運動を組み立てている人たちは、住民の要求を地方、中央政府に伝えていく、動かして実現させるパイプ役の任務がある。要求実現、それを拒む障害を取り除くために運動を進めている、その本来的なこと再確認です。第2分科会での浅田さんの訴訟の報告、これも大きく前進したこと、特に行政、立法、司法にかかわる分野で「65歳で障害者を差別するな」の提起をしてとりくんでること、そして岡山市議会での採決に結び付いた点などが評価されます。
また、解釈改憲での集団的自衛権行使容認の動向について、安倍政権は、「解釈改憲でなく従来の憲法解釈の再整理」と主張し、「国民の生命、自由及び幸福追及の権利が・・・」として国民の「人権」をあたかも守るがごとく強弁している。全国人権連の地域人権憲章、特に、自由権、幸福追求権、住民自治を発展させようとしている点において、真っ向から対峙すべき問題となっているのではないか、とアドバイスしてくれました。
夕方、事務所に戻ります。みんなの家かるがもの管理者さんと有給休暇のことなどで相談です。
この日は、この春まで看護師をされていた方が、みんなの家ななくさを見学。視覚障害者の旅で知り合ったかたでした。少し電話で話ができました。
花の写真、2日のあさ、農園で。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|14年07月2日 |中島 |
7月1日、火曜日。朝、木村のパン屋さんに。朝ごはんのサンドウィッチとカレーパンなどを買って新事務所に。少し近所を散歩です。
新事務所に帰って雑務。テレビからは、集団的自衛権が解釈改憲で行使できる閣議決定の動きが報道されています。
田中青年が来所。NPO法人地域人権みんなの会の登記事項証明書を発行してもらうことについての件。三戸さん来所。泉州のなすの浅漬けをおすそ分けで持参してくれました。
その後、みんなの家ななくさ管理者の住宅さん来所。この日が、みんなの家だんだんの1周年、そういえばそうそう、みんなの家ななくさも8周年の日になるという話に。少しお祝いでもと思い白十字のお店に。かわいらしい店員さんたちが笑顔でやさしく対応してくれます。
お昼は、威晴という日本蕎麦屋さんへ。ご飯付きの昼定食をいただきました。そばだけもう少し多めに食べてみたい、そんな気になる蕎麦屋さんです。
書店で少し本を探し、県立図書館に出向いて借りていた本を返してまた3冊借りて新事務所に帰ります。
社会保険労務士のHさんが来所。労働保険料を計算してくれて、年間92万円余り。第1期として38万円余を支払うその納付書を持参してくれました。7月10日までに支払うのですが、労働者の半年分の所得税の支払期日とかさなります。Hさんはまた、社会保険の基礎算定に関連した書類のこと、若者スタッフのジョブサポートの申請のこと、これらの具体的進め方について援助してくれます。
この日は夕方、一内閣の閣議決定による解釈改憲、集団的自衛権行使の容認をゆるさない宣伝活動が呼び掛けられています。大切な憲法、その根幹的な9条をこんなやり方で葬り去ろうとするとはクーデターではないか、と思わざるをえません。民主会館のメンバーに宣伝に参加してもらい、当方はそんなことを思いながら、浅田達雄さんを支援する会の弁護団会議に参加です。弁護士さんが用意してくれた準備書面、とくに介護保険制度と自立支援法にもとづく介護の内実の違い、を分かりやすくできるように話し合いが続きました。
写真は、2日の朝、農園近くに咲いていました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|14年07月1日 |中島 |
6月も最後の日、30日。朝早く、5時前に連れ合いの妹が訪ねてきます。連れ合いに渡すべきもの当方に託けて、互いに朝が早いのね、と挨拶です。
歩いて新事務所へ。前日頑張った原稿、この朝それに手をいれて完成。一内閣が解釈改憲で集団的自衛権行使を強行しようとする時代だからこそ、人権課題に向き合う組織と運動の構築を、という観点を最後に書き入れて、メールで送ります。しかし、添付している原稿が開けない状態ではないかと気づきます。何回か同じ結果になるので、表の部分を切り離して、二つに分けて送りなおしました。
月曜日なので、ななくさの管理者・住宅さんとだんだんの事務長・末長さん、との打ち合わせ会議。当方もですが、互いに話しておかなくてはならないことを事前に整理しての朝の短時間の会議です。
ななくさスタッフのM君との面談に出かけます。終えて、高島団地の近くの喜楽、社会福祉法人・結いが運営しているお弁当屋さんのお店に。所長さんに要望された社会福祉士養成通信講座のテキスト、16巻ほどがセットのもの、少し古くなったり何巻か見当たらなくなっていたりしたのですが、大きな紙袋に入れて持参です。留守だったので託けます。昼の定食、お任せ定食はメインのおかずがふた種類、値段は600円、それをいただきます。品数がたくさんのおかずに炊き立てのご飯、一段とおいしいのです。
事務所に帰ってしばし休憩。そして民主会館へ。一般財団法人・岡山県民主教育研究会の定時評議員会です。特例法人から4月に移行できたばかり。定款などを通じて組織のありようなどを論議です。
NPO法人地域人権みんなの会の事務局担当の理事メンバーと相談も続きます。
新事務所に帰って、当面する書類などに目を通す時間をもったのでした。
写真は、7月1日の朝のムクゲ。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »