みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

打ち合わせが続きます

|14年03月25日 |中島 |

24日。朝、歩いて新事務所に。道中、黄色いクーラーボックスを抱えて車に乗ろうとしている知り合いに手を振ってあいさつです。

雑務。月曜日なので、ななくさ管理者さん、だんだん事務長さんとこの週のやるべきことの打ち合わせ。年度末だけに、やっておくべきこと何か抜けてないか心配になり、気が張ります。かるがもの管理者さんは休みの日だからと自宅から電話が。やはり、年度末と年度初めにむけての対応のことです。

県人権連の田中青年、吉岡事務局長、それぞれ来所。日程のことなど打ち合わせ。

昼ごはんを食べにでる出鼻をくじかれたので、事務所で食事。日本そばを湯がします。カツオ節と粉の出汁の素、それに缶詰のやきとり、これをどんぶりに入れて熱い湯で混ぜるとおいしいそば出汁に。

午後、郵便局から現金を引き出し、かるがもの火災予防関係の工事費の支払いに銀行に出向きます。駐車場には係員を2名配置するほど混雑しています。窓口で大きな声を張り上げる人もいて待ち時間がより長く感じられます。こういう時を想定して文庫本をポケットに持参。この日は上野千鶴子さんの「ひとりの午後に」です。

財団法人の一般財団への移行登記のために、当方の印鑑証明が必要となったので吉岡君に岡山駅西口の国際交流センターまで乗せてもらいます。地下の市民センターで一通を申請。わずか3分で取り寄せることができました。そのまま、民主会館へ。小畑先生の「基本的人権の政治学」の校正、その立会いです。

夕方、新事務所に帰って、利用者さんの介護度のことなどで相談です。病院から帰ってこられた利用者さんの支援体制のことで、個別スタッフの方にお願いもします。

写真は、25日の朝、散歩中に見つけました。木蓮が一斉に咲き誇っていました。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

計算です

|14年03月24日 |中島 |

23日、日曜日。早朝の配りものを済ませて自宅で久しぶりの朝食です。炊き立ての白いご飯をすわり机でいただくスタイルはやはり落ち着きます。

教育テレビの俳句コーナーを見終えて新事務所に。この日は、「介護職員処遇改善加算金」の具体的支給額を計算です。前年と比較して、支給総額はあまり変わりません。しかし、支給する対象者が増えているので、一人頭の額がどうしても減額となります。支給総額の計算、昨年4月から今年3月までの一年間の「介護保険総額」が10,070万円。これには加算額も含まれています。小規模多機能は4.2%が加算されています。ですから加算額は、10070×4.2÷104.2≒406万円、となります。

支給するのは賞与となります。当然保険料もかかってきます。事業所負担も計算に入れて、総額が406万円を少し超える程度にするのです。3月下旬に一度にまとめて支給することがよいのかどうか、これも今後、2年先以降の検討課題です。

頭をよく使ったので、さっぱりしたくてまずは散髪。1300円と消費税65円です。8%になるとどうするのかな、と。一旦事務所に戻り、夕食は肉を食べようということに。運動公園に車をとめて散歩です。そして近くの焼肉屋さんへ。運動公園の駐車場の入口に看板が。4月1日から無料の時間を一時間から30分に変更します、というもの。だれがそんなことを勝手に決めるんと腹ただしくなります。1時間前になるといったん車を出してまた入れなおしている高齢者の人たちを思い起こすのでした。

写真、24日の朝の散歩で見つけました。水仙、花弁が一段と大きいのでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

土曜日ならでは

|14年03月23日 |中島 |

22日、土曜日。朝、歩いて「みんなの開館」へ。ここからタントで新事務所に。

雑務。ななくさ管理者の住宅さんから、退院してみんなの家ななくさに復帰する利用者さんのことなどを聞かせてもらいます。

10時を過ぎて保佐しているMさんがいるケアハウスに向かいます。いつも行くガソリンスタンドに立ち寄ったので、市街地を横断するような道を走ると車で25分かかりました。ケアハウスに着くと、Mさん、前日に室内で転倒した、と生活相談員の方が。Mさんに聞くとベッドの布団をきちんと収まるようにいらっていて転倒、右の顔を打ったけれど大丈夫、と言います。スタッフの人たちが親切、ここは静かでよい、しかしまだまだ慣れない、というような話を聞かせてもらいます。

そのあと、知り合いのいる事務所を訪ねて雑誌を手に入れます。浅田達雄さんの名が載っているというのですが、ぱらぱらと字を追っているだけではなかなか浅田さんの記述箇所が見つかりません。みんなの家だんだんに帰って、そんなことを言いながら浅田さんに手渡します。

午後、ケーズデンキに出向いて、テレビのアンテナにつなぐケーブルと携帯電話が運転中でも会話できる器具を買い求めます。事務所のテレビにアンテナ線をつけてやっと見えるようになりました。

夕方から、3月下旬に支給する「介護職員処遇改善加算金」の支給準備に入ります。加算総額を予測計算します。一人ひとりのスタッフ、一年間の総労働時間を計算です。総額が決まっているので、労働時間に対する係数も、毎年一定ではありません。そして、正規でない方にも正規の方と、同一労働同一賃金に近づける努力で計算していくつもりです。

まずはそのための資料を整えていくことに時間を割きました。また、経歴書を書いたり、机仕事を少しづづすすめます。

7時半ごろ自宅に。連れ合いは町内会の役員会へ。帰ってきて町内会会計の任を交代してもらったといいます。7年間もしていたといいますが、へえー、そんなに長くしたかな、という感じです。浅田さんからメールが届き、雑誌にやっぱり載っていたと連絡でした。

写真は、23日の朝、散歩中に見つけました。百日草ですか。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

冷たい雨、春分の日

|14年03月22日 |中島 |

21日、金曜日。春分の日の祝日です。久しぶりにぐっすり眠れた朝を迎えました。

新事務所に。雑務。知り合いから、30歳代の男性の就職先を探している、と電話。NPOみんなの会本部の仕事内容と財政事情などを話します。県9条の会の事務局長の石井先生から電話。AALA(アジア・アフリカ・ラテンアメリカ)連帯員会の本部の代表世話人の方々が、岡山県のメンバーと話し合いたいと申し入れがあった、という話。三戸さん来所。同じく、県のAALA連帯委員会の対応について、その下準備のことについて話します。

その合間に、10時開店のスーパーに出向きます。これが県北では雪だろうと思われる冷たい雨が降っています。母親の食料品、ついでに当方には電子レンジで温める「佐藤のごはん」と乾麺、を仕入れて母親のアパートに。

昼前、新事務所の1階にあるみんなの家・だんだんを利用している浅田さんと少し話します。障害者が65歳になると障害者自立支援法(現在は総合支援法)より介護保険を優先することにかかわる問題。訴訟で闘っている人を雑誌で取り上げたということなどを聞かせてもらいます。

昼ごはんは、少し高級品のレトルトのカレーをチンをして温めたご飯にかけていただきます。飛騨牛が売りの商品なのに、その肉が2キレほどしか見当たりません。うーむ。溶けてしまってルーの味になっているんだろうと自分を納得させます。

午後、ゆっくりと読書。熊谷達也さんの新刊を一気に読み終えました。この方の本、読むと気持ちがすがすがしくなります。

夕方、喫茶ひまわりに。この日はお好み焼きの鉄板は知り合いの女性客さんたちで占領されています。彼岸なのに寒い一日だったね、が挨拶です。それなのに当方は冷たいビールと奴豆腐、イカ刺しなど夏のメニューでいただいたのでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

核不拡散条約再検討会議、ニューヨーク滞在記できました

|14年03月21日 |中島 |

20日、木曜日。

朝から、保佐しているSさんの「介護保険の要介護・要支援認定」の訪問調査に立ち会います。岡山市の福祉事務所介護サービス係りの女性がSさんのアパートにきてくれます。マニュアルにある質問からはじまり、本人の回答の内容などによって話を広げていかれます。Sさんが話しやすくなるように誘導されていて、安心して聞いておれました。Sさんもにこにこしながら率直な話しぶりでした。心のこもったプロだなぁ、と感心でした。

Sさんが利用している小規模多機能ホームのケアマネさんからは2度の電話。Sさんの通院の支援をしてくれたのですが、帰りの電話がかかってこない、アパートまで確認してもらったがよくわからない、というもの。次回から約束事を書き記すようにお願いでした。やはり保佐しているMさん。月曜日に退院してケアハウスで過ごしています。夕方、当方に電話をかけてきてくれて、ケアハウスのスタッフの方々がやさしいので暮らしやすい、安心してください、というもの。よかったね、また近々訪ねるからね、と話します。

この日、2010年のNPT(核不拡散条約)再検討会議の成功をめざして、ニューヨークに出向いた岡山県代表団の一人であった住宅慎通さんの記録、遺稿にもなりましたが、パンフにまとめたものが完成しました。さっそく、ななくさの管理者住宅さんに手渡しました。

2015年の派遣のための県実行委員会も動き出しました。住宅さんの「ニューヨーク滞在記」、必要な方は、NPO法人地域人権みんなの会、までお知らせください。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

持続し発展させるために論議です

|14年03月20日 |中島 |

19日、朝、歩いてみんなの会館へ。一晩おかせてもらった愛車タントで新事務所に。少しの雑務。そして、民主会館へ。

県人権連の三役会議です。9人全員が参加してくれました。9時半開会、ほとんど休憩もせず12時過ぎまで新年度を迎えるための諸準備が論議されていきます。組織的とりくみ、その持続可能を前提にすると思い切った改変を行わないといけない、それが論議の基調となります。この会議の頻度を高めないといけないのではと実感です。

終えて、津山から来ていたFさんと一膳飯屋の西崎食堂で昼食。サバの煮つけとヒジキ、という和食の典型です。そして県庁へ。岡山県社会保障推進協議会(県社保協)の県への申し入れと話し合いです。国保健康保険、生活保護、介護の充実、子どもの医療費、年金、などの分野でそれぞれ課長さんが対応してくれました。

県庁の向かいの県立図書館で借りていた書籍、2冊を返却。新たに4冊を借りてきました。そのあと、林病院・ひまわりホールへ。社会福祉法人・結の評議会です。年間まとめ、新年度の取り組む柱を事務局から提案です。働く利用者さんたちの賃金を平均5万円をめざす、という目標にしたうえで喜楽のお弁当販売の量的拡大を検討する、ということも提案され論議です。さらに詳しいデータが必要では、ということに。

終えて、7時ごろ新事務所に帰ります。前日から、各事業所の会計入力に来てくれているAさんがまだ頑張ってくれていました。入力していくうえでの、会計綴りなどの課題も聞かせてもらってまずは2月分入力の終了としました。

8時ごろ帰宅。結の会議でいただいた喜楽のお弁当を肴にビールでした。この日は、後見しているYさんの施設からレントゲン検査のことで電話がありました。また、保佐しているSさん本人からも電話が届き、20日の朝に訪問すること、再確認でした。

写真は、18日、運動公園に咲いていた、かわず桜。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前 次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2014年3月
« 2月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報