|13年10月18日 |中島 |
17日、朝、前日より一段と冷気が増しています。コンビニ経由で新事務所に。そして付近を散歩です。ブレザーを羽織ったまま、白い運動靴で手にカメラを持って歩きますから、少し目立つようです。
事務所で雑務。ななくさ、だんだんの8月末までの経営状態の表などを印刷しておきます。そして、朝早くから岡山中央郵便局に電話。前日自宅に裁判所からの特別配送の郵便物、その不在届があるけれど取りに行っていいですか、という内容。あります、ということで、出かける時間帯を伝えます。
県人権連の田中金ちゃんが急に顔を覘けます。青年M君も一緒に来たと。新事務所の棚の設置で来てくれたようですが、それはこちらがやるから民主会館の事務所に帰って仕事をして、とありがたくお断り。その後、県人権連の事務局長から電話で就職連活動の日程調整相談のです。
11時ごろ1時間100円という民間の駐車場にタントを停めて、中央郵便局に。職員の方の、いらっしゃいという声が気持ちよく響きます。手に不在届を持っていると、それを見たスタッフの方、親切に窓口を教えてくれます。確かにファミレスなどの型通りの丁寧語とは、一味違う感じがします。
裁判所からの郵便物は、新たに保佐人としての審判の通知書でした。Mさんという女性の保佐人としての任務が始まります。自らをひきしめます。
郵便局近くで昼ごはんの弁当も買って、事務所に帰ります。少し余るからと、みんなの家・だんだんの昼食のおかず、おでんをわけてもらい、買ってきた弁当と一緒にいただきます。おでんの出汁も美味しく飲み干したのでした。
午後、Aさんが3日連続で会計入力に来てくれました。中元輝夫さんが来られて、ベトナムに保育園をおくる運動の進展具合を知らせてくれます。山陽新聞に載せてくれたことで、見ず知らずの方々からも多額の募金が届いているという話。白鳩保育園などでの募金活動のこと、浦安の保育園の運動会の素敵だったこと、などが楽しく話されます。中元さんの取り組みの広がり、人々の心の温かさにこちらも感動でした。
夕方6時過ぎから、みんなの家だんだんで、ななくさとだんだんの合同事務局会議。利用者さんのこと、スタッフの皆さんの奮闘、休んでいるスタッフの体調のこと、地域住民対象の学習会の企画、新たな利用者さんの利用とそのカンファレンス、事業所運営・管理の基本的学習会の開催、などが論議されました。
写真は、18日の朝、道端に咲いていました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|13年10月17日 |中島 |
16日、朝早く運動公園に。台風の影響、風が残りますが大勢の人が歩いています。木の実らしきものを拾っている人に、何んですか、と問いかけると、椎の実、茶封筒にいれて電子レンジでチンすると、美味しく食べれる、茶封筒がミソなのよ、と親切に楽しく教えてくれます。当方も20粒ほど拾ってきました。若い人たちのランニングは見ていて気持ち良いスピードとその姿勢です。こちらは約30分の散歩です。
コンビニ経由で新事務所に。雑務、そして9時過ぎに、スーパーニシナで菓子類をまとめ買い。後見しているYさんに届けるためです。瀬戸内市にむけて走ります。約45分後、海が見える位置にある施設に到着。Yさんと生活指導員の方に面会です。1か月間の施設利用でかかった個人的な経費を支払います。Yさんが、部屋がきれいになったと誘います。そして、田端義夫、青江三奈、北島三郎などのCDが欲しいと訴えられるのでした。一度には買えないよ、と少し受け入れながらも抑制です。
運転中にも電話がかかります。車を停めて、会話です。郵便局からは保佐しているTさんの通帳の件です。社会福祉士会の成年後見組織、「ぱあとなぁ」の今岡さんから11月9日の総会への参加はどうですか、などとかかってきます。当方が受け持っている3件の事案で、いろいろ相談でした。
事務所に帰って、スイッチを高速炊きにして、ご飯を一合炊きます。おかずはレトルトのシチュウと漬物など。炊き立てのご飯が美味しくなります。
午後は、民主県政をつくるみんなの会の代表世話人と事務局の合同会議。総会を25日に控えて、任務分担、方針の柱的なものの意思統一など。中期的な展望を論議できるように提案してきました。
郵便局に立ち寄り、Tさん名義の通帳に住所を追記。民主会館によって一息入れますが、県人権連の半期決算などで相談を受けます。少し事業所関係の書類を探して新事務所に移動です。
新事務所に戻ります。前日に続いて会計入力してくれているAさんが頑張ってくれています。
写真は、少し肌寒くなった17日の朝、散歩中にパチリ。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|13年10月16日 |中島 |
15日、連休明けの火曜日です。朝、曇り空のもと新事務所に。雨が降らないうちに歩くことに。コンビニにも立ち寄りバナナなどを購入。いったん新事務所に戻ります。コーヒーに入れるフレッシュを買うのを忘れていたので、さいどコンビニへ。雨が降り出します。
新事務所で雑務。民主会館へたちより、Y君に給与を手渡します。平和書房から届いた「ぼけたっていいじゃない」の本を携えて、みんなの家・かるがもまで走ります。給与を持参です。看護師の花田さんがいつものにこにこ顔で迎えてくれます。ケアマネの横山さんに、管理者の青木さんに本を渡してと依頼です。15人分の給与も手渡しです。
その帰り、岡山市保健福祉局事業者指導課に立ち寄ります。KSB会館の4階です。気持ちよく対応してくれた職員の方に、「みんなの家かるがもスプリンクラー工事着手届」を手渡します。この書類提出後の段取りも気さくに話してもらいました。12月1日のNPO地域人権みんなの会主催の「あなたとともに人権を考える学習集会」の講師の件で、課長さんとも話し合いです。快諾してくれました。
新事務所にもどり、残っていた白ごはんをお粥さんにして、昼食です。野菜が足らない感じになります。
午後、勤労者福祉センターに。県革新懇の代表世話人会議です。秘密保護法のことも話題になり、反対運動の連絡会の結成なども論議です。倉敷駅の高架事業についても、費用対効果が0・85という評価に対して、分母を小さくしてでもその数値を大きくしようとしている動向と情勢について論議。推進署名数が大きな数字なっているということに対しても、本当の意味での住民本位の在り方はどうなのかという基本姿勢が課題であり、その取り組みについても論議でした。
4時過ぎに再び民主会館へ。県の要求書の重点について論議です。終えて、新事務所に戻ります。この日の午後から来てくれているAさんが、ななくさ、かるがも、だんだん、3つの9月分の会計についてパソコンに入力作業をしてくれています。
26号台風の影響下、だんだんでは、雨の中の送迎、この夕方は時間がかかるようでした。だんだんの事務長が帰るのを少し待っていましたが、用件は電話ですませました。
写真は、16日の朝、台風26号の影響が残るなか、運動公園で撮ってきました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|13年10月15日 |中島 |
14日の月曜日、体育の日です。朝、いつもより遅く6時に起床。やはり出張の疲れがあるのかな、という程度です。久しぶりに後楽園方面に車を走らせて、旭川沿いから烏城の北側を歩きます。まさに秋本番の天候、お城と後楽園を結ぶ吊り橋のあたりで、数人が魚をひっかけている様子でした。東川原の喫茶店・珈琲園に出向いてモーニングをいただきます。
新事務所に。ななくさの管理者、住宅さんが2階に上がってきて、九州に出向いて3日留守した間の出来事を聞かせてもらいます。これという大きな課題はなかったようです。
後見しているYさんの入所施設に電話。担当の生活相談員の若い女性、今年4月に就職したばかりのフレッシュな人に、請求書が届いたこと、インフルエンザ予防接種のこと、Yさんが必要なもの、などを聞いて、16日には当方が施設に伺います、と約束でした。
10月中旬には提出することになっている、みんなの家・かるがも防火対策、スプリンクラー設置工事の着手申請用紙を記入していきます。この日の昼食は、事務所でご飯を炊いて、おかずはコンビニのおでん。
民主会館に出向いて、かるがもの封筒を探し新事務所に持ち帰ります。翌日に持参できるように、かるがもスタッフの10月給与を袋詰です。ななくさの住宅さん、9月分会計資料を持参です。翌日からパソコン入力をお願いしようということで、かるがもの通帳などもコピー。そして、たまっている書類などに目を通すなど、雑務が続きました。
写真は、15日の朝、雨が落ちてくる前に市民農園に出向いてパチリ。いつものコスモスですが、なぜか素敵に見えました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|13年10月14日 |中島 |
シンポジウム、二宮厚美さんと渡辺治さん
10月、11日(土)と12日(日)は、全国人権連と福岡県実行委員会主催の、第9回地域人権問題全国研究集会が北九州市立大学を会場に開催されました。
11日、朝早く、小倉駅のホテルで目覚めます。6時半からのバイキングで朝食をお腹いっぱいいただきます。そして、モノレールで競馬場前まで。その対面が大学なのです。地元の要員の皆さんも早くから参加してくれています。まずは、資料の封筒づめ。そして受付の準備と会場内の壇上整備などが並行して行われます。10時半には、早めの昼食弁当が出され、開会前の緊張感がだんだん高まってきます。
会場の体育館、12時30分からは、創作太鼓集団「夢限太鼓」の演奏が始まります。20年前に結成され、若松を中心に北九州全域で活躍されているようです。そして、開会行事が1時から。主催者あいさつ、来賓あいさつが続きます。メインは、シンポジウム「いつまでも住み続けられ、平和で人間らしく、幸福に暮らせる地域社会実現のために」。渡辺治・一橋大学名誉教授と二宮厚美・神戸大学名誉教授が報告され、会場からの質問に答えていきます。コーディネーターは地元実行委員長をしてくれた三輪俊和・北九州市立大学名誉教授です。
国民の権利をまもり発展させるために一点共同が広がる条件が生まれている。良心的な保守層、特に地域の保守のリーダーの方との共同は広がりを持って展開されつつある。地域でその共同は、点ではなく線になり、面になっていく可能性を秘めている。そして、住民の立場からの対案が必要、などと述べられていました。
13日は、9つの分科会が設定されました。当方は、第1分科会、「暮らしやすい地域づくり」に。県教育委員会でお世話になった方が、今も自治体の啓発担当として奮闘されているようですが、この分科会に参加。人権の課題も地域と大いに関連している、という思いで参加したんです、と話してくれました。山陽新聞社の記者の方も参加してくれていました。メインは、井上英夫・金沢大学名誉教授の「平和的生存権と住み続ける権利」の報告。岡山県、神戸市の人権連からも報告がされました。
井上さんは、人権尊重、というより、人権保障、という立場で話を紡ぎます。住み続けるための公的な保障の課題を追及していきます。自助、共助、公助、という劣等処遇的なものでなく、保障が大切なのです、と強調されました。
終えて、岡山のメンバーと旦過市場を歩きますが、日曜日なので休みのお店が多いのでした。辛子明太子を買って、魚料理のお店で昼食を摂って、新幹線で帰ってきました。備前三門駅に着いたのが4時ごろ。新事務所に帰って、熱い紅茶で一服でした。
来年の第10回地域人権問題研究集会は、10月11日、12日、島根県松江市で開催されることになりました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|13年10月12日 |中島 (携帯) |
11日、朝、いつものように新事務所に。雑務。後見しているYさんの施設から前日届いた書類、インフルエンザ予防接種を受けるための用紙に書き込んでいきます。備前三門駅から岡山駅に。そして新幹線で小倉に。瑞穂の指定席に乗りました。心地よい座席、グリーン車なみでした
小倉駅で大阪からきたTさんと昼食。回転寿司をいただきます。会議が近くのホテルで。地域人権問題全国研究集会の最終的な準備です。任務分担も確認です。
夕方、モノレールにのって20分。知り合いの息子さんがいる料理店で食事。磯牡蛎をはじめ魚料理、さすがに玄海灘の産、美味しくいただきました。あとは、少しフィルムが切れた状態に。支払いをだれがしてくれたのかも、翌朝聞いて財布の中身を確認でした
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »