|13年09月13日 |中島 |
12日、この日は日本高齢者大会へ。岡山駅に早めに出向いて朝定食のご飯を。岡山県からの参加者21名が9時に集合。新幹線で新大阪、鶴橋から近鉄線で三重県の津駅まで。そしてタクシーに分乗して、三重大学に到着。
分科会は、思うところが満員で入れません。第3希望の「自治体への働きかけ国保・介護・後期高齢者医療」という分科会に。
大阪社保協の事務局長さん、寺内順子さんが着物姿で講演です。大阪でのとりくみ、とくに各自治体へのキャラバン行動でその自治体のとっている施策の現状を客観的な資料として再整理して、運動にも、自治体行政にもいかしてもらう観点で進めていることが強調されました。また、無保険の子ども解消のたたかいは大阪の「子どもシンポ」から始まったといわれている、それはある教師が保健室に出入りする子どもの「親の収入を気遣う」発言を紹介したことから、大阪の大人たちが「子ども守れ」とすべての自治体と対話を展開した成果であり、それが全国にひろがったと紹介されていました。
夕方から、「三重学」の一つ、「三重県人 小津安二郎、小津を受け継ぐ山田洋二、映画に学ぶ家族のあり方」という講座に参加です。講師は、吉村英夫さんです。かつては封建的家族制度とたたかい「個」を確立していった人たち、そのなかに小津安二郎もいたこと。1953年の「東京物語」と昨年上映された山田洋次の「東京家族」、そのふたりがとらえた家族観の共通するところ、異なる所などを解説されます。少子高齢社会、無縁社会が到来することを予測していたと思われる小津の尾道を走る列車、レールの映像。尾道沖の島という共同体のなかで最期を生きていくことを選ばせた山田の映像。その希望的に最後をしめる映像の評価がいろいろあると講師は述べられています。山田洋次の映画寅さんにも、その家族像が一貫して描かれていて、となりのタコ社長がトラヤに入ってくるときに、こんにちわ、などと他人行儀な挨拶はしない、彼も家族の一員としてとらえている、という話、おもしろく楽しく聞かせてもらいました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|13年09月12日 |中島 |
11日、東北大震災、福島原発事故から2年半を迎えた一日でした。朝、新事務所についてから近所周りを30分ほど歩きます。朝風呂のあと毎日測っている体重、この二日間で500g増えてお腹周りが苦しくなったりするのです。気合を入れて歩くことに。
事務所に戻り、雑務。前日プリントした、ななくさ、かるがも、だんだんスタッフの給与明細、合わせて41枚ありましたが、元計算表と照らし合わせてチェックです。一人、少しの金額ですがミスを発見、訂正です。最近一度でOK、ということが少なくなりました。それを自覚して点検体制を組むことが大切だと実感です。
午後から、市内の繁華街、シンフォニー前から岡山駅までの行進、「大震災・福島原発事故2年半」のイレブンアクション行動に参加です。オリンピック誘致での安倍首相の汚染水完全ブロック発言と「私が解決する」「危険なのは福島だけで、東京の安全は完全にブロックする」という内容に、汚染水がタンクから垂れ流しになっている現状からして、それはないでしょう、という思いが強まっていました。シュプレヒコールにも力が入ります。
農業会館の地下のお店で、秋刀魚のかば焼き定食をいただいてから、勤労者福祉センターに。民主県政をつくるみんなの会の世話人・事務局合同会議です。総会を10月25日に開催することなどを確認でした。
新事務所に戻りま。吉岡君にきてもらい、かるがもスタッフの給与表、銀行からの出金票などを手渡して、13日の支給の手配を依頼です。花田の健ちゃんが立ち寄ってくれて、お茶を飲みのみ岡山市の動向などが話題に。
夕方から、岡山市南方のNPO会館に。浅田達雄さんを支援する会の会議です。浅田さん本人をはじめ弁護士さんが4人、支援するメンバーをいれて会議室は満席。9月19日の岡山地方裁判所に提訴する訴状の内容、愛知県や大阪からも支援に来てくれるその日の記者会見、激励集会などの諸準備でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|13年09月11日 |中島 |
10日、朝、新事務所に。市民農園あたりまで花を探しに散歩です。
事務所で雑務。そして、9月支給の給与、具体的入力です。この月から支給の方が二人、その労働条件などの入力から始めます。商工団体連合会の福木さん来所。日曜日まで行われた全国商工交流集会のこと、そして最近出版されたという、戦前からの水俣病での激しい弾圧的抑圧システムのことなどが話題でした。
午後、生活と健康を守る会などが主体となって、この20日に行う、「生活保護費減額は違憲」の審査請求を行うことに関連しての会議。「生活保護基準引き下げにNO、全国訴訟ネット」の弁護士さんも二人参加されていました。当日の進め方、補佐人の役割なども論議です。審査請求人は県内で150人を超えている状況、全国で1万人規模にする予定といいます。朝日訴訟の会の関係者も、今回の減額は生活保護法56条からして違憲であると述べていました。
民主会館にもどり、特定非営利活動法人朝日訴訟の会が発行した「人間裁判」第7号をいただきます。この日届いたばかりの冊子。当方も、「朝日訴訟で鍛えられた岡山の運動」と題して小文を掲載してもらいました。
新事務所にもどり、少し12日からの全国高齢者大会への参加準備など。二日間岡山を留守にするためにその前後、少しせわしくなっています。
写真は11日の朝、大安寺あたりのJR吉備線の線路沿いに咲いていました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|13年09月10日 |中島 |
8日の夕焼け
9日、月曜日。朝、少し寝たらない感じ。散歩する余裕もなく、コンビニ経由で新事務所に。
雑務。ななくさ、かるがも、だんだんスタッフのうち市民税を特別徴収している人たちの支払いです。二人の退職された方、岡山市へその徴収の仕方の変更届も作成です。書類を携えて、まずは銀行へ。そして、民主会館で喪服に着替えお供えも用意して葬儀に向います。今年4月、後見しているKさんが亡くなった時、丁寧に対応してくれた葬儀会社で、タイム工芸の会長、坪井義治さんの葬儀です。
坪井会長には何かとお世話になってきました。もう30年も前ですが、広告をとって製本することを稼業にしていたMさんが資金繰りに困っていたとき、気持ちよく印刷・製本を請け負ってくれました。Mさん、広告代をもらって本を出せない状態だったので詐欺罪で追及されていた時だけに坪井会長のおかげで無罪放免となったのでした。そんなことを思いだしながら、やさしい笑顔の遺影と向き合いました。珍しく、お寺さんが普通の言葉で、「葬は草かんむりに死、そしてまた草をあらわす字を付けているように、草に埋葬するまでお送りすることを葬儀といいます」と解説されていました。若い素敵なお坊さんでした。
葬儀から帰りに岡山市へ。市民税特別徴収の移動届の提出です。新事務所に戻ります。9月15日支給の給与にかかわる諸準備です。そして、NPO法人地域人権みんなの会主催の「人権を考える学習集会」へ、岡山市から報告してもらえるよう依頼の文書を作成。介護保険にかかわる動向などを中心に報告してもらえるようにしました。
夕方、この日の、ななくさとだんだんの合同会議、体調を壊した人もあり、延期にすることで相談でした。途切れることのない緊張感が体調を壊すことも考えられます。集団、チームで任務を分担できる、互いの信頼度を高める、そのためにどう取り組めばよいのか、いつも懸案事項なのです。まずは現状を出し合い課題を共通のものにすることから始めなくては・・・。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|13年09月9日 |中島 |
名城大学教授、井内尚樹先生が助言者
8日、日曜日。早朝の配りものをすませて自宅で白いご飯の朝食をいただきます。新事務所に立ち寄り雑務。書類をもって岡山大学の時計台がすぐ近くにある法学部の教室に。前日に続いて、第18回中小商工業全国交流・研究集会の分科会です。
早めに出かけたのにすでに、正門あたりに県労会議議長の花田さん、法学部前あたりに県自治労連の田中書記長が案内係の任務にあたってくれています。ご苦労様、頭が下がります、という気持ちで教室に向います。
第5分科会は「サービス業の革新とニュービジネス、新しいビジネスチャンスをどう見つけるか」という内容。3人の社長さんが現在の仕事内容などを詳しく報告されます。構築物の耐震診断が高く評価されている広島の方は、こだわりのある人に焦点を当てた住宅の提供、リフォームでなく、リノベーションであることを強調されていました。兵庫県の方は、弁当と仕出しで年商2億円、その食材に関連して日本の農業を守りたいという思いになり、現在アスパラガスの栽培に取り掛かっているというお話。そして神奈川県の研磨加工業のお仕事も報告されました。
当方も、この場にはそぐわないのではと半分疑問をもちながら、「NPO組織をつくり介護事業所を運営しています、地域密着型の介護事業所の運営と住民の連帯づくり」と題して報告でした。
論議では、情勢を読み先を見通すこと、理念が大切であること、異業種間の交流をはかること、諸外国の生活動向も視野に置くこと、などが質問に答える中で強調されていました。自動車関連の仕事についても、車検制度が規制緩和の動向のなかでいつまで続くか、という視点も持ってあたることの大切さが。ものづくり革命で3Dプリンターが登場しているなかで大きく変動する可能性があること、エネルギー問題も、住宅ではエネルギーを消費するものからエネルギーを生産するものへの変化もおきている、などと話し合われたのでした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|13年09月8日 |中島 |
7日の土曜日、朝、新事務所に。少しの雑務をすませ、岡山県民主会館へ。数日ぶりにわが机の上の書類に目を通します。書類を手にとって、旭川の東の駐車場へ。傘をさしながら少しの散策。そして10時前には岡山市民会館に到着です。
この日7日と8日、第18回中小商工業全国交流・研究集会です。その拡大実行委員会を午前中、午後が本番でした。久しぶりに小畑先生と顔をあわせました。退院されて間もない宇野先生も。全体集会ののち、憲法講座の講演がこのお二人の先生でした。当方は、長崎県商工団体連合会会長とふたりで司会役。神戸から人権連運動の若い活動家U君も来ていて司会席に近づいてきてあいさつしてくれます。やあやあご苦労様、よくぞ岡山へきてくれました、とあいさつでした。
8日は、9時から岡山大学で分科会が開催されます。ニュービジネスという分科会で当方も報告することになっています。二日間の様子は、明日報告です。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »