みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

2023年、年の初め

|23年01月2日 |中島 |

2014/ 1/ 1 11:35

2023年元旦、日曜日です。

連れ合いと5時出発、早朝の配りものを済ませます。珈琲をおとしてもらい、元旦らしい分厚い新聞に目を通します。そして朝風呂。身支度をして、雑煮をいただきます。いつものように餅ひとつを注文、食べてみて物足らないのでもう一個入れてもらいます。汁が美味しいのです。

新事務所へ行こうと家の玄関を出たとたん、隣の夫婦にバッタリ。互いにおめでとうのあいさつ。夫人から若返ったねと言われてまんざらでもない気分に。ハリウッド映画に一躍抜擢されてシンデレラボーイと言われた息子さん夫婦と一粒種の男の子も一緒です。抱っこさせてもらいます。

新事務所へ。郵便受けから新聞を取り出して目を通します。少し眠くなってきた時間、みんなの家ななくさの住宅さん、来所。今年もよろしくお願いします、とお互いに挨拶です。一年の計元旦にあり、というほど大げさでもないけれど、日頃から気になりながらなかなか正面から話し合っていない課題も話題です。地域の安心・安全への取り組み、住民の暮らしをまもる運動、それをつなぎ発展させていく役割の一端を担おうと話し合います。

みんなの家だんだんに新聞をもって階段を降りようとするとき、管理者の佐々木さんもあがってこられて踊り場で新年のご挨拶。降りて行ってスタッフのみなさん、泊り利用の浅田さんにもあいさつ。みんなの家ななくさにも顔を覘けて、皆さんにあいさつでした。

自宅に帰って、おせち料理で昼ご飯。炬燵で寝転んで休憩です。年賀状を確認、新事務所に出向いて残していた年賀状を。

パソコンの前で、今年の仕事のひとつ、人権ブックレットにする予定の法人20年記念誌。タイトルを「設立から20年の歴史を通して今日の人権を考える」、目次と大柱、小柱など、頭に浮かんだもの、かきこんでいきます。浅田訴訟のまとめも考えなくては、と。

4時過ぎ、お腹を空かさなくてはと散歩に出ます。高柳方面から民主会館方面をまわってまたニシナまで出て、再び高柳交差点から用水のある方へ。合わせて5000歩ほど歩きました。

5時過ぎ、母親を迎えに行き、自宅へ。娘家族も来てくれています。すぐにすき焼き鍋に取り掛かります。息子も帰ってきて、8人の会食でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

出会い

|23年01月1日 |中島 |

2018/ 1/ 1 12:03

2022年の大晦日、土曜日。早くから目が覚めます。朝風呂で身支度。後楽園方面の散歩コースで約3000歩。

新事務所へ。雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。体調と仕事の話は、自己管理の課題と労働契約などにかかわる話にもなります。個人対組織というレベルだけでなく、スタッフ全員の任務分担と介護の仕事への評価などにも関連してきます。気持ちよく働くことができる職場環境、人間関係も含め、個人問題でなくなってきます。

成年後見制度で保佐しているMさん宛てに年賀状を書いて近くのポストへ。その帰り道、自転車の我が家近所のKさんに出会います。久しぶりー、と。前日母親に頼まれた買い物、スーパーニシナへ。みんなの家だんだんスタッフの田中さんに出会います。大勢の利用者さんからも頼まれた買い物品もあり、大量の買い物です。気を付けてー、と。母親のアパートへ。そのそばのゴミステーションをポン友の連れ合いさんが掃除中。来年もよろしくー、と。

事務所で、ラーメンと吉野家の牛丼ミニで遅い昼ご飯です。

おせち料理を受け取りに池田さん、来所。就労支援B型の事業所を運営する「ハンの木」が今年初めて作ったお節料理です。赤磐市の福木さん、来所。東岡山からさらに東に位置するツモローというお店から、ローストポークを運んできてくれました。

暗くなってから、ななくさ、だんだんで働いている方たちにご苦労様のあいさつ。6時過ぎに帰宅。連れ合いが母親を連れてきてくれていて、一緒に夕食です。映画・ひまわりの後半あたりを見ます。出会いと別れ・・・。ソフィアローレンだわ、と90歳の母親でも知っています。9時からは吉田類さんの酒場放浪記。これも新たな出会いの企画。故郷の姫路、そして倉敷、尾道あたりを見て、録画もしているのでと寝床に入ります。紅白は全く見ない大晦日の夜でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

正月休みモード

|22年12月31日 |中島 |

2012/12/31 09:18

30日、金曜日。

朝4時前に、旧白鳥町のビジネスホテルで目覚めます。暗いうちに海に行こうかと前夜Fさんと話していたからです。でも、もう一度寝てしまいます。7時前に起床。朝風呂に入り、バイキングの朝食。8時半ごろ出発して一路岡山へ。往路と比べて早いのです、10時過ぎに到着です。

新事務所で雑務。午後から年賀状に取り掛かります。新京橋まで走り、政党事務所に顔を覘けます。ちょうどリンゴを剥いていて一切れいただきます。その一切れが美味しいのです。新事務所に帰り、前夜の釣果を調理。母親に届けます。その母、煮魚を見て、かわいらしいね、と。

6時ごろ帰宅。連れ合いにも煮魚を。みんなの会館での餅つき、すべて売れた、とききます。こちらは、正月用のぶりの照り焼きでビールと梅酒を。テレビはすでに正月向け番組。NHK総合の松本清張シリーズ、731部隊が出てきます。2005年に岡山県AALAで企画してハルピン郊外の現地に赴いたことなど、思い出したり。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

コロナの収束は

|22年12月30日 |中島 |

2011/12/29 10:47

29日、木曜日。

いつものように新事務所へ。雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。コロナ感染の影響、濃厚接触者になったということもあり調理担当スタッフさんたちがお休みに。コロナ感染の広がりは、予定外のことが起きる確率を高くしていて、そのしわ寄せが利用者さんたちに及ばないようにするためにスタッフさんたちの奮闘が続きます。毎日管理者さんは頭を悩ませている様子。収束の見通しが立たないと、スタッフさんたち全員が大変な事態になるのでは、と心配になります。スタッフニュースで書いた、コロナ感染にかかわる政治・社会・経済的課題の話、思い出します。スタッフニュース№16. 2022.12.28

11時ころに自宅へ。前日、運動公園近くの津島モールのスーパーでみつけて買っておいた真穴ミカン、持ち帰り連れ合いに手渡します。

12時前にFさんとおちあい、当方の車、デリカ.2で四国、徳島県の入り口をめざしてへ走ります。この日は、旧白鳥町のビジネスホテルを宿に、冷たい風をうけて今年の竿納めでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

成果あり、民主県政みんなの会総会

|22年12月29日 |中島 |

2013/12/27 8:29

27日、火曜日。

午前中、税理士事務所のKさん、来所。11月末までの、3つのみんなの家の会計チェックをしてもらいます。8カ月間の収入額は前年比で106.2%、経費は108.7%、営業利益は93.8%、キャリアアップ補助金などを足したうえでの経常利益は96.6%でした。この中に、3月末に支給予定の「介護職員処遇改善加算金」も含まれていて、キャッシュフローはいつもぎりぎりの状態です。

夕方、民主会館で2022年度民主県政をつくるみんなの会の総会があり、早めに出かけました。2年先、5年先の組織と活動のありようを構想し実践するための場をつくろうと話します。須増共産党県議から「統一協会と岡山県家庭教育応援条例」についての報告、花田事務局長が活動報告と今後の取り組みを提案。会計報告、監査報告、予算案提案が行われたのち、討論が続きます。

コロナ対策と医療政策、タブレット自己負担と教育費の課題、物価高のもとでの中小企業対策、自体労働者のとりくみ、若者たちの生活実態と要求運動の視点で、発言が続きます。日本原基地での米海兵隊演習の問題、大学生への支給型奨学金の必要性、マイナンバー導入をセットにした諸施策の問題などの課題も報告されました。

特に、若者たちは語り合いたい、自らが動けば課題を解決にむけて動くことの経験が大切、その力は若者は持っている、という話は、発言した若者もふくめ参加した25名に新鮮に受け止めらたと思います。大きな成果あり、の総会でした。

 

28日、水曜日。

事務所での一日でした。夕方、岡山駅前のイコットニコット前でFさんと待ち合わせ、そろってアジア国際センターへ。Uさんと連れなって夕食会です。予約でないと入れないお店ばかり。やっと入れるお店は西川沿いの寿司屋さん。一年間、ご苦労さん、お疲れさんと互いの体をいたわり合う、高齢者の集いでした。

 

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

地域人権だより、№60

|22年12月27日 |中島 |

2013/12/27 8:26

26日、月曜日。朝5時過ぎ起床。朝風呂で身支度、新事務所へ。

電子レンジで熱々にした牛乳で身体を温めます。雑務。短時間、部屋の整理も。前日の釣りクラブ例会に参加したFさんから、風が強くて泣きたくなった、という話。

民主会館の事務局メンバーと電話のやり取りは、法人の地域人権だより№602022.12.26..地域人権だより、№60のこと、法人の介護事業所に10年勤続の方への表彰状の作成、などです。

乾麺を湯がして、にしん蕎麦をつくります。

午後、岡山大学入り口の津島郵便局のATMコーナーへ。当分の間滞っていた県平和委員会の会費・機関紙誌代、わずかな募金も含めて送金。県学習協の年間会費も。近所のクロワッサンのお店、シャ・ノワールへ。その後、津島モールの地下食料品コーナーへ。真穴ミカンを見つけます。母親のアパートへ出向いて届けます。民主会館へ走ります。事務局メンバーと立ち話です。

新事務所に帰り、スタッフニュース№16.の作成へ。

夕方、7時半に帰宅。イカ天ぷらなどを肴に、いつもの一番搾り2本でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前 次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報