雄たけびをあげるような活力がほしい
|10年09月12日 |中島 |
11日、朝は県人権連の常任幹事会。約20人の会議です。9月11日という位置を考えました。9年前のニューヨーク事件から早くも9年。力の報復のベクトルが世界をどんなに不安に陥れたものか。それでも地道な平和を求めるとりくみが大きく世論を動かしています。
会議は、11月に予定されている県との話し合いの基本的な姿勢を確認。また、同じく11月の全国人権連の大会にかかわる意思統一を図りました。
会議を終えて、地域人権みんなの会理事の三戸さんと昼食に。倉敷市に隣接する岡山市の西端にある喫茶店、アーリーバード。二人とも、ここの名物オムライスをいただく。若い人たちが決断して社会進歩をすすめる主体者になろうと奮闘している、その実質的な応援をどうするか、等が話題に。当面、三戸さんがAALA組織の事務的なことを支援してくれることになりました。
事務所に帰って、ひと休憩。その後、かるがも会議の議案づくり。5時前に事務所から愛車タントでかるがもへ。この日のスタッフがひきつぎの会議をしています。5時30分からのかるがも会議、近隣に住む「友の会会員」の方が新たに利用者になられる、などのうれしいことも。同時に、スタッフの補充、スタッフのヘルパー資格取得のための制度活用なども課題として出てきます。10月3日の「かるがも健康まつり」の諸準備もこまかく打ち合わせていきました。
自宅に帰ると9時20分、10時ごろから衛星放送で卓球の「水谷準」選手の特集がありました。ピンポン玉を追いかけた青春時代、一本取るたびに雄たけびをあげていたことなどを思い起こしながら、同時に早くテーブルを片付けたい連れ合いを気にしながら、ビール3本を忙しくいただいたのでした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »