教職員組合共同闘争推進連絡会中国ブロック
28日、月曜日。
朝、新事務所に出向いて雑務。事務局の安田さんと打ち合わせ。11時頃から自宅に帰って横になります。コンビニで買っておいたおにぎりで昼ご飯。寝転んでいても電話が3件。気になる用件もあり、2時過ぎに事務所へ走ります。介護休業、介護休暇のありようなどを確認。その旨を伝えてから岡山駅方面へ。丸善で文庫本2冊と娘の誕生プレゼント用の図書カードを。連れ合いが岡山駅到着4時19分、迎えに全日空ホテル前へ。自宅に送り届けます。母親に食料を手渡し、新事務所へ。暗くなってから、身体もシャキッと。本読みです。
29日、火曜日。
いつものように新事務所へ。雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。勤務体制を組んだり、互いに気持ちよく仕事にあたれること、スタッフさんたちの日常生活上に起きることへの対応など、あれこれと。
岡山県庁へ。教職員組合共同闘争推進連絡会中国ブロック協議会の行う、県教委などへの要請行動に参加です。事前の打ち合わせのとき、おかやま教育文化センターの田中先生から「子ども権利条例」が必要、という声をかけられます。岡山市段階では宿女さんたちが取り組みだしている、という話も。
県議会棟で要請行動です。8人の参加。「県独自での多学年編成の特別支援学級を解消すること」の要望に対しては「県独自での対応は困難、学級編成基準を引き下げるよう国に要望」と回答。参加者から改めて実態を示して問いかけると「6学年で一クラスという実態もあるが、加配教員を配置して3学年を二つにという形にしている」と補足説明が。「自衛隊岡山地方本部による自衛隊入隊希望者の県内高校生への戸別訪問を認めたことを撤回し、一般企業と同様の対応とすること」への回答は「行き過ぎた募集活動には該当しない」と回答。自衛隊岡山地方本部からの報告では2022年度は11人に対して30件訪問した、という。
終えて、東川原のコープで買い物。林病院の友の会に寄り、会費を支払い、署名を届け『県水平社100年誌』を1冊贈呈です。新事務所に帰ります。買ってきたおでんなどでお昼ご飯です。
民主会館へ。県人権連の要求書について、事務局長案を見せてもらい話し合いです。「第6次岡山県人権政策推進指針」策定にかかわる点で突っ込んだ話し合いに。
新事務所に帰ります。みんなの家だんだんの佐々木さん、先日突然亡くなっていた利用者さんのお通夜前に、お悔やみに行ってきたことの報告をうけます。利用者さんの全体の動向も。
母親のアパートへ歩きます。食料を手渡します。新事務所に帰り、新聞、あれこれと目を通します。
8時前に帰宅。遅い夕食。睡眠にも影響しそう、と思いつつ食べるのでした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »